忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 大田原の裁判所の近くに、評判のフランス料理のお店があると聞き、近くに行く用事があったついでに行ってみました。
 SAITOというお店で、シェフの方一人で切り盛りされていて、複数のことを同時進行していてものすごく目まぐるしく動いていて、どのタイミングで声を掛けたらいいのかオロオロしてしまいました(笑)。
 今回ばかりは、カウンター席でよかったです。テーブル席が厨房とは遠い感じの内装になっていたので、テーブル席になっていたらちょっと途方にくれたかも。勿論待っていればちゃんとお店の人が来てくれるのですが!
 本当に人気のお店らしくて、満席になった後も次々とお客が訪れ、しかもお客の皆さんも手慣れているという感じがしました。常連さんが多いのかも。

 さてランチメニューは6種類程。
 子羊のソーセージのグリエとどちらにするか迷って鴨のコンフィを注文。コンフィとは何ぞや……?


 骨付き肉だった!
 骨付き肉は大好きですが、外食で食べるのは躊躇してしまう代物(人前で上手に食べられないので)。
 まあでも美味しかったので良し。



 パン。

 あっ、コンフィ=骨付き肉という意味ではないです。調理法のことらしい。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんわ!へぇ、大田原の裁判所の近くにフレンチあったんですね。知らなかった。今回ばかりは料理のチョイスが自分と一緒でしたね(笑)自分も絶対に鴨のコンフィにしちゃいますwワインと絶対合いますよねこれ(*'ω'*)次回栃木に行く機会があれば行ってみようかな。前回帰った時は基本に忠実にSHOZOとかChusとか行ってしまったんです(汗)県北もチョイスが増えて良い感じですねw

のぶ 2019/03/13(Wednesday)22:31:55 Edit
Re:無題

コメント有難うございます!
私の隣に座った常連さんらしき人がつわもので、何を頼んでいたかは忘れてしまいましたが、それより食前にまず生ビールを頼み、食事中は両脇に白ワインと赤ワインが置いてあったのが強烈に記憶に残っています。

【2019/03/1620:38】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村