募金しました。
日本赤十字にして、各県に直接配られた24時間テレビでして、第一線で救援活動に従事してくださるNGO団体に募金しました。
全部、ネットを通じてできるところを選んだあたりが出不精です。ネット便利。
日本赤十字には、募金の多くが集められるので、他の、NGO団体へ募金したいな……と思っていて、ヤフーのトピックスに、説明サイトの記事が上がってくれて助かりました。
ちなみにこちらです。これから募金を考えてらっしゃる皆様の参考のひとつになれば。
と、まあ、色々と大変なことになってしまいましたが、あまり消費を自粛しても、景気が悪くなる一方ですので、スーパーで買占めをしようとは全く思いませんが、少し世間に還元しませんと。
という言い訳はどうでもいい話ですが、とにかく、何か食べに行くことにしました。
クイーンズバーグの黒磯のお店に……と、思っていたのですが、何故か系列のカレーのお店に行くことに。
今、計画停電の影響で、勤務時間が色々とアレなことになっていて、金曜日のお昼に外食が出来る機会に恵まれました(停電予定中止になりまくっていますけどね……先に調整した勤務形態は中止にならないっていう)。
12時45分、という、ジャストお昼時間にお店に行ったのですが、ガラ空きでびっくり。
やはり震災の影響なのか、それとも平日だからか、それは解りませんが……。
以前行ったカレーのお店は、本場のものですが、今回のカレーはニッポンのカレー屋さんです。
以前カレーの記事を書いたとき、「一番はおうちカレー」と書いたのですが、今でもそう思っておりますが、「おうちのカレーとは違うカレーを食べたい時」に、こういうところに来るといいんだな、と思います。
私のうちじゃ、ビーフカレーとか作りませんしね。
それでいて、慣れ親しんだ感じの味、というのが。
お店が、ちょっと予想と違う感じでした。
もっと、レストランみたいなところかと思っていたのですが、予想よりこじんまり? とした……ラーメン屋? みたいな感じでした。
こちら、基本のカレーは380円、というリーズナブルな価格。
メニューを見て、ふんわりオムエッグカレー、というのを発見、オムレツが乗ってるカレー! これはまさしく私のためのメニュー! と思って注文したのですけど、「こちらオーダーストップになってます」と言われてショック……。
またか……。
それにしても、12時45分に行って、もうオーダーストップって……。
買占めで卵買えなかったんですか。それともオムレツ作れる人がいなかったのかな……。
仕方ありませんので、チキンカレーを注文しました。
注文を取りにきてくれなかったのもびっくりしました。ラーメン屋ライク!
カウンター席に座っていてよかった……。テーブル席から注文を叫ぶなんて、チキンに私には無理……無理……。
メニューのところに、「お食事のお客様にソフトドリンク一杯無料(セルフサービス)」という表示があったのですが、「お食事」って、カレーの注文のことですよね?
でも、「カレーとサラダとドリンクで650円」というセットメニューがあったのですが、これ注文するなら、カレー(380円)とサラダ(150円)を単品で注文して、ドリンク1杯サービスで飲んだ方が安く上がるような気がします。
カレーの注文のことじゃないのかな……。
チキンな私はそれを訊くことができませんで(笑)。
同じくセルフサービスのおしぼりを取りに行った時、ついでにドリンクのサーバーを見てみたら、烏龍茶が、「サーバーの中に入っていませんので店員まで声をかけてください」みたいな貼り紙が貼ってありまして、もうドリンクいいや、って思いました(笑)。
カレーは普通に美味しかったです。
メニューによると、ビーフカレーは他のカレーとレシピが違うようで、帝国ホテルの味のようなのですが、帝国ホテルのカレーの凄さを知らない私は、へえ……という感じだったのですが、チキンカレーも美味しかったですよ。
大きなチキンがごろごろ入ってた!
ふんわりオムエッグカレーも食べてみたかったなー……
参考
クイーンズカレー 栃木県大田原市加治屋83-178
PR