「あそこのお店、今度はラーメン屋になったんだって」
「へー、どんなだった?」
「結構いけた」
という会話が職場で交わされる、某店舗。
そうそこは、話のネタになるほど、頻繁にお店が入れ替わる魔の地帯……
具体的に言うと、オートギャラリーダイリン周りのあの辺ですね。
ラーメン屋が出来たらしいです。
結構美味しいらしい。
で、ダイリンでオイル交換したついでに行ってきました。
余談ですがダイリンで、先月「先着順でお客様に車内掃除機プレゼント!」というフェアをやっていたらしく、担当の営業さんが、私の分をとっといてくれて、車内掃除機ゲットしました!
これで堆く埃の積もる車内を掃除できる!
(勿論今迄掃除できなかったのは、掃除機が無かったからではなく私の怠慢が原因ですが)
行ってみたら、「濃厚つけ麺」の旗が大量に風に揺れています。
……つけ麺のお店だったかー
私は、今いちつけ麺と相性がよくありません。
普通のラーメンの方が好き。
しかしまさか普通のラーメンが無いわけはないので入ってみました。
ありました。
で、「濃厚」とんこつスープと「あっさり」鶏ガラスープがあって、
あっさり中華ソバを注文。
お店のウリからはことごとく外れる私です。
お店にとって有益なレポが全く書けません(笑)。
わが道を行く食べ歩きブログでございます。
注文した後、お通し? が出ました。
「時間かかりますので、こちらどうぞ」と、キャベツのお新香でしたが、どうやら、つけ麺は茹で時間が長いらしく、そういう配慮になっているようです。
私は普通のラーメンでしたけれども。
私の隣に座ったカップルも、つけ麺を注文していて、「麺が太くて少々お時間いただきます」と言われていたので、一体どんななのかと来るのを楽しみにしていましたら(※隣の客の注文です)、うどんみたいな太い麺が来てびっくりしました。
これは確かに太いわ……
スープも、どんぶりの中でぐらぐら言ってて、相当熱そうです。
……でも、きっとすぐに冷たくなっちゃうのよ……(思い込み)
他人のつけ麺はともかく、自分のラーメンですが、大変美味しくいただきました!
美味しかったー。とても好みの味でした。
トッピングに玉子が乗ってたのもいいね!
メニューやディスプレイに、「チャーシューの食べ方」みたいなのが書いてありまして、それによると、チャーシューはまずどんぶりの下に沈めて、ラーメンを食べた後、スープのしみこんだチャーシューを食べるのが良い、のだそうです。
多分それはつけ麺のチャーシューに限った食べ方だとは思いましたが、折角なので試してみました。
……チャーシューが柔らかくて、下に沈めようとするとボロボロ砕けちゃうのな……
更に食べる間も、中を箸でかき混ぜる感じになるので、最終的には、そぼろチャーシュースープみたいになっちゃうのな……
でも、それはそれで美味しかったのだった。これは良い食べ方だ。
非常に満足しまして、このお店は長く続きますように……と祈りつつレジに向かいましたら、
レジ近くの壁に「黒磯店開店スタッフ募集」の貼り紙が……
チェーン店だったのか……
黒磯にもオープンするのか……!
ごめ、きっともうこのお店来ない……(味がちゃんと同じなら)
でも長く続きますように……
と、祈りつつ、気づいてみれば、お店の名前すら解らない、という……!!!
開店して間もないからか、地図にも載ってない……(笑)

PR