忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホで申し込んでポイントを貰うGotoは利用していない私ですが、栃木県GotoEatの紙のクーポン券を東武で購入した足で焼肉食べ放題に行き、1冊全部使ってきました。家族4人でしたので、ギリキリの人数ってことで。
それにしてもこの券は、大田原や那須で微妙に利用できるお店が少ないような気が?



さて最近大田原に用事があることが多く、この日も大田原でランチしました。
時々通りかかって気になっていたお店がありました。
というか元々気になっていたのは、そのお店が店舗に入る前のお店だったのです。
「ああ~ここ、和食のお店に変わったのね……一度行ってみたかったけどな~」みたいな感じで。
前のお店はアイルランド料理というものに興味を惹かれていたのですが、バー的なお店で結局行くことはできませんでした。
しかし今度の和食のお店はランチもやっているみたいだし、行ってみようかな!
というわけで、というお店です。ベイシアのすぐ近く。

海老と季節の野菜の天丼が気になりましたが、茄子があるらしいので断念。茄子なんてこの世からなくなればいい。
あと本日のお魚の定食が、スズキとサワラから選択とのことで、それにしました。
スズキ……
サワラ……?
名前は聞いたことある……多分食べたこともあるんだろう多分…………
みたいな感じでどちらにするか迷いましたがスズキにしました。
塩焼きと照り焼きも選べますが、塩焼きで。



めっちゃ美味しかったです~
ブロッコリーのお味噌汁が斬新でした。今は珍しくもないのでしょうか?
杏仁豆腐もスバラでした!



別料金で茶碗蒸しもあったことに気付いたのが杏仁豆腐も食べ終わった後で…
今から注文するのもな~と思ってそのままご馳走様、となったのが心残りです。

PR

今年はアジアンオールドバザールからバースデー優待券が送られて来ない…やはりコロナのせいなのか…恒例の年末バーゲンはやってくれるのかな~


さて黒磯方面から西那須方面に行く連絡道路を走っていると、いつも気になるお店があり、ついに行ってみたのでした。
和多鍋、といううなぎがウリのお店らしいです。
ランチメニューの一番目に書いてあったのは鶏五目せいろ飯でした。(値段順で鰻が後ろ)
鶏五目と鮭五目で迷いましたが鮭五目にしました。漬物と汁物と果物が付きます。
それに別料金の茶碗蒸しも頂きました。



美味しい、しかし美味しいが故に足りない(笑)!
鮭がもう少し欲しかったです、もしくはもう少し厚く切って欲しかった、美味しいが故に!
でも冷静に値段を考えたらこれくらいなのかな。
あと別にいいのですけどトマトは果物じゃないと思う(笑)
突っ込まずにはいられないサガよ…

トコトコ大田原方面に用事ができて、ついでに近くでお昼を食べることにしました。
しかし用事は12時からだったので、11時半開店のお店では間に合いません。
11時に開いているお店……と探してみて、アルナパレスというヨークベニマル近くのカレー屋さんを発見しました。
以前近所の台湾料理店やラーメン屋に行っていて、このカレー屋さんも見掛けて気になっていたのです。
ということで行ってみました。



いつもチキンカレーばかり食べているので、今日は違うものを頼んでみよう!と思ってマトンカレーにしました。
写真では違いが全く判りませんね!
美味しかったですよ~もちふわのナンも最高~

ドンキに表面がレース素材のマスクが売られていたのですが

えっ何かこれ、ブラジャーみたいな柄のマスクだな………

と思ってしまった



大田原東武にほど近い場所に、という仙台牛タンのお店が出来ました。
牛タン大好き!という訳で、100円引クーポンを握りしめて行ってきました。



微妙に物足りなく感じてしまう肉の大きさですが、美味しくいただきました。
とろろが、50円で付けるか付けないかを選べるのですが、個人的にはとろろではなく南蛮漬けの方が、付ける付けないを選べるようにして欲しかったです。
辛いの苦手なので……


車の鍵と家の鍵を失くしてしまいました。
失くしたというか、置き忘れたところが明確だったので(ドンキのトイレ)慌てて戻ったのですが既に無く、
鍵なんて盗む人いないだろうから届けてくれたのかな、と窓口に駆け込んだのですが、やはり無くてがっかりでした。
財布と鍵だけ持って車を降りたんですよね。迂闊でした……
更に母にそのことを言ったら「キーホルダーだけ盗られて捨てられたんでしょ」と言われ、
あああ~探すべきはゴミ箱だったか~~~と再びがっくり。
某有名アニメのキャラクターのキーホルダーを付けてたんですよね…。あと同じアニメの友達に貰ったキーヘッド。
あと赤べこの根付。

とまあショックのあまり長々と愚痴を垂れてしまいましたが気を取り直して行きましょう。



那須塩原界隈のラーメン食べ歩きのブログで紹介されていたお店に行ってみました。
400号線バイパスからちょっと入ったところにある、南地楼というお店です。
色々入って千円切ってるランチメニューにも興味を惹かれましたが、ブログで紹介されていた海老塩タンメンを頂きました。



うまっ…
うっま…!

旨味と塩味のバランスが非常に私の好みで、海老もぷりぷりだしキクラゲもゴロゴロ入っているしで、大満足の美味しさでした!
杏仁豆腐も美味しかったです。



 

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村