忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暫く前に、某口コミのサイトで、記事内容のサクラ報道が流れた時、
そんなのはトーキョーとかの都会の話で、こんな田舎では無縁のことよネ、
とか思ってたすぐ後に、ものすごくわかりやすくサクラ記事ばかり載っている那須のレストランを見つけて、「これか……!」と思ったことがありました。


が、その同じ口コミのサイトで、
何というか、あまりよろしくない内容の記事がバンバン載っているのに、ものともしていないレストランもありました(笑)。
そのレストランは、10年くらい前の栃木の食べ歩きの本にも載っていたから、割と以前からあるレストランです。
自前サイトもあるから、この口コミサイトの存在を知らないということもないでしょう。
しかし批評すらも糧に我が道を行くのか、返ってどんなところか気になりました。

よろしくない内容で目を引いたのは、
「ワインの名前がお店の名前なのに、そのワインの管理が全くしっかりしてない」
というものと、
「全てのパスタにチーズ混ぜるとか何考えてんの? ペペロンチーノにもチーズ入ってるとかありえない」
というものでした。


残念ながら私はお酒を飲まないので、ワインについてはよく解らないですが、
全てのパスタにチーズ。ボンゴレにも?
ふむ……
よし、試しに食べに行ってみよう。

でも、サイト見に行ったらちゃんと「全てのパスタにチーズ入ってます」と注意書きが入ってます。
食べてみたらチーズ入ってたわ信じらんない、みたいなコメントは駄目ですよね。
お店行ってみたら、ちゃんとメニューにも書いてあって、「チーズ嫌な人は言ってくれれば抜きます」って書いてありました。
それとも口コミサイトでコメントされたから改良したのでしょうか。
何にしろ、私はチーズ入りのボンゴレを食べに来たので(笑)、その辺はいいのです。
チーズ入りのボンゴレ、バジリコ、ペペロンチーノなどがありえない人は、ちゃんと抜いて貰えますよー

さて、こちらのお店は内装がちょっと凝ってます。
店内が、外みたいな内装になってる。
バイクなんかも停めてありました。

16d48d46.jpeg

さて、ボンゴレです。
ランチ時間に行ったのですが、さすがにボンゴレはランチメニューに入っていなかったですね~
ランチにするとしないとでは、かなり金額が違うので、メニューの金額を見てぐらりと迷うわけですが(笑)、
更にこちらのお店はメニューの種類も豊富なので色々迷うわけですが、
私はボンゴレを食べに来たのよ!

65892a23.jpeg

貝が……大きい……
こちらのボンゴレ、アサリではなくてハマグリを使用でした。おお!
何だかゴージャス感がありますね!

で、肝心の味ですが、普通に美味しかったです。私別に、チーズ入りのボンゴレ普通にいけたわ。
流石にペペロンチーノとかだと、注文する時に迷う気がしますが。
どうなんでしょうね、チーズ入りペペロンチーノ……

むしろ、ちょっぴりがっかりポイントは、入ってた貝の数です。

ボンゴレ食べる時ってつまり、「貝が沢山入ってるパスタ」が食べたいわけなんですよね……。
ハマグリなので、アサリより数倍の大きさなのだから量的にはボンゴレ分入ってると思うのだけど、それでも、3つ、っていうのは、貝を沢山食べた! という感覚ではないんだよなぁ……

これは私のセコ性格のせいだと多分に自覚しつつ、でもせめてあと1個入れて欲しかったなー。
あと2個入ってたら更に良かったなあ……。
もしくは、ハマグリは3個でいいから、プラスアサリをいくつか散らしてくれたらよかったと思います。
剥き身でもいいから。



余談ですが、それでも満足して食べ終わり、麓に戻って、ドンキで献血しました。
地域によって、ボランティアで手伝っている団体が違うので、色々なところで献血すると楽しいですね。
こちらでは、おじさんおばさんの団体が手伝っていて、終わると豚汁? けんちん汁? とか振舞ってくれました。

で、私はついに、念願の骨髄バンクのドナー登録をしたのだった。

私は子供の頃から腰がちょっと弱くて、腰にぐさっと注射針を射して……というのは、ちょっと、躊躇いが強くて、今迄登録できなかったのです。
登録団体さんの方でも、腰が弱い人はやめた方がいい、と言ってました。
でも、最近は、腰にぐさっとやる方法ではなく、成分献血みたいな方法で骨髄を抽出する方法が確立されてきているのだそうです。
それなら多分大丈夫! というわけで、登録してきました。
骨髄は、血液みたいに4種類で済む話ではないですしね、中々適合するのがなくて、患者のみなさんは大変。
誰かの役に、立てたらいいなあ……


参考
エル・バローロ 栃木県那須郡那須町高久乙3450-3

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あれ?

新年一発目が百華園かと思いきや、またも大量投入だったんですね(汗

自分的にも貝の量が少ない感じですねぇ(汗

因みにオイラは献血も血圧測定の時点で追い返されるほどなのですが、
骨髄バンクも出来そうにありません(涙

さるもねら 2013/02/12(Tuesday)07:41:14 Edit
Re:あれ?

コメントありがとうございます。

大量投下で、しかも書ききれていませんでした。
なのにまたも記事投下がとまってしまって・・・
2月中にはと思っていましたのに・・・

私も以前は献血できないギリギリのラインにいましたが、今は普通に出来るようになりました。
特に生活が変わったわけでもないのですが。

内臓とかもね・・・死んだ後の体なんぞ好きに使ってくれていいとか思うのですが、カード所持という段階にまでは中々踏み切れませんね。

【2013/03/0405:26】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村