忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 愛月堂が無くなって、クリスマスケーキ難民となってしまった私。
 美味しいケーキ屋さんを探して放浪する日々…というのは嘘で、普段ケーキを買わないものだから、何処で買おうか毎回悩むのでした。

 千本松牧場の売店に、シュクレというお店のレーズンサンドクッキーが売っていて、何かのついでで母にお土産に買って行ったところ好評でした。
 ケーキも作っていて、ホテルの結婚式などで利用されているそうです。
 口コミでも高評価でしたが、サイトを見たところ、店舗を構えていない受注生産のお店だそうで、私にはかなり敷居が高い感じです。
 でもクリスマスケーキなら条件は同じ! と思って予約してみました。
 夜に行くと場所が分かりづらいかもですのでご注意を。
 

 
 ふわっとしたカステラが胃に重くなく、とても美味しいケーキでした。
 特にパーティーをするわけではないですが、クリスマスにケーキとローストチキンを食べるのが毎年楽しみなのです。

PR


 いっぱいになったまま数年放置していた貯金箱を、「小銭のままだと使いにくいし放置しておくなら使うまで銀行に入れて利息をつけよう」と(今更)思って開けました。

 

何と、数えてみたら27万ちょっと……30万ありませんでした!

何という30万貯まる貯まる詐欺!!!


……とりあえず銀行に預けたものの、「貯金箱いっぱいに貯まったら銀行に貯金」ではわざわざ貯金箱に貯める醍醐味というものが無いので、何か使い道を考えようと思っています。


さて、世間ではハロウィンですね。
まだあと一ヶ月ありますが……
私は年間の行事でハロウィンが一番好き!
あまりに好き好き言ってるものだから、数年前に友達がハロウィングッズをプレゼントしてくれて、私の部屋のドアには365日ハロウィンリースが飾ってあります♪

スーパーに売っているお菓子もハロウィンパッケージになって可愛いのですが、その殆どは、中のお菓子はいつもので、実際にハロウィン限定かぼちゃ味になってるわけじゃないんだよなー
(かぼちゃ味のもいくつかはありますけどね!)

なので、実際にパンプキン味なお菓子を見ると、ついフラフラと手が出てしまうんですよね……



東武で北海道市をやった時に売っていた、ルタオのカボチャムース。美味しかったです。



毎年楽しみにしている東武の鯛焼き屋さんのパンプキン鯛焼き。ウマー

どうでもいいんですけど今大々的に売り出されてるミルフィーユ鯛焼き……あれは違う……鯛焼きの形をした別の何かや……鯛焼きちゃう……(まあパイですけどね)



ミスドのハロウィン限定ドーナツ。久々にミスド行ったわー


かぼちゃスコーンは何処で売ってますかね……


私は年に3回、母の日と母の誕生日とクリスマスにホールのケーキを購入しています。
さて母の誕生日、今回は何処で買おう……とリサーチしていて、那須塩原駅の近くにケーキ屋さんがあるのを発見。
マンション1階店舗にある、ミノル、というお店です。
口コミで、ロールケーキが美味しい、とあったので、つまり生クリームが美味しいってことだな! と、こちらを利用しました。

連休明けの24日でしたので、連休中は休みなしで営業してその翌日に休業、という形をとるお店もあると思うのですが、こちらは営業していて助かりました。
一日早く、というのも考えたのですが(というか毎年考えます。祝日なので)、まあ、やはり当日ですよね。



うーん、うちの電気って今いち明るくないのかも。

ケーキはとても美味しかったです!
仕事の帰りに購入(前日に予約)したので時間的に食後だったのですが、「重たくなくて食後でも美味しく食べられるね」と母にも好評でした。


Patisserie MINORU 須塩原市大原間西1-13-13 ラヴィータ1F


うちで飾られてた雛人形。両方お雛様。
レズ……?

b6a16483.jpeg


バレンタインデーというイベントがありましたね……


遡ること去年の秋、
母の誕生日の時の出来事だったのですが、その日私は定時で仕事を上がりまして、よし、この時間なら楽勝で帰りに愛月堂でホールのケーキ買って帰れるな! と思いながら、黒磯まで帰ってお店に行ったのは6時頃だったのですが、売っていませんでした。

何と……愛月堂でも、ホールのケーキは予約しないと買えない(作らない)ようになってしまったの……?
予約しなくても、今必要になった、って思った時に美味しいホールのケーキを買えるのが、愛月堂のいいところだったのに、不景気の波がこんなところにまで……

母の誕生日なんて数十年前から日付解っているんですから、予約して買えばいい話なんですけどね。
しかしこれまで、母の誕生日、母の日、一度たりとて予約して買ったことなどなかったので、「置いていません」に衝撃でした。

さて、そうすると、他のお店で買わなくてはなりません。
くそう、黒磯まで戻って来るんじゃなかった!
黒磯のケーキ屋さんで、この時間に、予約も無いのにホールのケーキをウインドウケース内に置いてるところなんて思い浮かばない!

