忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


増税になりましたね。
塩原の某かもしかの日帰り温泉に行ったら「増税なので値上がりになります」って言われて、10%値上がりしていたのに驚きました。『増税で値上がり』したのなら2%分しか加算されないハズでは!?(しかも以前の金額には入湯税も含まれているというポスターが掲示されていたけど、入湯税に消費税がかかっているという計算)
とまあびっくりしたけど、前回の増税の時にもあちこちで便乗値上げがあったし、こんなものかもですね~



10月後半、21日から24日に、西那須野地域で「にしなすバル」というイベントがありました。あらかじめ3枚綴りのチケットを購入し、参加する各お店で「バルメニュー」というのをチケットと引き換えで利用できる、というイベントです。興味を持ち、チラシを確認してみたところ私が興味を持ったお店は、アジアン食堂たかよしさん、リスタネーラさん、かどやさん。
全てランチで参加のお店です。
しかし私はこの4日は全て仕事の日、有休は1日だけならとれそうです。
そう、すなわちその1日でランチを三食食べなくてはなりません。

…まあ、三食くらいいけそうですが、問題は時間です。
11時から14時までの三時間、しかも私はうっかりと「お腹を空かせる為にこの三店を徒歩で移動しようかな」などとも考えましたが、有休をとった当日は生憎の雨だったので、タイムアタックに挑戦することもなく車で移動しました(笑)。

ちなみに有休は22日、火曜日の祝日にとりました。これが吉だったのか凶だったのか……

チラシにはお店の定休日も書いてありましたが(何とバルの開催期間でも、各お店は定休日には普通に休むという苦笑なイベント)、何と、月曜定休となっていたリスタネーラさんが休みでした。

どうやらこれは、夜のお店には普通のことで、
「月曜定休だけど火曜日が祝日の場合は月曜(夜)は営業して火曜日に休む」
というスタイルらしいのですね。他にも同様のお店があった模様です。
……まあ、それならそれでいいんでしょうけど、こっちはそんなこと知りませんからね。
クローズの札を前に、はあ!?となるわけです。
にしなすバルのチラシを作った人は、「お店の定休日」じゃなくて「バル開催期間にお店がいつ休みになるか」を明記しておくべきだったんじゃないのかな。
今回3回目の開催らしいですけど、今迄そういう問題って出なかったの?


まあ、そんな文句はともかく、利用したお店はどこも素晴らしかったです。

 

アジアン食堂たかよしさんの、ラーメン+生姜焼き丼+水餃子。
チケット1枚(800円換算)でこのボリューム! 美味しい!

 

かどやさんの、暖かいつゆにつけて食べるたぬき蕎麦。かき揚げ付き(あとドリンク付き)。うどんと蕎麦を選べましたが、お蕎麦が売りのお店なのでお蕎麦にしてみました。美味しい!

もう1枚は、期間後にお店の通常メニューを金券利用できる後バルというやつで、イタレリ家ツクセリ家さんでランチ利用しました。

 

 日替わりランチの鮭のムニエル(差額500円を現金払い)。イイネ。


 面白いイベントだったなとは思いましたが、お酒を飲まない私には今ひとつノリきれない感じだったかなあという気もします。
 来年は……ランチバルのラインナップによっては、有休を取ろうかな……
 
 
 .

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村