忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 愛月堂が完全閉店してしまった……! 何で!? 
 もう寝耳に水の話でびっくりでした……今後私は何処でケーキを買えばいいの!?

 母の日に、ホールのケーキを買おうと愛月堂に行って、初めて二日後に完全閉店することを知り愕然。
 既に営業縮小していてホールのケーキなんぞ売っていなくて、その後二日、退社して愛月堂寄ってみても、当日分は売り切れていて、結局閉店までケーキの食べ納めをすることもできなかったのでした。
 愛月堂のケーキ(特に生クリーム)が一番好きだった……たまに他のお店のケーキ食べても
「愛月堂の方が美味しいような……」「うん……」てなってた……
 うわー一年後位にラブムーンハウスみたいな名前で復活してませんかね(何なんだそのラブホテルみたいな名前は)



 さて、5月にアジアンオールドバザールの夜市に行って来たんですけど、ロイヤルインドのカレーが美味しかったので、よし、カレー食べに行こう、となりました。
 
 夜市といえば、バーゲンでストールなるものを衝動買いしてしまったのですけど、今迄手にしたことのない代物を前に一体どうすればいいのか解りません(首に巻けよ)


 ……はっ、カレーの話でした。
 インドカレーのお店、本当あちこちにあるんですけどやはりここは地元のお店に行きましょうということで、黒磯駅近くのヴィジェイマハルというお店へ。
 土曜日だから栃銀の駐車場を借りちゃおうと回り込もうとしたら、通行止めになっていて焦った。何かと思ったらキャンドルナイトの日だったんでした。迂闊! チェックしてなかった!
 3日には黒磯音歩きをやったばかりで、イベント事に力入れてますね! いいね!

 ……はっ、カレーの話です。
 メニューが色々ありまして、心惹かれたカレー3種類のセットメニューとどちらにするか迷って、結局普通にチキンカレーにすることに。
 チキンカレー一番安いので、更にクーポンを出してシークカバブをせしめる予定の私としては、気が引けるものがあります。
 でもやはり一番好きなものを頼むのが一番ですよね!



 カレー、ナン(ライス)、サラダ、ドリンクがついて790円です! 安い!
 クーポンはマンゴーラッシーかシークカバブ(肉)のどちらかでしたがセットでドリンクが付くので肉にしました。
 それにしてもインドカレー屋の肉ってどぎつい色をしていますよね。写真撮り忘れました。
 
 思ってたよりもボリューミーでした。なみなみのカレーの中にチキンがゴロゴロ入っていてベリギューです!
 ナンも大きかったです。ナン大好き! もちもちしてて甘くて美味しいです。ナンおかわり自由だったのですが、この上で更にお代わりとか……いやいや…………

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんわ~♬今回の記事はネタ満載でしたねw愛月堂が閉店ですか。。時の流れを感じますね。自分もケーキとか食べた記憶があります。あと昔は「お菓子のマツモト」とかありましたよね。へぇー黒磯でアジアンバザール夜市なんてやってるんですね?キャンドルナイト??知らなかったです(汗)、黒磯にもインドカレーがあるんですね!写真見たら美味しそうですねwしかも790円で安っ‼いつかチャンスがあったら行ってみたいです(#^-^#)

のぶ 2018/06/20(Wednesday)00:24:42 Edit
Re:無題

コメント有難うございます! 愛月堂閉店ショック過ぎです!
お出かけのお土産は愛月堂で買っていた時代は終わってたんですかね。
マツモトもありましたね! 
アジアンバザールは那須です。那須街道沿いに「アジアンオールドバザール」というお土産屋?があって結構賑わっています。普段お香位しか買わないんですけど、バーゲン価格につられてあれこれと……
ナイトバザールの日は、色々な屋台が出たり、生演奏あったりで楽しかったです。
太鼓グループの演奏に痺れました……!

キャンドルナイトは
http://www.kuroiso-kankou.org/2018/06/08/4236
これでした。
黒磯駅前の催しは、ちょっと宣伝が足りなすぎと私的には思います!
私みたいにSNSとかやらない人はどこで情報を入手すればいいんですかね!
そうそう黒磯音歩きももっと宣伝すべき! 今年まで知らなかった!

黒磯のカレーのお店は駅前と言っていいのか微妙な場所ですが(道頓堀の近く)、機会がありましたら是非どうぞ!

【2018/06/2423:13】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村