忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 8月の中旬に塩原でフォルクローレの音楽フェス、9月の頭に黒磯でジャズフェス、9月の下旬に板室で昭和フェス、と近場で音楽フェスがあるという情報を得ると見に行きます。
 その流れで10月末にフォルクローレのコンサートがあると知り、鼻息が荒くなっております。
(※フォルクローレ※南米あたりの民族音楽。「コンドルは飛んでいく」などが有名)
 有料のコンサートに行くのは実に久しぶりです。楽しみすぎてブログに書いてます(笑)



 お昼時にその道を通る度にめっちゃ気になっていたお店がありました。
 スーパーあさのの向かいにある、kikori、というお酒のお店なんですけど、お昼時に『パスタランチやってます』という看板が出るんですよ。
 パスタランチ……気になる……気になる……!

 しかしどんなパスタなのかが解らず、偏食激しい私は闇雲に突撃できません。
 ナポリタンとかトマトソースしか無かったらどないしたらええんや……
 ぐるなびにお店は載ってたけどメニューが載ってない……
 加えて、お酒飲めない人が居酒屋のランチに行くのは場違いっぽい感じのコメントも頂いていたので、完全に腰が引けていたのですが、でも気になる……!

 そんなに気になるなら行けよ、と我ながら思いましたので行ってきました。
 トマトソース以外もありますように!
 という心配は杞憂でした。

 通常メニューの中のパスタメニューをサラダとスープを付けてランチ提供している、というもので、パスタの種類は実に10種類もありました。
 以下そのメニューですが、
 豚キムチ、うに生クリーム、納豆カルボナーラ、特製タバスコ、たぬき、カレーうどん風、きのこぺペロン、アンチョビペペロン、
 これにナポリタンと、トマトソースだったかな? ミートソースだったかも(興味がないものに対する記憶力が弱すぎる!)

 何という個性的なラインナップ……たぬきって何? 蕎麦風?



 しかし今ひとつ冒険の出来ないチキンな私は、比較的普通のメニューであるきのこペペロンを注文したのだった。
 しっかりと辛くて美味しかったです。



 スープは私の好きなポタージュでした!
 あとアイスもついてた! 状況的に、オマケしてくれたっぽい感じでした。ありがとうございました美味しかったです!



 帰りお金を払う時に「お酒は飲むんですか?」と聞かれてヒィィッ!と思いつつ、
 す、すみません飲めないんです……あのでも前を通る度に気になっていましてゴニョゴニョ……となっていましたらお店の人はあっさり「あーそうなんですか、でもパスタだけでも食べに来てくれたらね」と言って下さったので、お酒飲めなくても食べに行っていいみたいです!

 パスタ以外の通常メニューも色々あるしリーズナブルな感じだと思ったので、お酒が飲める人は勿論、行ってみるといいのではないでしょうか~
 何か長い名前の、販売するお店が限定されているお酒とか置いてあるそうです(勿論憶えられなかった)。
 
 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんわ!久し振りに過去ログもアーカイブしてみました(^_-)-☆あさのの向かい側にキコリなんてパスタ屋(酒屋?)があるんですね、知らなかった(汗)しかもお店の人とやりとりしてて「ヒィィッ!」とか狼狽えててワロタwこの記事は1年半くらい前ですけどまだ存続してるんですかね?凄く気になります。あさのの前の通りって確か埼玉街道ですよね?昔、げんこつらーめんという塩ラーメンの店が好きで良く行ってました。それにしてもうP主さんはお酒飲めないのって勿体無いですね笑

のぶ 2019/03/21(Thursday)21:50:59 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
崎玉街道沿いのあさのは閉店してなくなってしまいましたが、その向かいにあるKikoriさんはまだあります。
パスタ屋さんではなく、バー?みたいな感じでした。飲めないくせにね……
お酒飲めたらもっと色々ネタの幅が広がるだろうなと思うんですが。
面白メニューの数々懐かしいですね~
すぐ近くにげんこつラーメンもあります! 繁盛しています。私はあそこのチキンラーメンが好きで時々行ってました。

【2019/03/2521:39】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村