忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年はアジアンオールドバザールからバースデー優待券が送られて来ない…やはりコロナのせいなのか…恒例の年末バーゲンはやってくれるのかな~


さて黒磯方面から西那須方面に行く連絡道路を走っていると、いつも気になるお店があり、ついに行ってみたのでした。
和多鍋、といううなぎがウリのお店らしいです。
ランチメニューの一番目に書いてあったのは鶏五目せいろ飯でした。(値段順で鰻が後ろ)
鶏五目と鮭五目で迷いましたが鮭五目にしました。漬物と汁物と果物が付きます。
それに別料金の茶碗蒸しも頂きました。



美味しい、しかし美味しいが故に足りない(笑)!
鮭がもう少し欲しかったです、もしくはもう少し厚く切って欲しかった、美味しいが故に!
でも冷静に値段を考えたらこれくらいなのかな。
あと別にいいのですけどトマトは果物じゃないと思う(笑)
突っ込まずにはいられないサガよ…

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんは!今日は曇りで寒かったですね(-.-)19日に新記事をアップしてたんですね、気づきませんでした(汗)と言う事で早速検索。お店の名前はこれで「わたなべ」でしょうか?うなぎを中心とした献立みたいですね。場所もググってみました。この道路懐かしいですねぇ、ライスラインを横切って大田原方面に行く道路ですね。なんとなく覚えています。お料理の写真をみましたがとても美味しそうですね。お店は川の近くだから昔の名残で鰻を出すのでしょうか?母方の実家が黒羽なので子供の頃は那珂川の観光やなで鮎などを食べましたし、黒羽町の中心地には昔ながらの川魚料理の老舗があって美味しかった記憶があります。特に甘露煮が美味しかったです。気になったので今ちょっと調べたら羽田屋川魚店だそうです。マップでみてもまだ現存している様で安心しました。ホテル花月とか羽田屋はず-っと残って欲しいお店です(*^_^*)話が脱線しましたが次回の投稿も楽しみにしてます!!!

のぶ 2020/11/27(Friday)19:52:36 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
27日は寒かったですね。聞くところによると、代替修学旅行で、那須塩原市の中3、小6の子達が那須ハイランドパーク貸し切りで遊んだそうで、「昨日だったらもう少しよかったのに」と思っていました。
でも子供達には少し寒いくらい何でもないかもですね。せめて雨は降りませんように~と祈ってました。
というか私も那須ハイ行きたい(笑)

こちらのお店は「わたなべ」さんですね。面白い名前ですよね。私はあまり鰻を食べませんが。
鮎の甘露煮、あまり食べた記憶が無いんですよね、私は塩焼きが好きだからかも……
ホテル花月時々クーポンで見掛けるので利用してみようかなと思うのですが、中々そっち方面に行けていないです。いずれ機会があれば…

【2020/11/2815:08】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村