忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月の頭に、用事があって秋葉原方面に行ってきました。
用事が夜遅くまでだったので、一泊して日曜日に秋葉原をちらっとぶらついて、暫く前に壊れたノートパソコンを新調しようと、中古パソコン店見て回って購入してきました。
チェックインが夜の12時くらいで、寝て起きたらチェックアウト、なので、素泊まり3800円という格安ホテルに泊まりました。

秋葉原に行ったのは、実に数年ぶりでしたが……

駅前が、何というか、違う町みたいになってました。
前に来た時にはですね、こう、おたくとかマニアとかいうより、もっとこう、昭和の雰囲気の、電気部品とかのお店が凝縮している一角があったと思うのですが、そういう、「電気部品街」的なものがなくなっていて、複合ビルみたいなものが出来てるし、何か本当、全然違う街になってた……。

秋葉原に行く度に、何処でお昼食べたらいいんだとウロウロしていたので、レストランが沢山できたのは、いいことなんでしょうか。

何というか本当にもう、アニメとかAKBとかそっち系だけのおたくの街になってしまってた印象。

そんなわけで、クリスマスイルミネーションで飾られた、スタイリッシュな複合施設の中にあるレストランでお昼にしました。

日曜の昼時だから混んでるかなあと外から様子を伺おうとしたのですが、外からガラス張りのお店だというのに中の様子が全く解らない。
思い切って中に入りました。
そのお店は、中に入ったすぐはカウンタースペース(というかカウンターバーみたいでした。夜はスタイリッシュ飲み屋)になっていて、テーブルフロアが見えないんですね。
そのスペースを乗り越えた(笑)向こうのフロアは、空いていました。
L字型になってて、その曲がり角の辺りのテーブルに。
いい雰囲気の店内です。

81778e40.jpeg

56820162.jpeg

ワンプレートにセット全部乗ってきました。というかランチは殆どが「プレートセット」と銘打っていました。
何と食後の飲み物用のカップまでもが既にプレートに。
そのプレートも、露骨にお盆で(持ち手がついてる)、かなり合理的です。
やはり秋葉原の駅前のレストランでランチとなると、普段は混むのでしょうね。
出し忘れとかなるより、一気に持って来てくれた方がずっといいです。

そして私はいつになったら、サラダにドレッシングを遠慮するのを忘れないようになるのでしょう。

大変おいしくいただきました。
ちなみにデザートはモカ? その辺のコーヒー味のプリンでした。美味しかった。
食後の飲み物がコーヒー一択で、紅茶が無かったのが残念。砂糖とミルクをもう一個ずつ頂いて飲みました。


参考
chiocciol@pizzeria 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX内AKIBA_ICHI 1F

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

秋葉原から電器街が消えおたくの街になってからは
「あの街は無くなったんだ・・・」と思っています。

12月に行ったのなら、その時に書・・・ま、いっか(笑

その店ではお盆のことをプレートと呼んでいるんですね(汗
・・・パスタの横にある白い水溶液は何でしょうか?

こうなったら、世間的に有名になって「ドレッシング嫌い」を
全国に広めるしかないですね!頑張ってください!!

さるもねら 2013/02/12(Tuesday)07:49:10 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます~

中々記事を書きに来れずお恥ずかしいです。
あの白いのはスープです。
ポタージュ系? 味を忘れてしまいましたがあの日の食事が不味い記憶はなかったので、美味しかったんだと思います。

秋葉原は変わってしまいましたね・・・秋葉原が元々持っていた個性が無くなったというか。
何か、つまんない町になったなあ・・・と思ってしまいました。

【2013/03/0405:29】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村