忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

neko1.jpg 盗み撮り……

 シャンブル、というしまむらチェーンの雑貨屋で、何気に猫グッズが店内あちこちにあって、グラグラ来てたまらないのでした。
 
 上の写真のワイヤー雑貨が気に入って、一番手前(どれが手前か解らないけど)にあるウォールポケットを買ってしまいました。



 今月の頭くらいに食べに行って、ズルズルと、まだ書いていなかったお店がありました。
 何ていうかもう、いい感じに寂れて、地元の住民ですら、大丈夫かこの駅前……と不安になってしまう黒磯駅周辺。
 こんな辺鄙な場所に、果敢にお店を出しているイタリアンがあるそうなのです。
 何というチャレンジ精神。

 しかもお店は、駅前より更に寂れた方へ……
 ヨークベニマル、村上スポーツ方面に進んで、突き当たりのT字路、……いえ、本当は十字路なんですけど、大体の人はT字路と認識して右折してそうな十字路を直進したその先にありました。

 道を入ったすぐ右手、2件目くらいです。

 駐車場も思っていたより広く、お店も素敵な佇まいでした。
 ランチタイム時間内に行ったのですが、席に夜のメニューが置いてあったのは、通常メニューも注文てきるということなのかしら……と思いつつ、でもまあ、ランチ頼みました。

 この日のランチメニューは、

・チーズオムレツ、パンチェッタ添え
・ドライカレー、半熟卵添え
・生うにのクリームフィットチーネ(限定5食)

 他にもあったかな? メモったのはこのみっつ。
 何故って、オムレツ! オムライスではなくオムレツ! レストランのメニューで初めて見た!
 これは私のためのメニューなのでは!?
 と思ったのと、ドライカレー!! しかも半熟卵付き! これも私のためのメニューなんじゃ!?
 と思ったからなのですが、

 注文したのは生うにのフィットチーネでした。

 だって生うにのパスタなんて食べたことなかったし……
 限定5食だけどまだあるって言われたら……

 ちなみにこの時、パンチェッタって何なのか解らなかった私ですが、後で調べました。
 豚のバラ肉のことなのだそうです。
 ベーコンとかも、広い意味ではパンチェッタになるみたい。へー。

 うにのパスタ美味しかったです。
 通常メニューの方も、パスタが豊富で、色々食べてみたいです。
 トマト・クリーム・塩味と分けてあって、私的にかなりポイントが高いです!
 お肉のメニューもたくさんありました。
 旧黒磯市内にこんな素敵なイタリアンがあったなんて……!

 デザートは、杏仁豆腐の紅茶ソースかけ、しょうがのゼリー添えでした。

 何それ他の店で見たことない!
 杏仁豆腐に紅茶ソース合いますね!
 しょうがのゼリーもさっぱりして美味しかったです。


 地元民もあまり足を踏み入れないような場所なので(道の先にお店があったりするわけでもないしね……)、大丈夫なのかと、全く余計なお世話ながら不安になったりしてしまいますが、とても素敵なお店だったので、ずっと続いて欲しいなと思います。
 次はオムレツ食べに行こう。
 うまくオムレツがランチメニューに並ぶ日に行けたらいいなー



neko2.jpg 盗み撮りその2


 そういえば、東武で三日間限定堂島ロール販売があるそうですね!
 平日では、整理券どころか、東武の営業時間内に仕事が終わるかどうかすら危うい私が、買えるわけはありませんが!!


 参考
 ルスティコ 那須塩原市錦町12-3

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

ルスティコさんは場所は知っていますが、店舗には行ったことが無いです(汗
・・・イベント出店時に何度かお世話になりました(笑

ベニマル駐車場に車を停めて歩くしかないと思っていましたが、駐車場あるんですねぇ(笑
・・・因みに私はグランボアに行く時もベニマルに停めて行きます(爆

さるもねら 2011/10/25(Tuesday)12:08:23 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます!
いいなあ、グランボアに通われているんですね……
グランボア、外観が素敵で、一度行ってみたいとかねてから思っているのですが、ちょっと1人では敷居が高くて諦めています。
口コミサイトなどで内装などの写真を見ても、これは1人で行くのは無理だな……と。
コーヒーも苦手ですしね……
確かにこのお店でしたら、ベニマルに止めて行くのが便利ですね。
黒磯駅から電車を利用する時もベニマルを利用しますし、ベニマル便利!

【2011/10/2604:16】
無題

こんにちは!
グランボアは階段は高いですが敷居は低いですよ(笑
コーヒー以外にも紅茶なんかもありますしね。
マスターとバイトの男性がイカつい外観ですが、普通の人達ですよ(笑

カウンターには常連が並んでグタ話をしていますが良い人なんで大丈夫ですし(私もその一員ですが(笑

是非通って常連さんになりましょう!


さるもねら 2011/10/26(Wednesday)12:10:48 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます~
オススメくださってありがとうございます。
常連さんなのですね!
何故敷居が高いと思うのかなあ……と考えてみると、多分、何分にも立地が黒磯なので、ドアを開けてみてお客がいなかったりしたらいたたまれない……って思ってしまうからなのではと……。
お客がいるお店でも、初めて入るお店は、いつも勇気を振り絞ってドアを開けているので(笑)
でも、お客がいないお店に入ることは、割とあるので……何を今更、って感じですよね~
グランボアには常連さんもいらっしゃるようですし!
その内にぜひ、行ってみたいと思います!

【2011/10/2921:21】
ここすきです

このお店いいですよね・・あまり目立たない場所だけど、結構お客さんいるし、美味しいし。お庭も素敵ですし。
子連れでも大丈夫ですし(笑)
私もまた行きたくなっちゃいました

ぴあのんの 2011/10/28(Friday)11:12:32 Edit
Re:ここすきです

コメントありがとうございます!

私が行った時は、お客は他に1組しかいなくて、開店後すぐに行ったわけでもないのに限定5食がまだあったので、だ、大丈夫なのかな……? と余計な心配をしてしまったのですが、普段はお客も沢山入っているのですね。
つまり私はラッキーだったんですね
すっかりお気に入りのお店のひとつになりましたので、私もまた行きたいと思います~

【2011/10/2921:34】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村