忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は土地勘が無いというか、方向音痴……までは行かないと思う、んですけど、初めて行く場所には、地図を持っていても必ず一回は間違う、という奴なので、あまり冒険はしないで、安全策を取って4号線を行く……という感じなので、旧黒磯―旧西那須野―大田原間の移動に使われる道はもっぱら、このみっつの町を一直線に繋いでいる400号線(と、私が思い込んでいた道)なのですが。

 先日より通院の為に大田原方面から西那須野駅に向かってみて、400号線(と、私が思い込んでいた道)よりも1本駅前通り寄りの道を通ってみて、この道沿いのレストランの多さにびっくりしました。
 うわー何これレストラン通り! しかも色々なジャンルがある!
 西那須野駅近辺て、こんなに食べるところが豊富にあったんですね――!
 今迄、西那須野駅を全く利用したことがなかったので、この辺のお店全然知らなかった!

 中でも私が気になったのは、その道と400号線(と、私が思い込んでいた道)を繋ぐ通りにあるお店。

 看板が、派手なのです。
 大きな緑色の、目立つ看板に、パスタとオムライスのお店、の文字。
 しかし店名は解りません。
 いや、書いてあるんですけど、車で通り過ぎる一瞬には確認できないのです。こんなに派手な看板なのに!

 職場で、「緑色の看板のレストランが」と話題を出したら、「あ、あそこオムライスが美味しいんだよね」と言われて、それは行ってみないと!! と、いうわけで行ってきました。
(毎度、意味の無い前置きが長い)

 看板は派手でしたが、店内は落ち着いた雰囲気のレストランでした。
 2人掛けのテーブル、卓の下が、足踏みミシンを使っていて、いい雰囲気を出してます。古いタイプの秤なんかも飾ってあって、レトロなイメージにしてるのかな、という感じ。

 ランチのメニューを見て、しまったと思ったのですが、オムライスのところには、「15食限定」と書いてありまして。
 開店直後ならともかく、私がお店に入ったのは、13時40分くらい。
 ……しまった、これはもう駄目か……。と思いつつ、駄目元で、「オムライスまだありますか?」と訊いてみましたところ、大丈夫ですよ、との返事。ラッキー、と思ってそれを注文しました。

 しかし今回もやらかしたのは、店員さんを呼び止めたタイミングが悪かったというか、手に水の入ったコップとおしぼりを持っていて、明らかに他のテーブルに向かうところだったんですね。
 しまったー、と思ったのですが、「伺いますよ」と言ってくださって、それで、早く注文しなきゃ、とテンパってしまって、何でそこでテンパるかな……落ち着けよ……、と後で思えば思うんですが、その時は焦ってしまって、何かもう色々駄目でしたね……。

 オムライスの具は、エビなど3種類くらいから選べるようです。
 私は鶏肉で頼みました。
 出てきたオムライスを見てびっくり、オムライス自体も大きめでしたが、鶏肉が!
 オムライスの上に、骨付きのモモ肉が乗せられていたのです。
 ええっ、いや、チキン大好きだからそれはいいんですけど、これどうやって食べるの? まさか手づかみじゃないよね……!?
 未だかつて、骨付き鳥のもも肉を、ナイフとフォークで食べたことの無い私は、軽くうろたえてしまいました。
 まあ、ナイフとフォークで食べたんですが。
 ナイフが上手く扱えずにお皿をかつかつ鳴らしまくってしまって、もういっそ手で掴んでかぶりつこうかと思いました……。

 さて、注文の際に重要なことを確認するのを忘れましたが、出てきたオムライスはケチャップソースではなくデミグラスソースだったので一安心(ケチャップも彩りでかかっていましたが)。
 ライスはケチャップライスっぽかった? ですが、卵とデミグラスソースと絡めて食べたので、全く気になりませんでした。美味しかったです。

 さて、注文の際にテンパっていた私は、飲み物を「紅茶」と言ってしまって、この暑い日に、汗かいてるくせに、紅茶じゃなくてアイスティーだよね……! 何言い間違えてるの……! と思いましたが、でもお店によっては紅茶って言ったら「アイスかホットか」って訊いてくれるよ……! と、自分を正当化させようとしながら、でも、出てきた紅茶が、素敵なカップとスプーンを使っていたので、まあいいか! と思いました(何それ)。

 それにサラダとスープとデザートがついて、1350円です。
 注文の際にテンパっていた私は、「サラダにドレッシングつけないでください」と言うのを忘れてしまいました。
 どんだけ嫌いなものが多いんだという感じですが、ドレッシング全般も苦手です。
 サラダはそのまま食べる(テーブルに塩やこしょうがある場合はそれかけて食べる)……。

 今回の私はテンパりまくりね(いつも)……。


 またすごいどうでもいいことを考えていたのですが、「パスタ」だと、イタリアンだと思うのですが、「オムライス」、ってイタリアンじゃないですよね。でも「パスタとオムライス」の組み合わせって、よく見るような気がするっていうか、こないだ行った、パディントンがそうなんだった。これってどういうカテゴリになるんだろう。
 ハンバーグとか全部ひっくるめて、ジャパニーズ洋食、ってことでいいのか……。


参考
Buon aPetito(ブォナ ペティート) 那須塩原市西朝日町2-31

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

初めまして。
東雲(しののめ)っていうオムライス屋さんもおいしいですよ!
ランチは1000円くらいだったかな?
大田原から那須塩原駅に向かう県道53号線を今泉交差点を左折。
隣に運送会社があってここ?と思いますが
一度おためしあれ

chill 2010/06/18(Friday)18:02:50 Edit
情報ありがとうございます!

初めまして! コメントありがとうございます。
そしてオススメのお店を紹介してくださってありがとうございました。
情報を得た時が旬! というわけで早速行ってみました~
53号線を曲がった後、運送会社を目印に進みました。
美味しかったです! これからブログに書きます(笑)。
ありがとうございました。

【2010/06/1920:51】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村