忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日久々にさばぶを見たら、今迄見たことのない黒磯のレストランが載っていて、よし行こう! と奮い立ってみたら、『臨時休業』のプレートに阻まれる、いつもの日曜。

 このまま負け犬として帰宅するか、別のお店に行くか、と考えていて、フト去年の母との会話を思い出しました。

「籠ってお店知ってる?」
「知ってるよ、行ったことある。美味しかったよ、またその内行きたいなー」
「震災の避難で沖縄に帰っちゃったんだって」
「ええっ! まだ1回しか行ったことないのに!」
「で、その後に別のお店が入ったんだって」
「あれっ、もう?」
「友達が行って来たっていってた」
「へー、何のお店? イタリアン?」
「違う」
「洋食じゃないんだ。じゃあ和食?」
「違う」
「中華?」
「違う」
「んじゃ何?」
「………………解んない」

 結局何のお店なのか解らず、一年が過ぎていました。
 お店の名前も解らないしなー。
 私偏食激しいから、下調べしないで行って、食べられないお店だったら困るしなー。
 と、すっかり忘れていたものを、何故か唐突に思い出しました。

 これは、何かが私に行けと囁いている……

 というわけで、冒険してきました。


 オーガニックレストランでした。

 なるほど、うちの母には、これは説明できないか。


kotoha1.jpg

 有機農法の野菜とか、何かそんなんを材料にした健康的なメニューを提供するお店。

 私ラーメンとか濃いものばかり食べてるからなー。
 たまにこういう健康的な食事もいいよな、うん。

 でもラーメンは、私のソウルフードなので仕方ないのですけど。

 それはともかく、
 基本的にメニューは2種類で、木曜日にプラスパンメニュー、金曜日にプラス面メニュー、土日にプラス丼メニューがある、ということのようです。
 今日は日曜日……。
 金曜日には来れないなあ。

 基本のメニューは、カレーと、プレートもの、なのですが、「おかずとごはんと味噌汁とドリンク」で、「おかずの内容は店内のボードをご覧下さい」とメニューにあったので、注文は諦めました。
 外の席に行ってしまったので……
 ボードが見えませんで……

 余談ですが、デザートも「店内のボードをご覧下さい」と書いてあったので、注文は諦めました。
 ボードが見えませんで……

 さて、そんなわけですので、日曜日限定メニューの丼ぶりメニューを注文することに。
 本日の丼メニューは、「麩とホニャララ(聞き取れなかった)のマーボー丼」だそうです。

 マーボー丼といっても、中華的な、丸美屋の麻婆豆腐の素を使って作るような、ああいうのではありません。
 何というか……こう……オーガニックな感じの味(どんな……)。

 美味しかったのですが、私には量が多めでした。
 1350円だったのですが、丼のご飯を半分にして、950円とかにしてくれてもいいような気がした。
 うーん、ラーメンならこれくらいの大きさの丼ぶり、全然平気なのですが……

 ちなみに手前の小さな器は、お味噌汁。
 うん、オーガニックな感じの味噌汁でした。
 ドレッシングは、普通のドレッシングの味な気がした(遠慮するのを忘れている)……。
 どうなのかな……苦手なものの味の見分けはつかないからなー

kotoha2.jpg 
 食後のゆずウーロン茶。

 帰り、レジのところに、スコーンが売っていたので、1つ購入して帰りました。
 色々あったけど、やはり基本のプレーンで。美味しくいただきました。

 後で調べてみましたら、那須にあった有名なお店が移転してきたらしいです。
 ……また何で、客の入り易い那須から、こんな道が解りにくい住宅地の奥に……と思わないでもありませんでしたが、まあ、大きな道が出来たから、そう解りづらくもないのかな……
 今はナビとかもありますしね。


 参考

 穀菜茶房 こと葉 栃木県那須塩原市上厚崎608-33

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

籠は沖縄系の「アジア料理」でしたね。
震災後に大分に移動して自給自足を楽しんでいるようです。

こと葉は・・・無農薬アジア料理?(汗
以前は鳥の目街道のりんどう大橋近くだったのですが、
看板も小さく観光客はおろか地元民も判りにくい場所だったんですよ(笑

オーガニックな食材・店構え・店員さんですよね(笑
自家製の味噌を使ってるので味噌汁は美味しいです♪

ここはオイラの家からすぐ近くなんです(笑


で、今迄見たことのない黒磯のレストランが激しく気になるのですが(滝汗
店名・・・覚えてないですよね??


さるもねら 2012/06/29(Friday)12:16:29 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます!
籠の方々は沖縄ではなく大分へ移住されたのですね……
この近辺には、他に無いジャンルを扱っていて、これはよいお店を見つけたと思っていましたのに……
沖縄そば、もう一度食べたかったです~

那須のお店も解りにくいところにあったのですね。
そうですかこのお店の近所で……。
実は私の家は…………おっとっと。おーっとっと!(笑)

行きそびれた別のお店の話は、この後ブログに書きます~
私は知らなかったけど、知らなかったのは私だけかもしれないですよー

【2012/07/0122:44】
こと葉だったのね・・

籠が無くなって後釜が入ったのは
知っていたけど、こと葉だとは
知りませんでした。

こと葉は、那須にあった時から
知っていましたが、旦那が好みの
料理じゃない&子供向けには
厳しいので行った事ありませんでした。
やっぱり、今度も厳しそう・
なので目でたのしまさせてもらいました

ぴあのんの 2012/06/29(Friday)14:37:47 Edit
Re:こと葉だったのね・・

書き込みありがとうございます!
籠なくなってしまったの残念でしたー

こちらのお店は、確かに、一般受けする味ではありませんね。
子供向けでもないと思います。
前のお店を引き継いで、キッズルーム完備でしたが。

実は私も、たまにならいいけど、頻繁に食べに来るほどハマったりはしないかなーと思いました。
肉も玉子もラーメンも大好きですので。
オーガニックとの共存(大げさな)は難しいですね。

【2012/07/0122:49】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村