忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今となっては遥かな昔(初夏頃)、一泊で人間ドックというやつに行って参りました。

 結果は散々だったわけですが、まあそれは置いといて、食べ歩きブログをやっている身としては、病院で出る食事を是非ともネタにせねばなるまいと、カメラを忘れずに持って行きました。

 和食と洋食から選択できるそうですが、同僚に和食を勧められていましたので、和食で。

 さて、一通り検査が終わって、夕食時です。

 まず出てきたお膳。

334a7e0a.jpeg

 何処のホテルの夕食ですか。

 続いて、

82485894.jpeg

 何かのお魚のフライ。
 真ん中にチーズが挟まっている手の込みよう。
 更に三皿目、

0413188a.jpeg

 ステーキとか……!

 更にデザートは、

e2308ad4.jpeg

 チーズケーキにはジャム載せないのが好みなんだけどな、と思いながら食べたら、牛乳の寒天でした。
 牛乳の寒天にブルーベリージャム……?
 個人的によく解らない組み合わせでした。よくあるのかな?


 そして、明けて翌日。
 二日目の検査はすぐに終わり、終了後にお昼です。
 こちらの人間ドック、一泊三食付きです。
(一日目のお昼は、エビフライ定食)

 というわけで、次の日の昼食。

4d533f27.jpeg

 どこの和食レストランですかと。
 かぼちゃが木の葉型に切られてるんですよ!

 ひとつひとつの品名をもはや憶えていませんが、どれも美味しくてぺろり。

a2d710a6.jpeg

 更にうどんorそばとか!
 お腹が破裂する!

a6dd53cc.jpeg

 デザートのアイスは、ガラスの器がキンッキンに冷えていて、食べ終わりまで欠片も溶けずに100%口の中に入る気配りよう。

 ご馳走様でした。満腹。


 ちなみに検査結果は、5段階中3、という、通院の必要はないけど注意しなさいね、というところでした。
 二次検査とかになったものはなかったから、まあよしです。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

あれ?
この病院・・・那須の中央的な病院ですか?
・・・違いますよね(汗気にしないでくださいね(汗


これだけの量を食べられるのなら健康な証拠ですよね!


因みにオイラの場合、
検診前の問診票を書く時に「治療中」という
魔法の言葉を書くので二次検査は免れています(笑

さるもねら 2012/11/15(Thursday)12:34:58 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます~

中央的な病院ではないです(笑)。
こういうの、病院名って出していいんですかね。
レストランの類とは違うんで、ちょっと躊躇してるんですが。

まあ、胃は健康だと思います。

以前、二次検査に引っかかったものがありまして、それが、放っておいて治るものではないので、今回引っかからなかったのが逆に不思議です。
(二次検査の結果、治療の必要はないけど今後も引っかかりはするでしょう、というやつでしたので)

治療の必要はないけど、と言われているポリープが、それでも検査の度に着実に大きくなっているのが気になります……!(苦笑)

【2012/11/1800:13】
すごいですねー

人間ドック、体験したことがない
(いい年齢なのに 汗)ので
こんな豪華なお食事できるんですね!
病院食っていうタイトルなので、入院されてるのかと思って心配しちゃいました。
私の豪華病院食は、なんといっても
産後のフルコースディナー。
あれは、何回出産しても超豪華です。

ぴあのんの 2012/11/16(Friday)14:38:10 Edit
Re:すごいですねー

コメントありがとうございます!

そして余計なご心配をおかけしてしまいまして申し訳ないです。元気です。

人間ドックは、正直、お高いですからね……
簡単にやろうと思えないですよね……
私の場合は、会社の健保でそれなりに負担して貰えたので、それなら、と。
食事豪華でびっくりしました。

お産の後のお祝いディナーは、豪華なものを出してくれるところが多いみたいですね。
私は経験が無いのですが、友達もそんなことを言っていました。
お疲れ様のおめでとう! ですものね。
私の弟の奥さんは、帝王切開だった為に、産後数日物が食べられず、辛い思いをしたそうですが……

【2012/11/1800:17】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村