忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 1、2回目の開催では都合が付かず行けなかったクロイソ日用市に、9月のラスト開催でようやく行けました。
 駅前通りに新しくできた「くるる」にて開催です。
 すごい人出でびっくりしました。
 実はここ最近ですね、少し体重を以下略。


 
 intervalloさんというお店のちぎりボルペッティときのこのペンネ。ポルペッティとは何ぞや……?と後日検索をかけてみたところ、肉団子のことだそうです。
 それとチャイ。お店の名前を忘れてしまいました。



 Han:nariさんが出店してまして、ジャズフェスの時に買い損ねたスモークチキンがあったので、およそ一週間の間をおいて無事におかわりできました。やったね!
 あとVamosさんも出店されててリピしました。

 でも、シーフードのピラフを出しているお店があって、もう少しお腹を休ませてからにしようかな、と保留にしてる間にまんまと売り切れて、お前はジャズフェスで何を学んだんだと思いました(でもでも売り切れるのも早かったんですよ!)



 大島屋蒟蒻店の玉蒟蒻。白河からの参戦です。蒟蒻大好き。味噌おでんもあったようですが、こっちの味が付いてる方が好き。ピラフ食べられなかった代わりに3回くらいリピしましたね~

 OBROS COFFEEというコーヒーのお店もあり、気になって覗いてみました。
 何と郡山から来たそうです。
 カプチーノとカフェラテの両方がメニューにあります。何分、以前とあるカフェで両方頼んでみて味の違いが判らなかった、という奴ですので、「甘い方をください」と言ったところ、「うちではカプチーノの方が甘いですよ」と即答されてカプチーノにしました。



 美味しい!
 これはおかわりしようかな、と再びお店に行った時、つい出来心でカフェラテの方を注文してしまった。
 お店の人は私が「甘い方を」とカプチーノを注文したのを憶えていて、「こちらは甘くないですよ?」と念を押してくださいましたが、好奇心には勝てなかったぜ。
 本当に全然甘くなかった……。はっきりと違いを出しているお店もあるんですね。

 とても沢山の屋台があって、とても人が多くて賑わっていました。
 楽しかったです。




 オマケのアジアンオールドバサールのナイトバザール。



 スープのようですがチキンカレーです。見えていませんが具がゴロゴロ入ってます。

 

 桃のスカッシュ。あとまたもHan:nariさんのホットドッグです。縁がありますね~。お店の方にも一度行ってみたいのですが、夜のお店という感じで私が行くところでは無い感じがするのだ……

 アジアンオールドバザールのメニューも気になりましたけど、すごい行列だったし折角なので遠征してるお店で買おうかなと。
 人の壁があって、奥の方のお店までお客がたどり着いていないのが不憫でしたね……
 毎回思うんだよな、奥のお店まで人が行けてないなーって。反対側からも人が入れたらいいのにね。
 事前のチラシで沖縄そばを売るお店が出店するとのことだったので勇んで行ったのですが、売ってませんでした……がくり。
 沖縄そばのお店、以前はジャズフェスでも日用市でも見かけたことがあったのに今回なかったので、これを楽しみにナイトバザールに行ったのに、本当にがっくり。
 また白河まで行ってくるしか……

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんにちは!この記事も熟読しましたw自分が言うのも差し出がましいのですが最近「リミッター解除」が多めな気がしますので少し心配しています(^^;)冗談です、すみません言い過ぎました汗。クロイソ日用市って人出多いんですね、ちょっと嬉しいです。イタリアン大好きなのでポルペッティは自分は知ってましたwひき肉にパン粉とかチーズとか入れる肉団子で、トマトソース煮とかが一般的ですよ。それ以外の写真も全部美味しそうですね(リミッター。。いえ、何でもありません)最後のホットドッグが特に気になりました。ハンナリと言うお店を知らなかったので調べてみましたが板室街道沿いのダイユ―のちょっと先なんですね?知らなかった。いつか行ってみたいです。黒磯(というか那須?)はそろそろ紅葉でしょうか??行きたいなぁ。。女一人さんのブログを通じて最近の黒磯の近況を知るにつれ、自分が子供の頃の黒磯と全然違うのでちょっと嬉しいです(^_-)

のぶ 2019/10/21(Monday)19:15:13 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
ちょっとリミッター解除多すぎですよね、我ながら自分のリミッターの緩さに苦笑です。
日用市、すごかったですね、入場料300円取られるんですけど、それでもこの人出。どこにこんなに人がいたんだとびっくりしました(おいこら)。

ポルペッティてイタリアンだったんですね。私はここで初めて名前を見ました。いやメニュー見ても目が素通りして覚えていないだけかもしれませんが…。
気が付きにくいのですが、あそこのダイユー近辺には割と人気のお店があるみたいですね。

【2019/11/0218:42】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村