忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて本日は、西那須方面に行った後で地元に戻り散髪に行き、3月中期限の日帰り温泉券を使った後で献血に行かなくてはならないのでここまでにしますね。


 那須塩原駅近くの人気のお店、ヴィンチというところに行ってきました。
 奮発の2000円ランチです。食事券を2枚使える、有難い…
 


 スープと、何か細長いやつ。前菜の説明ってすぐに忘れちゃうんだよな…
 次がメインの前菜。メインの前菜って変な言い方ですね。豪華!



 パンもありましたが省略してきのこのパスタ。
 美味しい!






 デザートもおしゃれです。さすが2000円のランチ…!
 美味しく頂きました!

 追加。紅茶の写真を載せ忘れておりました。
 普通に紅茶なんですけど、レモン添えだったのが嬉しかったので載せます。
 前にも書いたのですが、レモン付いてくると当たりを引いた気分~


PR

 
 ゴートゥーイート食事券履歴を綴るつもりでおりましたのに、2つめからいきなり違うんですが、那須のハーブのお店でスコーンがメニューにあると聞き、行ってみました。
 以前の記事で、もうスコーンを探す旅に出るのはやめる、と書いた気がしますが気のせいでしょう。

 那須高原HERB'sという、調べてみたらハーブのお店というか、「農園」なのだそうです。
 店舗がその入口といったところでしょうか。可愛いお店です。
 オリジナルの石鹸とかアロマオイルとかが作れる教室があり、私がスコーンを食べてる後ろでもカップルがオイルを作っていて、耳をダンボにしていたのですが、私もやってみたいな…と思いました。
 自分だけのアロマ、いいですよね。
 さてスコーンです。
 
 

 お皿が可愛いです。
 ジャムが自家製だった気がする(うろ覚え)。
 あまりジャムは好きではない方なのですが、勿体ないので使いました。
 こういう、折角の自家製を出してやるのは勿体ない客もいるので、ジャムは要るかどうか訊いてくれると助かるな…といつも思いますね…
 

  
 普通のお茶を頼んだのですが、やはりハーブのお店なのだしハーブティーも飲んでみたい…と追加で注文することにしました。
 シングルハーブティーが7種類くらいメニューに載ってて、あとは日替わりで、その日出せるハーブティーがあるので声をかけてください、というのがある。
 博打できる程ハーブに精通していないけれど、折角なので飲んだことのないのを飲んでみたい…
 メニューに載っているハーブが、すぐそこのショップコーナーで瓶に入って量り売りされているので見に行きまして(プレートに味の説明などがある)、頼んだのがこちら。
 


 おお~ハーブティーっぽいですね!
 しかし何を頼んだかを忘れました。美味しかったんですが。
 どこかにメモったような気がするんですけれども。
 
 


 ブログ放置状態のまま1年以上……
 何やってるんですかね。
 コロナ時勢というのもありましたが、何というかいろいろと、自分に余裕がなくなってしまい、何かダメな状態になっておりました。

 さて、コロナも収まらない中、2022年明けて思ったのは、「Go to eat食事券が1冊以上余っている…」でした。
 下の方の記事で買えないとか言っていますが、その後買えてました。東武で限定発売とかあったので。
 でも、使えないまま、使用期限が2月末に迫っています。
 使わなければ……
 できれば行ったことのない店で…(この期に及んで)

 まあ、勿論、焼肉ダイニング(旧スタミナタロー)で一人焼肉もしてきましたけれどもね。
 これが最後の記事になるかもと思いつつ、つらつらと書いていこうと思います~。


 さて、西那須野駅の近くにある、ナスシオバル ウニコというお店に行きました。
 夜のお店ですが、平日はランチもやっています。
 前菜がおしゃれですね~

 

 ホタテのパスタを頂きました。
 パスタと魚介は相性がいいですね。美味しかったです!

ナシゴレンが好きで、時々アジアンオールドバザールに食べに行ったりしてましたが、何ならバースデークーポンが来たらまた行こうと思ってもいましたが、外見が良く似ているガパオライス、何が違うって国は勿論ですが味付けも違います。
ナシゴレンは甘口でガパオライスは辛口なんですね。

という前振りで行ってみましょう。
南国料理マムアン、というお店に行ってきました。
実は行ったきっかけというのが、グーグルマップに投稿されていた写真で、メニューに沖縄そばが載っていたからなんですが、私が行った時はありませんでした。残念!
というわけで別のものを頼むことにします。
……パッタイ?パインセオ?プンティットヌン?カオマンガイ?フォーガー?………
やばいメニューの殆どが解らない(笑)
あっグリーンカレーは何となく解る。カレーだ。

というわけで、ガパオライスとタイラーメンを、ハーフアンドハーフという2品選べるメニューで注文しました。



美味しい、けど辛い!なるほど辛い!これがガパオライスか~
マイルドなタイラーメンを一緒に頼んでよかったです。美味しかったんですが、私の丁度いいところを少し超えてました。
あっ勿論タイラーメンも美味しかった。
というわけで、食後にチャイも注文しました。イイネ~満足。


 
 

 でもそれはそれとして、近場で沖縄そばが食べられるお店って無いんですかね?
 
 

12月頭にして既に、東武デパートで栃木Goto食事券クーポンが売り切れていた…
平日に仕事している私らは他に買えるところがないですよ


なんじゃもんじゃ通りにやぶしげといううどん屋さんがあり、行ってみました。
扉を入ったところが土間になっていて、そこから座敷に上がる珍しい感じの内装でした。
こちら営業時間が13時半くらいまでで早め仕舞ですが、近所で仕事している人達のお昼タイムのみの営業ということなんですね?
うどんも美味しそうだし「あさり丼」の文字にも抗えないしで、丼とうどんのセットを注文しました。
メニューの天ぷらの写真も捨てがたかったな……ほんと迷った



それぞれが一人前と言っていいくらいのボリューム! なのに700円、安い!
大変美味しく頂きました~!

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村