忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 久々のラーメンです。

 黒磯消防署の近く、モスバーガーのすぐ近く、居酒屋だったところが別のお店に変わり、看板にある『ラーメン』の文字が、以前からとても気になっておりました。

 折しも、10月のさばぶにて黒磯特集、これは黒磯に住んでいる者としては利用しなくてはならないでしょう。
 ラインナップに店名発見、しかもクーポン付き、しかもその内容が鶏のラーメンが100円引きときては、これはもう私の為に用意してくれたようなものでしょう。

 というわけで、まるでカフェのような店名の、花心凪さんにラーメンを食べに行ってきました。



 鶏白湯ラーメン。
 塩味としょうゆ味が選べます。やったー!
 塩ラーメンも好きですが、濃い味のラーメンの方がより好きですので、しょうゆ味を選びました。
 沈んでいて見えませんが、チャーシューが鶏肉です!
 トッピングに玉子もあって嬉しい~
 太麺と細麺が選べる仕様となっていて、私は太麺でお願いしました。
 鶏肉チャーシュー+玉子+太麺しょうゆ味って、もう最強ですね!

 鶏肉チャーシューだけは、私の好みでは、げんこつや昌華苑の方が好きかなーと思いましたが(使っている部位が違うんですね。あくまで好みの問題かと思いますが……)、ラーメンはとっても美味しかったです!

 12時ジャストくらいに行ったのですが、程良く混んでいて、後からも途切れることなくお客さんが来ていて評判のお店なのだなと思いました。

 次に行った時にはぎょうざも食べてみたいな……!


 花心凪 那須塩原市下厚崎266-12

PR


 ふるさと旅行券買えませんでしたわー……
 6月の時も抽選漏れて、今回も駄目だった。ちぇー。
 直接抽選も、ネットの早い者勝ちも全部外れた……。高望みしないのに、5000円分1枚でいいのに、欲しい人は全員買えるようにしてくれたらいいのに(無茶言うな)



 さてシルバーウイークも終わってしまったわけですが、「一日くらい何処かに食べに行こうかな」と思い、そういえば今号のアドタウンで黒磯に新しくオープンしたお店があるって出てた。クーポンが利用できるところだった。よし此処に行こう! と思って行ってみたら、何とシルバーウイーク中は全休でした。
 ……ふっ、しかし今回は、アドタウンを車内に持ち込んでいたんだぜ(車内でクーポン切り取ろうと思って)。
 という訳で代案を探し、あっそういえば此処も前から気になっていたんだった、クーポンが利用できるところだ。よし此処に行こう! と、いう訳で、ブリンクカフェ、という所に行きました。

 黒磯から那須に向かう途中の森の中のお店です。
 カフェですが、「カフェ&ごはん」という宣伝の通り、食事のメニューも充実してます。
 あとハーブティーの種類がとても沢山です。


 オムライスを単品で注文しました。



 単品と言ってもサラダとスープが付いてます!



 ドレッシングを遠慮しましたら、「別添えですので大丈夫ですよ」とのことでして、ドレッシング苦手な皆さん、言い忘れても安心ですよ。
(しかし私はそろそろ、小さいボトルをポケットに忍ばせてマイ塩を持ち歩くべきだろうかと思わないでもありませんが、まあ……マナー違反でしょうしね……)

 これに+300円でドリンクも注文しました。
 ハーブティーにも心惹かれましたが、今回はレディグレイというお茶を選択。

 

 しまった、私の苦手な「葉っぱ入り紅茶」だった!
(※この辺を参照)

 一杯目の美味しさが三杯目には苦くなっちゃってるよう……と嘆く私に、友達が「ポットに葉っぱごと入ってる場合は、基本的にさし湯(お湯のお代わり)を頼んでいいんだよ」とアドバイスくれましたが(それで薄めて飲む)、お湯のお代わりを頼める度胸が……まだ無いの……

 なるべく急いで飲みました。



 クーポンでサービスのデザートは、栗のアイスでした。美味しかった!

 Blink Cafe 那須塩原市西岩崎232-457





 いっぱいになったまま数年放置していた貯金箱を、「小銭のままだと使いにくいし放置しておくなら使うまで銀行に入れて利息をつけよう」と(今更)思って開けました。

 

何と、数えてみたら27万ちょっと……30万ありませんでした!

何という30万貯まる貯まる詐欺!!!


……とりあえず銀行に預けたものの、「貯金箱いっぱいに貯まったら銀行に貯金」ではわざわざ貯金箱に貯める醍醐味というものが無いので、何か使い道を考えようと思っています。


さて、世間ではハロウィンですね。
まだあと一ヶ月ありますが……
私は年間の行事でハロウィンが一番好き!
あまりに好き好き言ってるものだから、数年前に友達がハロウィングッズをプレゼントしてくれて、私の部屋のドアには365日ハロウィンリースが飾ってあります♪

スーパーに売っているお菓子もハロウィンパッケージになって可愛いのですが、その殆どは、中のお菓子はいつもので、実際にハロウィン限定かぼちゃ味になってるわけじゃないんだよなー
(かぼちゃ味のもいくつかはありますけどね!)