で、結局不二家に行きました。
さすがに、ここならありましたけど、ここのホールケーキは、何というか、ショボイんですよね~
サイドに生クリーム塗ってなかったりね。挟まってるイチゴを強調したいのかな?
カステラむき出しになってるより、生クリーム塗った方がきれいに見えると思うよ……

そんな出来事があり、私は
「愛月堂のケーキを卒業する時が来たのかもしれない……」
とか何とか思いました。
予約して買うなら、他のケーキ屋さんでもいいじゃん。

その時は、「クリスマスまでにどこか美味しいケーキ屋さんを探して、クリスマスはそこのケーキを買おうかな」などと考えていましたが、その後クリスマスまで、一度もケーキを買わなかったので、結局愛月堂のケーキを予約しました。
(流石にクリスマスケーキは予約で買ったわ)


という毎度長い前置きの後で、バレンタインデー。
クリスマスの後、一度もケーキを買っていませんでしたが、そんな訳ですので、今日はケーキを買うことにしました。
美味しいケーキ屋さんを発掘しなくては!

071393c1.jpeg

西那須野の運動公園の近くにある、シャモニー白河屋、というところに、会社の帰りに寄りました。
ウインドウケース内には沢山のケーキがあって、更に、ホールのケーキも!
ここは、予約しなくてもホールのケーキが買えるお店です。要チェック!

ただ今日はカットケーキを購入する予定でしたので、チェックのみ。
色々迷いましたが、バレンタインですのでチョコのケーキを購入し、あとは定番のチーズケーキなどを買いました。
母にはチーズケーキが好評でした。美味しかった。

f3288ad5.jpeg

私的に外すことの出来なかったかぼちゃのタルト。美味しい。

57721227.jpeg

バレンタイン用の飾り。
濃くて、甘さ控えめで美味しかったです。


ちなみに、2月の頭に東武でバレンタインフェアが始まった日に行って、ロイズの生チョコを5個くらい購入したものは、この日既に、とっくに消費済だったことは余談。



余談と言えば……

クリスマスにはこれまで、「愛月堂のケーキと、セブンイレブンのかまくら」がうちの定番でした。
セブンイレブンの、生クリームがドーム型にデコレートされたケーキで、中はババロアがメインで、うちでは必ず毎年買っていました。
が、今回は、何か、味がすごい変わってました。
今迄、中はババロアメインだったのですが、カステラメイン? というくらい、カステラが増えていて、しかもそのカステラが、ぱさぱさで全然美味しくない。
母も「何これ……」とか言ってて、去年より値上がりしてるのに質が落ちてるって何なんだーみたいな。
で、来年からはもうコレやめよう、って話になりまして。

私には、次のクリスマスに向けて、新しいケーキ屋を開拓せねばならない使命があるのだった。

あっ、じゃなくて次は母の日だわ!


参考
シャモニー白河屋 那須塩原市睦105-61

お久しぶりでございます……

 何かもう、怠け癖にどっぷりつかっておりました。
 いや、忙しかった、というか色々余裕がなかったんですが……


 そんな余裕の無い間も、チラホラと買い食いはしてました。
 そんな思い出の写真達

 7月に東武デパートのパン屋で購入したスコーン

93ff9e79.jpeg

 美味しかったのですが、次にお店に行った時にはもう無かった
(世界のパンフェア、みたいな期間限定だった)
 スコーンの特徴であるもさもさ感を残しつつ、さくさく感もあって、絶妙なバランスでした。

 ちなみにペニーレインのスコーン。

a4beadd2.jpeg

 リーズナブルで美味しい。プレーンは100円を切ってます。

 更に東武で何かのフェアの時に購入した紅茶スコーン。

5d35bf38.jpeg

 ジャンボだった。3個500円。
 同じスコーンなのに形が随分違う

 基本の、上下に割れるやつは、滅多に見ませんね。


 同じく東武の何かのフェアの時に購入したロイズの生チョコ

1d81c5ae.jpeg

 一番上のぶどうを1箱、二番目と三番目のノンリカーのやつを二箱ずつ、計五箱(一箱20個入り)を、1ヶ月(賞味期限)以内に一人で全部食べた。美味しかった。


 一年で一番好きな行事、ハロウィンだというのに、何もハロウィンらしいことをしませんでしたが、辛うじて東武のチーズケーキのお店でかぼちゃのモンブランを購入。
 あと、たいやき屋さんで、かぼちゃのたいやきを買いました。これ大好き。美味しい。
 買った後、帰りの車の中でぺろりと食べてしまったので写真はありません。

 4fca91f2.jpeg

 何かここ数ヶ月は東武に頼りっぱなしで生きている感じ。
 そういえば、しばらく東武のたこ焼き買ってなかったんですけど値上がりしたそうですね!
(値上がりっていうか、お値段据え置きで数が減ったらしい)
 ここのたこ焼き美味しくて好きだけど、お高いので、とっておきの時な感じで暫く買ってなかったので全然知らなかった……。


 お土産で頂いたうどんせんべい。
 普通に美味しかったけど、うどんの味はよく解らなかった。

746ad47b.jpeg














 全然全くこれっぽっちも効果の無かったダイエットサプリ。

76650b5d.jpeg






Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村