忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 黒磯駅前のヨークベニマルが閉店してしまってショックを隠しきれません。
 何ということだ……「庶民が毎日行く店」が無くなってしまって、もう黒磯駅前に行く人いなくなるんじゃないの。
 何か今、駅前工事してるけど、最早焼け石に水なんじゃないの……
(そもそも実のところ、計画当初から何だかハテナマークだったんですよね……ちょっと考える方向がずれてるんじゃないのこの計画……大丈夫なの……?)
 一部では、建て直しをして1年後とかに再開店という噂もあるそうですが、これ本当だといいですね。
 蓋を開けたらイオンとかやめてね……ベニマル戻ってきて……



 と、非常に混乱した前置きで恐縮ですが、元のテンションに戻って参りましょう!
 
 那須方面に行く度に、気になっていた看板がありました。
 SHOZO那須店のほぼ向かいにある「ゆば」の看板です。
 湯葉のお店か……!
 湯葉って素人だとどう料理して食べたらいいのか微妙に迷う食材なのですが、お店で食べる湯葉は好きだ……どんなメニューなのかな……
 思いつつ、ずーっと通り過ぎるだけだったわけですが、ついに行ってみました。
 れんやというお店です。メインメニューは蕎麦なのかな?
 混み合っていましたが、タイミングよく待たずに座れてラッキー。

 こちらのお店は、全てのメニューに湯葉刺しが付き、さらにそれがお代わり自由なのです!
 天ぷらうどんにして湯葉刺しをお代わりしまくるという手を考えましたが、今回は湯葉三昧のつもりで来たしな……と、湯葉鍋、というのを注文しました。
 外の看板にあった、ゆば丼というのがメニューに無くて残念……(でも似たようなものかな?)



 ボリュームのある湯葉鍋です! アツアツです!(猫舌のくせに……)
 私の好みとしては、もう少し塩っけがあるとよかったけど、湯葉的にはこれくらいがちょうどいいのでしょう。
 美味しく頂きました!



 こっちがおかわり自由の湯葉刺し。
 鍋の方がボリューミーだったので、お腹一杯になってしまって、お代わりできずとても残念でした。とっても美味しかったです!
 やはり天ぷらうどんとかにして、湯葉刺しお代わりプランで行くべきたったか……

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんわ!お久し振りです(^0^)黒磯駅前、そんな混迷を極めていたんですか笑?どんな駅前に生まれ変わるのか凄く不安になってきましたね。自分が小さい頃はとっても活気があったんですけどね。。。気を取り直して今回の記事、那須街道のSHOZOさんの前の湯葉屋さんですか?うーむ、知らないなぁ。でも写真を見たら美味しそうですね!湯葉は凄く好きで日光とか行くと結構食べちゃったりします。紅葉が本格的になったら黒磯に帰省する予定ですのでその時に湯葉のお店に寄ってみます!!

のぶ 2018/10/11(Thursday)00:08:52 Edit
Re:無題

お久しぶりです(私が記事を書くのが……)! コメント有難うございます!
ヨークベニマルは、服売り場をなくしてスーパー部分だけで再開店する、という噂があるんですよ。本当かなー本当だといいなーと思っています。
駅前開発ハテナマークについては本当……めっちゃ言いたいことがあるんですが自重します。
本当、昔は賑やかだったんですけどね……。でもモスバーガーも不二家も駅前に見切りをつけて別の場所に移転しましたからね。愛月堂もなくなってしまったし……。

れんやさんは、実のところ、思っていたよりも湯葉メニューがなくて、湯葉をメインにするなら鍋一択な感じだったのですが、湯葉刺し美味しかったので是非。
湯葉屋さんというより、オーガニック和食屋さん?
湯葉料理の食べられるところが近場にないかなぁと思ってます。京都行きたい……

【2018/10/1122:36】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村