忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 boriji.jpg

 ボリジ、というレストラン? カフェ? でランチしました。
 ここも、SHOZOにほど近いところにあります。
 前に行ったドミヤンがSHOZOの手前なら、ここは向こう側、という感じ(間にスタンドとかありますが)。
 SHOZOに入る気は、全くこれっぽっちもありませんが(行くなら黒磯の方に行く)、その周辺のカフェは網羅する勢いです。

 こちらのお店は、喫煙エリアと禁煙エリアが、完全にフロアが分かれていて、その上ペット連れ用のエリアもあるという親切設計です。
 ファミレスなどと違って、個人でやってるお店では、分かれていなくて普通、という感覚でしたので、今迄あまりその辺はチェックしていなかったのですけど。
 でも、ドミヤンもテーブルに灰皿が置いていなかったから、多分分かれていたんですね。
 ちなみに私は、煙草の煙が苦手なタイプ。
 喫煙者の皆様を否定は全くしませんが、どうにも煙がダメで……。

 それはともかく、こちらのお店の内装が、何気に南アジア? テイストで、非常に好みな感じでした。
 テーブルは素朴な感じで、ソファの席や、木の椅子の席などありました。
 ランチでペペロンチーノを頼みました。
 美味しかったのですが、予想していたよりも、私の舌には辛口でした。
 
 あとは、お茶のメニューで、ゆず茶とか、バラとマロウとジャスミンの花茶とか、色々興味深いものがあったのですが、ランチに紅茶が付くので諦めました。
 ランチってリーズナブルで有難いのですが、食後のコーヒーとか紅茶が、メニューにある美味しそうなのを諦めなくてはならないのが惜しいですよね……。
 スイーツは壁の黒板から選んでください、とメニューにありまして、壁にかけられた大きな黒板に「かぼちゃのケーキ(アイス添え)」というのがあって、プリンじゃなくてケーキなのか! わくわく! と興味津々で頼んでみたら、「今日はやってないんです」とのことで残念でした。



 そして温泉はエピナール那須に行きました。
 もっのすごい混んでた……。
 3時より前に行ったはずなのですが、エピナールってひょっとして、チェックイン時間が3時じゃないのかしら。
 というか、土曜日なら解るけど、日曜日なのに、何この混雑ぶり……。
 さすがエピナールと言いますか。
 冬の閑散期とか、関係ないみたいですね、ここは……。
 勿論お風呂もものすっごい混んでいましたが、それなりに堪能してきました。
 こちらも、タオルとバスタオルを貸してくれます。

 このホテルの面白いところは、ホテルを入ると、まず広いエントランスがあって、そこを突っ切ってラウンジに行った更に奥にフロントがあるところだと思います。
 そして、入り口を入ってすぐ右手に、売店がある。
 つまり、フロントを介さなくても(泊り客じゃなくても)、ホテルの売店を利用できてしまったりするのです。
 エピナールの売店はかなり広いですので、もう、観光客が那須のお土産を買う為だけにここに寄ってもいい感じ。
 那須は、ハートランドとかチーズケーキとか、大きなお土産屋さんが色々あるけど、総合お土産屋さんは? と訊かれると、えーとどこかあったっけ……アウトレット?(那須じゃない) という感じなので。
 多分、他にも、泊り客じゃなくても売店を利用できるホテルはあると思うのですけど、フロントで断って入らなくてはならないんじゃないかな? と思うので(じゃないと無料でお風呂に行かれてしまったりしますもんね)、その手間なくても売店が利用できてしまうここは、何気にすごいんではないでしょうか。

 ……でも、私が那須のお土産を友達に送る時には、ダイユーに行きますけど……。
(友達はトラピストガレットが好きなので)


 参考

ダイニングカフェ・ボリジ 那須町高久乙2731-12

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

ここはたまに行きます~
雪が積もった夜に入って、窓越しにライトアップされた景色を楽しんだり(汗

喫煙・禁煙が分かれてるのは初めて知りましたよ~
オイラは煙草の煙も気にならないので、気が付きませんでした(笑

さるもねら 2012/03/12(Monday)12:17:52 Edit
Re:無題

………………もう本当にすみません…………(土下座)
我ながら、どんだけ放置すれば気が済むのかと…………

このお店は、割とよく車が停まっているなーと思います。
実は私的には、手前のドミヤンの方が、もう一度行きたいお店度が
高かったのですが個人的な好みでは。メニューとか。

禁煙フロアの方では、室内のディテールは素敵でしたけど、外の景色が
楽しめる風ではなかった・・・ような気がするので、喫煙フロアの方に
行かれていたのかもしれないですね。

【2012/04/2916:33】
エピナール

エピナールは日曜日も混みますよ。
うちもエピナールは子供にやさしいし
お風呂としてはいいので、温泉祭りのときはたまに利用しています。

ボリジ、子供がいなかったとき
いったなぁ・・それ以来いってません。
またいきたいです。
ドリンクの値段が高かったイメージが。

ぴあのんの 2012/03/12(Monday)22:10:25 Edit
Re:エピナール

書き込みありがとうございます。
レスが、尋常ではなく遅れてしまって申し訳ありません……!
管理人失格です……

エピナールは、やはり一年中混んでいるのですね~
立地的にも、一軒茶屋の方まで行くより手軽でいいのかもしれないですね。

ボリジ、今となっては細かい値段を覚えていないのですが(何てこと……)、
ボリジもいい感じだったのですが、個人的な好みでは、ドミヤンの方にまた
行きたいかなーと思っています。
でも、お子さんと一緒に入れるカフェ、だと、中々ないですよね・・・
那須は観光地で家族で行く人も多いのだから、そういうカフェもあるといいのにな・・・
友達が、家族旅行で那須来てくれた時に誘えるのに・・・と思います~

【2012/04/2916:41】
久しぶりに訪問したら・・・

素晴らしいアングルの写真をアップされてではありませんか!
以前の写真の無いブログも好きでしたが、やはり1~2枚あると華やかですね。
マナー重視の夜さんですが、撮れる雰囲気なら頑張ってみて下さいな。

こー 2012/03/24(Saturday)22:12:59 Edit
Re:久しぶりに訪問したら・・・

お久しぶりです!
折角書き込みしてくださったのに、レスがこのような有様で本当に申し訳ありません……!

以前は全く写真の無いブログでしたが、最近はぽつぽつと撮れるようになってきました。
周りに人がいない時限定なのですが。
マナーというか……小心者なだけという気もしますが、人目を盗んで、盗撮のようにコソコソと
やっております。
でも実際、マナー的にはどうなんでしょうね、こういうの……
コース料理の、一品一品を写真に撮ってアップされているブログを拝見すると、その豪胆さに
驚きますが。
ちょっと状況が想像できない……!
これが食べ歩きブログの頂点か……! みたいな感じですか(違いますか)

【2012/04/2916:52】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村