忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sco.jpg

 10日の雷で、電話回線がイカれてしまい、帰宅したら電話もネットも繋がらなくなっていました……。
 修理受付は17時まで、しかしその時既に17時過ぎてます。
 で、翌朝一番で……かけようとしたら、繋がるまでに1時間かかり、更に「本日は予約でいっぱいで……」とか!
(どうも、同じ境遇の人が沢山いたのではと予測)
 仕方なく翌日来てもらって、電話回線復旧したのですが、ネットの方は復旧せず。
 パソコンのLANボードというやつがやられてしまった、ということに週末まで気付かず(取り替えて貰った回線用のルーターの不調かと思い込んでいました)、完全復旧までに10日もかかってしまいました。


 涼しくなったりまた暑くなったりしてますね。
 まんまと体調を崩し、月曜から風邪を引いています。
 こ、この季節に風邪……
 いや! 暦の上では秋だから! もう夏風邪じゃないから!(←虚しい)


 もはや先月の話ですが、近所のスーパーでスコーンを見かけました。
 メープル味とかトマト味とか3種類くらいあって、どうなの、美味しいの、散々迷って1つ購入。
 「100円以内なら買ってみてもいいかな」と思ったものの値札が付いていなくて、夜9時回っていたので店員さんも歩き回っていなくて、ま、いいか、と買ってみたら、130円でした。

 スーパーで買える、ということのメリットは、何といっても「手軽に買える」ことだと思うのです。が。

 黒磯地区には、比較的手軽に買えるところに、SHOZOという、スコーンの美味しいお店があるんですよね~

 だから安くないとメリットがない、と思った(だから100円以内だったら買おうかなと)のですが、うーん。

 この味で130円なら、SHOZOまで行くなあ……。

 不味いわけではなかったのですが……。
 スコーン、と思って食べると物足りない感じでした。


 時を同じくして、「世界不思議発見」というクイズ番組で、イギリスをテーマにした回があったのですが、スコーンの食べ方に触れていて、
「スコーンを食べる時はナイフを使ってはいけない」
みたいなことを言っていて、そうだったのか! と思いました。
 手で上下に割って食べるのだそうです。(ジャムとか挟んで)

 でも、最近の売ってるスコーンて、二層になってないですよね。
 見たことないんですけど。

 ちゃんとしたレシピを見ると、二層になるような作り方で書いてありますけど。
 二層に作れたことないですけど。(そもそも最近は全然手作りなんてしませんけど)

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

回線障害大変でしたね(汗汗
お疲れ様でした!


黒磯のSHOZOはたまに行きますよ。
那須街道沿いのはエアコン無いし、混んでるので行ってないかな(汗

さるもねら 2011/08/26(Friday)12:16:09 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます~
ウチは光回線なんですけど、「ガラスファイバーだから雷対策要らないよ」って設置の時に言われたんですよ~
それで、それまでつけてた雷ブロック外したのに……!
だからパソコンまでやられちゃってるとか思わなかったんですよーと言い訳。

那須のSHOZO行ったこと無いのですが、エアコン無いんですか……!
那須でも夏は暑いですのにね……
ウチにも無いのでそれはともかく、そう、いつも混んでる、というイメージがあって、それで行ったことないんですよね……。
黒磯のSHOZOも、1階店舗ばかりですが。

【2011/08/2809:49】
光回線

信号線はファイバーなので雷対策不要ですが、
電源やその他はメタリックなので対策が必要ですね(汗
・・・設置人の説明不足でしょうか(汗

さるもねら 2011/08/30(Tuesday)12:04:52 Edit
Re:光回線

コメントありがとうございます!
そうなんですよねー。
今回は、コンセントの方から雷が突撃してくれました。
母に聞いたところによると、どうも近所に落ちたらしく、うちの近所の家は軒並み、どこかがやられていたようです。
ウチにルーター交換に来てくれた日も、うちに来る前に、隣の家に行ってました。

私は光に変える前(雷ブロック付ける前)、パソコンの通信モデムやらFAXやらを雷でダメにしてしまった経験があるので、安易に全部を鵜呑みにせず、ちゃんと考えるべきでしたね……

【2011/09/0122:38】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村