大田原市で、ブックオフに立ち寄ったところ、その近くに「hikari no cafe」というカフェを見つけ、口コミのサイトで見かけていて、「あ、この店ってここにあったんだ!」と思って入ってみました。
土曜の夕方、4時頃だったんですけれども。
お客が全くいなくてですね(苦笑)、何だか居づらかったです。
少ししたら、やはり一人客の男性が入ってらしたんですけど、静まり返る店内に変わりはなく(勿論BGMはかかっていたのですが)、本でも読みながらゆっくりリラックスして、という雰囲気ではなかったかな……と。
気にしなければいいんでしょうけど……。
メニューの絞込みを行っているのか、土曜の夕方だからか、スイーツのラインナップがチーズスフレとかぼちゃプリンしかなかったんですが、まあ、かぼちゃプリンがあれば問題はありません。
ドリンクは……
……そうか、カフェ、って、コーヒーがメインなのね……。
コーヒーのラインナップはすごかったんですけど、紅茶が2品しかなくて、「5分くらいかけてじっくり抽出します」と書かれていたんですけど、迷った末、
「コーヒーを売り物にしてるところなんだから、ここはコーヒーを注文すべきだよな……」
と思い、限定オススメメニューと思われる「スプリングカプチーノ」を注文することに。
カプチーノ飲んだことないので、どんなものか解りませんけれども。

こんなかわいらしいものが出てきました。
あー、そうか、こういうの見たことある。これがカプチーノなのね。
しかし、カプチーノの飲み方というものが全然解らないのだった。
スプーンが付いていたんですけど、このスプーンで上層クリーム部とコーヒー部分をぐりぐり混ぜてしまうものなの? それともこのまま飲むものなの?
結局、折角描いてくれた顔が勿体無いので、そのまま飲んだんですが。
カプチーノって甘いんですね。
美味しかったです。全然無理なく飲めました。
私、猫舌なんですけど、そんな私でもスムーズに飲める程度の温度で丁度よかったし。
かぼちゃプリンもとっても美味しかった。
けど、やはり、のんびりする、という感じではなくて、のんびり本でも読むのはやっぱり向かいのブックオフで立ち読みすればいいや、と、飲食終わったら早々に席を立ってしまいました。
道路に向かう形で座ったので、斜め前にカウンターがあり、カウンターに佇む店員さんがもろに視界に入ってしまうのが落ち着かなかったのかも……。
壁に向かうように座ればよかったのかも……。
行き着けとかにして、慣れてしまえば、居心地もよくなるのかもな、という気もしましたが、初めての一人客がゆっくりできる場所ではなかったのかも……。
レジ前の、お菓子のコーナーにスコーンがあり、スコーン大好きなので買ってみたのですが、帰宅後食べてみて、私の好みの味ではないかな……と思いました。
まずくはないのですが「スコーンの味」としてみたら、私の好みではなかった……。
アイスのコーナーもあったんですが、1回席についたら、何だかもう、レジ前のジェラートコーナーまで立って見に行く雰囲気ではなかったので(気にしなければいいのでしょうけど)、メニューの中にアイスのラインナップも載っていればよかったのにな……と思いました。
それとも載ってたのに見逃したのかしら……。
あと、口コミのサイトを見た時は、軽食もあるっぽかったんですが、メニューにはコーヒーしかなかった。軽食はランチ時間だけなのかな……?
まあ、食事するつもりはなかったのでいいのですが。
参考
hikari no cafe (ヒカリノカフェ) 大田原市本町1-2701-23
PR