下で、オムライスを食べに行った記事を書いたところ、「東雲」というお店のオムライスも美味しいですよ、というコメントをいただきました。
(このブログ、返信がコメント数として換算されないのですね……。レスしておりますので!)
実は、その店名は聞いたことがありました。
例によって行ったこともないくせに情報だけはどこからか得てくる母が、以前
「何か、ひがし……くも……何とか……とかいうお店が美味しいらしい」
みたいなことを言っていたことがありまして。
「しののめ?」と言うと「ああそれそれ。知ってるの?」という会話が……。
いや、お店を知っているのではなくて、他の教科よりもちょっと、国語が好きだっただけね(笑)。
その時はそれで終わってしまっていましたが、折角オススメいただいたのですから、これは行ってみなくては! というわけで行ってきました。
行ってみたら、ラストオーダーが1時50分、とあって、1時40分頃に行った私はギリギリでした。
しかし私と同じタイミングで来店された方が他にもいましたし、店内はほどよく賑わっていたので、ギリギリまでお客が来る人気のお店の模様です。
中休みギリギリの2時半までいましたけど、私が最後ではありませんでしたし。
さて。
メニューボードに書いてあった、本日のランチメニューが、チキンソテー、となっていて、グラリと来ましたが、いや、今日はオムライス! オムライスを食べに来たのです。
オムライスのランチラインナップは、「オススメ」「和風」「本日のメニュー」の3種類。
本日のオムライスは、デミグラスソースとミートソースのミックスらしく、残念。
(それにしても、トマトソースやミートソースが苦手な私は、多分美味しいメニューの半分以上を逃しているのだと思いますね……)
オススメは、とろとろ半熟たまごのデミグラスとホワイトソースの2色なのですが、これ、ハンバーグが乗っているようなんですね。
お得な感じですけど、ハンバーグまではいらないや……と思ったのと、「きのこの和風オムライス」というのに心惹かれましたので、和風オムライスを注文しました。
またも、注文時にサラダにドレッシングをかけないで、と言うのを忘れてしまいましたが、サラダは先行して出されるのではなく、オムライスと同時に出てきたので、出てくる前に店員さんを呼び止めて、ドレッシングを遠慮できました。セーフ!
テーブルには塩もこしょうもありませんでしたが、別にサラダだけで食べるのいつものことだから気にもなりませんでしたけど、サラダ持ってきてくださった時、「塩とかお持ちしますか?」と訊いてくださって、それじゃあ、とお願いしました。
お気遣いありがとうございます……!
セットのドリンクに紅茶を頼んだ時も、「アイスとホットありますが」と言ってくれました(笑)。
アイスで……と思いましたが、カップに期待をして、ホットで頼んでみることに(笑)。
カップは普通でした。
デザートのラインナップも杏仁豆腐とかアイスとか色々ありましたが、私は勿論、かぼちゃプリンですね!
美味しかった!
これにスープもついて1100円でした。リーズナブル……!
和風オムライスは、あんかけになっていて、この手のとろっとした食感が大好きな私は、嬉々として食べました。
卵のとろっとした感じも、すごい好みです。
美味しかった……!
通常メニューも見てみたのですが、ハンバーグ乗せのオムライスより、和風オムライスは100円ほど安いのですね(←脳内でセコい計算がされている)
……いや、それはともかく、通常メニューを見て、基本のオムライスが、殆どハンバーグ乗せなのが、ちょっと気になってしまいました……。
オムライスだけでも、メニューが色々あってほくほくだったのですが。
チーズソースとデミグラスソースの2色ソースとか、ランチメニュー以外のオムライスメニューにも心惹かれるものがあったのですが、ハンバーグはいらないかなー、とも思うんですよね……。
このソースで、ハンバーグなし100円引き、というメニューがあったらいいのになー、と思いました。
余計なお世話ですかね。
煮込みデミグラスソースのオムライス、というのがそれに相当するのかな(でも値段が同じだわ)(またセコい計算をしてる……)。
でも、あれこれ思うより、食べてみたら大満足! かもしれないので、次はランチの時間を外して(だってランチの時間にランチを注文しないのは勿体無いお値段なんだもの)、チーズとデミグラスの2色ソースを食べてみたいな……! と思います。
参考
東雲(しののめ) 那須塩原市東関根1-7
PR