那須にある、オムライスのお店に行ってみようかなと思っていたのですが(今もあるのかどうか解らないのですが……)、フト思い出してみれば、世間は3連休だったのでした。
(私は土曜日も月曜日も出勤でした)
これは、那須は”地元の民は近寄らないぜ”状態かなあ……と思い、ドンキに寄って取って返すことに。
どこか別の所にしようかなとも思ったのですが、お店を全然知らない私は、あらかじめ以下略。
ですが、例の、旧黒磯住宅地をぶち抜いて作られた新しい道路からちょっと入った、殆ど道沿いと言ってもいい場所に、お店を発見。
あ、あそこ、会社の人が美味しいって言ってたところだ! と、そこに行ってみることに決定。
マンジャーレ、という、新しい道路から、第一分水通りを北に曲がった、すぐそこにあるイタリアンのお店です。
会社の人は、まぐろとアボガドのサラダが美味しかった、と言っていましたが、ランチメニューを頼んだので、それは頼まなかったんでした(何の為に……)
席は、テーブル席が4つと、カウンター。
奥に通されていたお客さんがいたので、奥に個室か、またはもうワンフロアある模様です。
ランチ時で忙しかったのか、お店に入った時、店員さんが出てこなくて、テーブル席は4人掛けのひとつしか空いていなかったので、自らカウンター席へと(笑)。
でも、このお店のカウンターは、キッチンに向かっているのではなく、壁に向かっていたので、まあいいか、と思ったのですが、何となく、椅子が、テーブルの高さに対して、少し低いような気がしました。
さて、ここずっと、イタリアンのお店ではパスタを食べていたので、今回は肉料理にすることに。
チキンときのこのソテーです。
で、私はいつも、つけ合わせにはライスを頼む人だったのですが、ここ最近は、ライスorパンでは、パンをお願いすることにしています。
ライスはどこで頼んでもライスですが、パンは、お店によって凝ってたりこだわりがあったりすることもある、ということに気付いたからです。
こちらのお店は、フランスパンでした。いや、イタリアンのお店でフランスパンはないのか? ブレッド?
スライスされた、皮が固めのパン……(だからそれフランスパンでは……)
最初に、お水が出てこなくてですね。
私はあまりお冷を飲まないので気になっていませんでしたが、サラダを食べた後、メイン待ちの時に店員さんが、
「すみません、お冷忘れてました」と出してくれました。
で、メインが出てきたんですが、食器の籠に、ナイフが入ってなくてですね。
もしかして、既に食べやすいサイズにカットされてるのかしらとフォークで突付いてみましたが、そんなこともないようでしたので、店員さんを呼んで持ってきてもらいました。
……何か、何でこんな、重なるのでしょうね(笑)。
別に、ムカついたとかは全くないのですが、忙しいのは解っていますが、私に限ってこんなミスを重ねられてるとも思えないので、他のお客さん達も色々ミスられてるのかなあ……?
料理はとても美味しかったです。
デザートはかぼちゃプリンだったし!
ランチメニューに紅茶(コーヒー)が付いていなかったのが残念でしたが、サラダとメインとデザートで1000円切ってるので、お値段的にはリーズナブルだと思いました。
あと、教えていただいたワイズマフィンのスコーンも購入しました! 美味しかった!
参考
Italian Food Bar Mangiare 栃木県那須塩原市新町114-32
PR