忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 最近カワチでしきりにポイントカードを勧めるチラシ等を見掛けていましたが、増税対策なの解ってるけどこれ以上カード増やすのやだなあ…と渋っていましたら、買いだめしようと勇んで行った4月の月末金曜日、全品1割引セールがカード持ってる人のみ、という現金客排除方向になっていて、面倒くさいけど作りました。
 仕方ないけど店ごとにカード作らないといけないの何とかならないんですかね…


 そんな愚痴はさておき、ドンキ近所の、私が好きな焼き肉屋の近くにイタリアンのお店があるそうで、えっっっ知らなかった! という訳で行ってみました。
 トラットリア ルナマーレというお店です。
 曜日限定でタピオカの食べ放題とかあるそうです。お好きな方は狙って行きましょう。

 さて、リーズナブルな値段のランチセットメニューがとても魅力的ではあったのですが、それ以上に、通常メニューの豊富さがとっても魅力的で、ドリンク…うちで紅茶淹れればいいか。デザート…別になくてもいいか。ということで単品でボンゴレを注文しました。
 パスタ以外にも本当に色々あったんですけど…美味しそうだったんですけど…



 最初、ちょっと味が薄いかなと思いましたが、スープを掬って舐めてみたらとても美味しくて、もっとスープと絡めながら食べなきゃだな! と思いました。
 ホラ、本場ではパスタを食べるのにスプーンを使わないっていうじゃないですか…。己の不器用さを克服すべく、割とフォークだけで食べるようにしていたのですけど、やっぱりここは日本だしな! 適材適所というものがあるのだよ!(←?????)

 訳の分からないコメントになってきましたが、とにかく美味しかったです。
 麺の種類が選べるそうなのですけど、注文時に特に訊かれなかったのは、ボンゴレだったら細麺に決まってるとかですかね?
 自分が細麺以外を見たことが無いのでこれでと言えなかったのですが、変えてもいいなら次は違う麺で挑戦してみたいですね。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんは!相変わらずボンゴレが好きですねwこれだけは私は同意出来ません(-_-;)パスタはいつもこってり派です。ということで早速ルナマーレのHP見ましたけど良いですね!自分の大好きなチーズ料理と肉料理にあふれた店じゃないですか!!好きになりそうです笑。自分だったらスペアリブのフルサイズを誰にも渡さずに一人で全部食ってみたいですw黒磯にもこんなオシャレな店が出来てるんですね。いつか自分が行くまでどうか潰れませんように。。。文中にあった「好きな焼き肉屋さん」ってあれ自分の同級生の家ですね笑。昔はスタミナタローでしたよね?沢山行きましたよwルナマーレの場所確認の為にグーグルマップを見ましたが時分が子供の頃より家がはるかに減っていて愕然としました。昔はもっと家が密集していた筈ですが今は歯抜けの様に駐車場になってしまっているんですね。あの近辺だとレストラン五十番が残っているのが最後の希望ですね。ルナマーレの通りに実は同級生の家が3軒ありました。みんなどうしてるかなぁ等考えて久しぶりに遠い目になりましたよ。スタミナタローの斜め向かいのパン屋さんに小さい頃よく行きました。コッペパンを買って追加料金を払うとマーガリンとジャムを片面ずつ塗ってくれて、それを食べながら黒磯公園で遊んでました。懐かしいです。。。(^_-)-☆今回は自分の思いで語りばかりですみません(汗)

のぶ 2019/05/09(Thursday)21:43:05 Edit
Re:無題

コメントと思い出話をありがとうございます!
そうなんですよボンゴレ大好きなんですよ。でもカルボナーラとかも大好きです。トマトソース系はダメですが。
そう、パスタ以外もお肉系とか色々あってですね、品揃え豊富で本当に迷いました。うまそうでしたよ肉……
こちらのお店はポイントカードが抜群に親切なので(5つ溜めるともうサービスがある)、リピしやすいと思いますね~

あの焼き肉屋は同級生のお家だとか! 今は店名がスタミナタローではなくなってしまいましたが、人気のお店ですよね。ランチ時間に営業していないのが残念なのですが…
レストラン五十番も人気ですよね。近所(向かい?)のお店は色々変わったりしていて、確か今は空き家なのかな。知ってる人が見るとやっぱり寂れてしまっているんですね。

【2019/05/0922:18】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村