忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ここのところ休日が忙しくて食べ歩きに行けない!

 という愚痴はともかくとして、ラーメン食べてきました。
 ジャンル:白河ラーメン。
 旧黒磯、駐車場のオブジェが珍妙なカラオケ屋の隣にあるところです。
 かなり以前の話ですが、友達がオススメしていたので、行ってみました。

 地元白河で有名な美味しいお店から暖簾分けしたお店らしい? です。
 しかし私はその辺の情報には疎いし、正直どうでもいいので、スルーで。
 今食べるラーメンが美味しければよし!
 このお店のラーメンも美味しかったです。
 

 私はかなりラーメンが好きですが、しかし、食べて違いの解る女ではありません。
 白河ラーメンて、普段食べてるその辺の無国籍(?)ラーメン屋とどう違うの?
 佐野ラーメンは佐野で食べるから佐野ラーメンなんじゃないの?
 博多ラーメンなら解る。とんこつですよね。
 長崎ならちゃんぽんですよね。
 でも、黒磯で食べる白河ラーメンはどの辺が普通のラーメンと違うの!?
 例えば通の人は、何も知らずに食べてみて「うん、これは白河ラーメンだな!」って解るものなの?

 とまあ、わっくわくで行ったわけですが、やっぱり、食べてみても違いは解らなかったな……
 スープが少し濃い? とは思ったかも……?(味っていうか色が)
 麺が少し太め? とは思ったかも……? でもこれくらいなら他の店でもあるよな……。

 検索して調べればここが違う! というのが一発で解ると思うのですが、ラーメン好きとしてはここは食べてみて気付け! と思ったのですけどまあ予想通り解りませんでした。

 で、ウィキペディアで調べてみました。

 佐野ラーメンは、麺を青竹打ちで作る(スープの味は色々)。
 白河ラーメンは、元祖東京ラーメンの流れを汲むクラシックスタイルのラーメン(スープの味は色々)。

 ……やっぱり、佐野で食べるラーメンが佐野ラーメンで、白河で食べるラーメンが白河ラーメンみたいでした。

 結論・美味しければよし。


 参考
 ラーメン 焔 那須塩原市上厚崎374-2

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
大抵味噌を頼みます

私もラーメンは好きですが、違いは全くわかりませ~ん(笑)
ただ、ここのお店はオープンした頃に行きましたが、どうも口に合わずそれきりになっていました。一時、閉店したのかな?と思ってましたが営業してたんですね…
もしかしたら店長さん変わっているかもしれないし、久しぶりに行ってみようかな。

chill 2010/10/12(Tuesday)19:20:54 Edit
Re:大抵味噌を頼みます

コメントありがとうございます!
ああもう本当すみません……! うわー一週間以上経ってる……! 本当すみません……!!

何というか、気持ちに余裕の無い日々を送っております~

それはともかく!

ラーメンに限りませんが、やはり好みの問題かもしれないですね。
このお店はそこそこ賑わっていましたが、ダメな人はダメなのでしょうし。
そういえば、私が大好きなとあるラーメン屋、こないだ病院で噂話をしている人達がいて、「あそこのラーメンはしょっぱい」とか言われていて、私は美味しいのにな……とか思ったりしてました。

最近開店したラーメン屋が美味しいらしいので、今度行ってみようと目論んでおります。

余談ですが、味噌ラーメンといえば、子供の頃、某インスタントラーメンのCMの影響で、私は、
博多といえばとんこつ
長崎といえばちゃんぽんであるように、
札幌といえば味噌ラーメンなのかと思っておりました(苦笑)

【2010/10/2023:42】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村