忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 ゴートゥーイート食事券履歴を綴るつもりでおりましたのに、2つめからいきなり違うんですが、那須のハーブのお店でスコーンがメニューにあると聞き、行ってみました。
 以前の記事で、もうスコーンを探す旅に出るのはやめる、と書いた気がしますが気のせいでしょう。

 那須高原HERB'sという、調べてみたらハーブのお店というか、「農園」なのだそうです。
 店舗がその入口といったところでしょうか。可愛いお店です。
 オリジナルの石鹸とかアロマオイルとかが作れる教室があり、私がスコーンを食べてる後ろでもカップルがオイルを作っていて、耳をダンボにしていたのですが、私もやってみたいな…と思いました。
 自分だけのアロマ、いいですよね。
 さてスコーンです。
 
 

 お皿が可愛いです。
 ジャムが自家製だった気がする(うろ覚え)。
 あまりジャムは好きではない方なのですが、勿体ないので使いました。
 こういう、折角の自家製を出してやるのは勿体ない客もいるので、ジャムは要るかどうか訊いてくれると助かるな…といつも思いますね…
 

  
 普通のお茶を頼んだのですが、やはりハーブのお店なのだしハーブティーも飲んでみたい…と追加で注文することにしました。
 シングルハーブティーが7種類くらいメニューに載ってて、あとは日替わりで、その日出せるハーブティーがあるので声をかけてください、というのがある。
 博打できる程ハーブに精通していないけれど、折角なので飲んだことのないのを飲んでみたい…
 メニューに載っているハーブが、すぐそこのショップコーナーで瓶に入って量り売りされているので見に行きまして(プレートに味の説明などがある)、頼んだのがこちら。
 


 おお~ハーブティーっぽいですね!
 しかし何を頼んだかを忘れました。美味しかったんですが。
 どこかにメモったような気がするんですけれども。
 
 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村