忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 NHKの栃木放送で、アナウンサーの人が何度も「アサガオの種を植える」と繰り返しているのを聴いて、母と二人でゲラゲラ笑っておりました。
 種って蒔くものじゃないんですかね……


 さて、旧大田原日赤の跡地にヨークベニマルができていますが、その近所にある福興楼という台湾料理のお店に行ってきました。
 うどん屋さんの道向かいにあるお店です。その隣のカレー屋も気になったけど……
(この辺りカレー屋さん多いっすね)
 大田原店、と書いてあったけど、チェーン店なのかな?

 こちらのお店は、平日はランチの定食メニューが580円という安さですが、土日は880円になるのだそう。通常メニューの定食が980円だから、土日だと選択の幅が広がると思えばいいんですかね。
 単品メニューもとても豊富で迷いに迷いましたが、定食メニューから、カニ玉定食をいただきました。



 定食にラーメンがついてくるのですが(台湾ラーメン、しょうゆ、豚骨から選択。写真は豚骨)、定食に付いてくるラーメンなら半ラーメンだと思うじゃないですか。違った……がっつり一人前(多分)のラーメンだった!
 女性の方は注文の際に気をつけた方がいいかも。でも私は完食できたしまあ大丈夫かも。お腹空かして行ったのでよかったのかも。
 カニ玉も、ほどよい半熟玉子にたっぷりのあんかけで幸せ気分でした。
 美味しかったです~

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんにちは!( ´▽`)美味しそうだけど見るからに量が多そうですねwいつも気になってるんですけどカニ玉ってどこの国発祥の料理なんでしょうね?出張でよく香港、中国、台湾、シンガポール等に行きますがカニ玉を見たことがありません(^_^;)エビチリと同じく日本発祥の料理なのかなぁ?ちなみに麻婆豆腐は本場の四川省で食べましたが日本の麻婆豆腐(特に丸美屋)の方が絶対に美味しいと思いましたw本場のは辛すぎて口の感覚が麻痺します☆彡

のぶ 2018/05/12(Saturday)13:46:54 Edit
Re:無題

コメント有難うございます!
私なんて台湾料理と中華料理の違いも解ってないですね~名前が違うだけで同じものなんですかね。カニ玉中華に無いんですね。和製中華ですかね。
本場の中華を食べたことがあるのですね! 
辛いの苦手なので、麻婆豆腐食べられなさそうです。
麻婆豆腐は丸美屋、には同意です! 丸美屋には他にもお世話になってますね……マーボー春雨とか……

【2018/05/1600:10】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村