忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 バレンタインが過ぎ、ホワイトデーが過ぎましたが、最近は自分チョコなるものが流行っているそうですね。流行らなくても私はずっと昔から自分の為にチョコ買う日でしたが!
 でもバレンタインのチョコは可愛かったり凝ってたりするけど値段に比例して量的に満足できないんですよ(苦笑)。
 人にあげる為に買う時は全然気にならないんですけど、自分の為に買う時は、庶民の中でもひときわ貧乏性な私は「えっ500円でこの量なの」と思っちゃうんですね!

 さてそんな前フリから何が言いたいのかといいますと、毎日通勤の道沿いに気になる看板があるんですよ。
 4号線から黒磯方面に下りて、国体通りに入るT地路のところにある、ホラ、あれです!
 チョコレート専門店、全品230円、の、あの看板ですよ! 

 という訳でいざ、看板に従ってガソリンスタンドを右折、踏切を渡って菊池商店さんに行ってみました。
 こちらのお店のチョコ美味しいです! 美味しい! この味でこのお値段でこの量!

 300グラム入って245円(税込)だから、かなりお安いと思います。ドンキで大袋入りのチョコ200グラム入っているのって殆ど無いですもんね。
 味も基本のミルクチョコ、きなこ、抹茶、いちご、洋酒入りなど色々ありましたが、私はもっぱらミルクとココアばかり買ってます。
 チョコ菓子の他に、煎餅類も取り揃えてありました。


 さて、ガソリンスタンドのところには、実はもうひとつ、毎日気になっている看板があります。うどんと焼肉、という田作さんというお店の看板です。
 本当に毎日気になっていたので、この機会にこちらのお店にも行ってみました。
 どちらも何種類かからセレクトする小うどんと小丼物のセットというのが気になり、あんかけうどんとカルビ丼の組み合わせで行こうかと考えましたが、「あさり鍋うどん」というメニューを見た瞬間に目を奪われてしまったのでそちらにしました。



 カメラを構えてからシャッター切るまでもたもたしすぎてレンズがくもってしまった。
 美味しかったです。満足。
 しかしあんかけうどんとカルビ丼も気になるので、また行かねばならないでしょう。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんわ!田作って実在したんですね(笑)!旧4号線の佐野屋酒店の真向かいに看板があるのは知ってましたがまさか本当にあるとはwしかもまだ営業してるんですねw田作すごいですね。まだやってるという事は一定数の固定客がいるんですよね?どんな客層が行くのか非常に興味があります。ただでさえ若者が少ない寂れた街だから客はみんなジジババなんでしょうか?焼肉を食べてる人はいるんでしょうか?自分の中で妄想が膨らみ過ぎて止まりません(笑)。毎回思うんですけどうP主さん(すみません、HNが判らないので汗)の探求心て凄いですね。自分だとついつい横着していつも行ってる美味しい店で落ち着いてしまいそうで新規開拓しなさそうです(-_-;)探してみるとお店って意外と多いんですね!

のぶ 2019/03/21(Thursday)21:40:12 Edit
Re:無題

コメント有難うございます!
看板気になりますよね! しかし気になり始めてから実際に行ってみるまで数年の開きがあるので、アクティブなのかネガティブなのか解りませんね。お前の時間は人の何倍のトロさで進んでいるんだという感じです。
田作さんは落ち着いたいい感じのお店でした。私が行った時は他に5、6人? くらいの家族連れとカップルか夫婦の2組のお客がいました。

ブログ書いてる関係でネタの為に、行ったことのあるお店より行ったことのないお店に行ってみようかな、となってしまうのですが(あと私はちょっとお店の人に顔を覚えられるのは恥ずかしいかなと思ってしまうので)、自分の好きなお店に通うのがやっぱりいいと思いますよ!

【2019/03/2521:33】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村