忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今更ですが、あけましておめでとうございます。

 毎日寒いですね。
 私は寒いのがもう……もう……苦手で……!!
 毎日コタツに首までもぐってブルブル震えておりました。
 冬眠したい……

 こんなに寒くては、本当に食べ歩きどころではなく、しばらく大人しく巣篭もりすることになりそうです。


 とはいえ。

 先日の東武デパートの広告チラシで、『女性店員が選んだスイーツフェア』みたいのをやっていて、小さくスコーンの写真も載ってたんですね。
 クランベリースコーン。
 私はレーズンとかプルーンとかラズベリーとかその辺、あまり美味しいとも思わない人なので、どうしようかな、と思いましたが、折角なので会社の帰りに立ち寄って購入してみました。

 食べてびっくり。

 日本のスコーンは、本場のものと比べてもさもさしてる、とよく言われますけど、そのもさもさが、いつも食べるスコーンの比じゃなかったです。
 正直もさもさしすぎであまり美味しくなかった。
 東武デパートの女性店員の皆さんは、これを美味しいと思ってチョイスしたのか……。
 うーん、正直、味覚を疑っちゃうなあ……。
 もっと美味しいスコーンを作ってるお店沢山あるのに……。
(時に原材料欄にクランベリーが載ってなかったのは何故)


 そういえば、以前私はhikari no cafeに行ってスコーンを買って帰り、いまいち? と思っていましたが、みますやにそこのお店のスコーンが置いてあるという話を以前から何度か聞き、ついに先日行ってみました。
 私はみますやは全く活用していませんでしたが、ついでがあったので。
 並べられているスコーンを見て、あれ? と思いました。
 何か、私がお店で買ったスコーンと違う……ような……?
 お店で買ったスコーンは、見かけがあまりスコーンぽくなかったような……気がするのですが(既に記憶が曖昧)、みますやにあるスコーンは、ちゃんとスコーンぽいわ……
 エスプレッソスコーンと塩スコーンの2種類が置いてあり、プレーンなのが無い、というのが、よほどこの2種類に自信があるのだな……と思いつつ、塩スコーンを購入。
 うん、普通に美味しかったです。
 でも、これ、プレーンスコーンと並べて食べてみないと、塩味がよく解らないですね。
 プレーンだって言われたら、そう思うだろうな私……。


 あと、那須にある有名パン屋さん、ペニーレインにお使いに行った時、スコーンもあったので買って帰りました。
 こちらのスコーンは、とてもリーズナブルです。
 プレーンが、100円切ってる!
 84円です。
 ちゃんとそれなりの大きさありますよ!
 そしてちゃんと普通に美味しい。
 抹茶味などもありましたが、プレーンとくるみ(105円)を買いました。
 うん、東武で買ったのより、こっちの方がずっと美味しい。

 ちなみに、ペニーレインには、親のお使いで、ブルーベリーパンを3つほど買いに行ったのですが、菓子パンを1つオマケに頂いてしまいました。
 何度かこのお店に来ていますが、オマケを頂いたのは初めてです。ラッキー!


 今のところ、私が一番好きなのは、ペニーレインの近くにあるアンティーズのスコーンかなー。
 そしてワイズマフィンとSHOZOと今回のリーズナブルなペニーレインのスコーンが5指内で争ってる感じかな~……

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
遅くなりましたが

あけましておめでとうございます!
今年も楽しく拝見させていただきますね!!
ペニーレインにスコーンがあるのは知りませんでした。ちょっと遠いし、未だに道を覚えていないという・・・(T□T)
ちなみにワイズマフィンのスコーンは今回きな粉味でした。

chill 2011/02/07(Monday)21:15:40 Edit
Re:遅くなりましたが

いらっしゃいませ。
今年もコメントありがとうございますー!
そして新年早々、遅レスで申し訳ありません……

ペニーレインは、私も初めて行った時は道を間違えました。
左に行けばすぐそこのところを右に行ってしまい、南ヶ丘牧場まで登ってしまったという(笑)。
那須は何となく行くには、遠いですよね。
色々お店もあるようなんですけど。
ペニーレインでは春までケーキバイキングもやっているようで、その内行ってみようかなーと思っています。
パンとか軽食レストランもやっているお店のケーキなのだから、美味しいに違いないと!

ワイズマフィンのスコーンも、種類が豊富ですね。
きな粉! お味の方はどうでした?

【2011/02/1118:40】
無題

練りこみきな粉&ふりかけきな粉です(笑)
なかなかおいしかったですよ~
あまりマフィンは好きではなかったのですが、ここのマフィンは週1くらいのペースで食べています(爆)
スコーンは今のところSHOZOが1番かなぁ・・

chill 2011/02/11(Friday)23:20:34 Edit
Re:無題

練りこみだけでなく、まぶしてもあるのですか!
きな粉味スコーンってちょっと想像がつかないですね。今日はどれが売っている、というのを知らない状態でいつも行くのですが、きな粉味を見たことはまだありません。何故かレモン味が多いですね~

先週の日曜日に、東京まで行かねばならない用事があったのですが、某駅地下を歩いていて、ケーキのウインドウケースが歩道に向いてるカフェの前を通りかかったら、ウインドウケースの上にスコーンが置いてあり、フラフラと吸い寄せられるように近寄って購入してしまいました。
もう我ながらどんだけかと!

【2011/02/1621:41】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村