なので、実際にパンプキン味なお菓子を見ると、ついフラフラと手が出てしまうんですよね……



東武で北海道市をやった時に売っていた、ルタオのカボチャムース。美味しかったです。



毎年楽しみにしている東武の鯛焼き屋さんのパンプキン鯛焼き。ウマー

どうでもいいんですけど今大々的に売り出されてるミルフィーユ鯛焼き……あれは違う……鯛焼きの形をした別の何かや……鯛焼きちゃう……(まあパイですけどね)



ミスドのハロウィン限定ドーナツ。久々にミスド行ったわー


かぼちゃスコーンは何処で売ってますかね……


私は年に3回、母の日と母の誕生日とクリスマスにホールのケーキを購入しています。
さて母の誕生日、今回は何処で買おう……とリサーチしていて、那須塩原駅の近くにケーキ屋さんがあるのを発見。
マンション1階店舗にある、ミノル、というお店です。
口コミで、ロールケーキが美味しい、とあったので、つまり生クリームが美味しいってことだな! と、こちらを利用しました。

連休明けの24日でしたので、連休中は休みなしで営業してその翌日に休業、という形をとるお店もあると思うのですが、こちらは営業していて助かりました。
一日早く、というのも考えたのですが(というか毎年考えます。祝日なので)、まあ、やはり当日ですよね。



うーん、うちの電気って今いち明るくないのかも。

ケーキはとても美味しかったです!
仕事の帰りに購入(前日に予約)したので時間的に食後だったのですが、「重たくなくて食後でも美味しく食べられるね」と母にも好評でした。


Patisserie MINORU 須塩原市大原間西1-13-13 ラヴィータ1F



ある日駅前のヨークベニマルに行ったら、黒高の学校祭のポスターが貼ってあって、「ブラスバンド観たいな! よし行こう!」と思い、8月最後の日曜日、演奏時間解らないけどお昼近くに行けば大丈夫だろう……と思いながら行ったら、学校祭やってませんでした。

昨日でした。(膝から崩れ落ちる)

……またか私……
いや、そのですね、一応事前に「一般公開日土曜日だっけ、日曜日だっけ……」と自分の記憶が不安になり、パソコンで検索かけたんですけど出てこなくて、黒高って学校のサイトに学校祭の告知載せないんだねトホホと思いつつ、土曜日は平日の大人だっているんだから日曜日かな! という判断で日曜日に行ってみたらとんだ間違いだったというトホホ。



そんなわけで毎度すごすごと退散したわけですが、このまま帰るのはあまりにも寂しすぎるので、何処かでお昼を食べて行くことに。
何処で……?

そういえば、何ヶ月か前のアドタウンでチェックしてたお店があった。2月か3月頃。
黒磯にこんなレストランあったのか今度有休取ったから用事のついでに行ってみよう、あれっその曜日は定休日じゃん! となって、そのままになってたお店が……
確かポテトみたいな名前で……ハーマンの手前を右折……だったような……

というわけで、ハーマンの手前を右折、という頼り無い記憶だけをもとに、ポテトみたいなお店を目指してみました。

あっさり見つかりました。
右折(板室街道を上って行くなら左折)してすぐ左にあるので、とても解りやすかったです。
ちなみにお店の名前は、ポテロンでした。
外観は可愛くて、内装はモダン?? な感じの、綺麗なお店です。
流石だ私の記憶力!


こちら、チーズフォンデュが看板メニューのようですが、2人からのメニューですので残念。
オムライスやチキントマト煮などの通常メニューの他に、日替わりメニューというのがあって、こちらがとても充実してます。
サラダ+デザート+飲み物がついて、950円のセットが7種類、1150円のセットが3種類ありました。
1000円以内でランチが食べられる……嬉しい……
ここのところ奮発ランチが続いていたので、このお手頃価格が素敵です。

とか言いつつ、1150円セットのウニとシーフードのパスタを頂きました。



ちなみにサラダのドレッシングを遠慮したわけですが、テーブルに塩とこしょうが置いてあって助かりました。
置いていないお店の方が多いので、青虫になった気分でばりばりと葉っぱだけを食べるのにも慣れていますが、私のような者にはこういう気遣いがとても嬉しいわけです。
他にも、カトラリーの籠の中にお箸も入っていたのですが、更にかわいい箸置きも備えてあったり。



じゃがいもの冷製スープ。
メニューに載ってなかったような気がするのですがたまたまサービスデーに出くわしたのかしら!? いつも出るものなのかしら!? 何かラッキーな気分。美味しかったです!



デザートのプリン。ドリンクは紅茶を頂きました。
ご馳走様でした!


プティレストラン Potiron 那須塩原市豊住町80-56

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村