忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 七福神巡りの後どこか近くのお店に寄ろうと思い、明王寺の周辺を検索したら、近くにカフェがありました。そこではスコーンを置いているとのこと……!

 つい先週、運命がスコーンは手作りで食えと言っている……とか書いておきながら、よっしゃここに寄るぜ! とウキウキで行ってみました。
 ボクノカフェ、というお店です。お隣は愛月堂でした。
 とてもオシャレなカフェでした。
 2時まではランチのメニューもあるそうで、ジャークチキンという初めて見る料理名に心がざわつきましたが、既にラーメンを食べてしまいましたので、当初の予定通りスコーンを。
 スコーンセットは400円でした。スコーン単品だと150円。リーズナブルです!



 紅茶がポットで来ました。わーい。
 茶葉の入っていないポットでしたがカップも一回注ぎ切りサイズのマグカップでした。
 お砂糖はありましたがミルクはなく残念。半分をプレーンで、半分をミルク入れて飲むのが好きなので。メニューにミルクティーがあるからでしょうか。

 こちら、コーヒーと紅茶は一種類ずつ(350円)で、ラテメニューが豊富です。
 セットメニューは+100円でドリンクをラテドリンクに変更できるのですが、スコーン単品が150円てことは、ドリンクは250円換算てことだろ……紅茶だと100円割引ってことだろ……+100円で400円のミルクティーにして貰うと50円割引にしかならないってことだよな……という非常にケチくさい計算が働いてしまって普通の紅茶にしました。
 セコすぎる!

 スコーンセットの他は、ケーキセットとビスケットセット、サンドイッチセットがありました。
 メニューにケーキの種類が書いていないので、お店入った時にケースを確認しないとです。
 7種類くらいあったかな? 残念ながらかぼちゃプリンはありませんでした。
 その他、こちらのお店はテイクアウト用のお菓子? がとても沢山ありましたので、ドリンクを注文するのでしたら、こちらのお菓子を購入してそのまま店内で頂くこともできるんじゃないかなと思いました。

 よしっこのお店で一時間以上粘る……もといくつろぐ! と決め、持参した本を読みつつのんびりと過ごしました。
 常に空席がありつつお客が途絶えず、とてもいい雰囲気のお店でした。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

油断していたら大量更新でびっくり!
半期に一度更新じゃなかったでしたっけ?(笑

ボクノカフェ良い感じで興味深々です~
若干遠いのですが今度行ってみようと思いました♪

さるもねら 2017/04/21(Friday)04:27:33 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
最近更新してますね……半期に一度ペースということは、向こう2年分の更新を済ませた感じですかね。

ボクノカフェさんは素敵なカフェでしたが、大田原中心市街の外側にある感じですので、黒磯からだとちょっと遠いですよね。
でもあの後大田原のるるぶを見てみたらこちらのカフェが載っていたので、大田原地元では知る人の多いカフェなのかもです。

【2017/04/2522:53】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村