忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

aoki.jpg 旧青木邸

 今日は、猪苗代方面にドライブ? に行こうと思っていたのですが、昨日会社の飲み会で日付が変わってからの帰宅だったので、すっかりその気が失せました。
 せめて近場で何処か行こう、と思って、地元にある史跡なのに行ったことなかったな……と、旧青木邸に。



 ハロウィン好きなのに、何もしないで終わるのもな、と考え、よし、どこかにかぼちゃプリンを食べに行こう、と思いました。
 口コミのサイトで、地元で行ったことないお店を適当に見て回り、最初にかぼちゃプリンの文字を見つけたお店に行ってみよう!

 と、いうわけで、引き当てたお店が那須のカフェ、ラルゴ。

 ……那須か……。

 この季節の週末に那須とか……。
 賢い地元民だったらまずやめておくよな……

 いや、しかし一度決めたことを翻すのは女がすたるし!(理性は「いやそこは翻しとけ」と言うのですが) と思い、那須に突撃。

 でも、思いの外、那須街道はスムーズに流れていました。ほっ。

 広谷地から那須街道に入り、恐ろしいほどの混雑ぶりのSHOZOを横目に、アジアンワールドバザールの更に少し上。
 何と駐車場には全く車がありませんでした。
 午後1時回ってたくらいだったのですが。
 お昼時だったので、カフェなんかは逆に空いている時間帯だったのでしょうか(SHOZOはともかく)
 
 こちらのお店、駐車場がすごく斜めなので、停めたらサイドブレーキをしっかり確認しておかないとです。

 床がレトロな板張りで、こういう床をがこんがこん歩くのが好きなので、今日は珍しくブーツ履いていて良かった、とか思ってしまいました。
 普段はスニーカーなんですよね、ヒール系は苦手だし、足に負担がかかると、右足首なんかがすぐに痛くなってしまうもので。

 好きな席にどうぞという感じでよりどりみどりでしたが、何となく、窓際のカウンターを選択。
 4つ席の左端です。

 でもこちらの席は、レジや厨房から死角になっていたので、テーブル席よりもむしろゆったりできました。
 こっそりと写真も撮りまくりです。
 テーブルもレトロな感じで素敵でした。

seki.jpg

 この席の後ろ側に、床が段差になって少し上がっていて、5つほどのテーブル席がありました。
 椅子が、普通の椅子あり、ソファーあり、藤製のソファありでバラエティ豊かです。

 さて、かぼちゃプリンの他に、紅茶を注文しました。
 こちらのカフェ、何とコーヒー7品に比べ紅茶9品ありました。
 紅茶の方が多い。
 と、いうか、コーヒーは、銘柄を色々揃えているのではなく、ブレンドコーヒーが2品の他は、生クリーム乗せてたりカフォオレにしてたりのアレンジコーヒー。
 自慢のブレンドで勝負されているのですね。

 紅茶も、ブレンドティー1品の他は、全てアレンジティー、フレーバーティーでした。
 他のお店では見ないようなフルーツティーが揃っています。
 やはりここはダージグレイではなく、飲んだことのないヤツでしょう。
 バナナ風味のアイスミルクティー、というのに惹かれましたが、迷った末、ペシェ・フランボワーズという、桃とラズベリーのお茶を注文してみました。

 フレーバーティーなので、カップで出てくるんだろうなあ、と予測していたら、ポットが出てきてびっくり。でも嬉しい!
 3杯分楽しみました。

cha.jpg 器も素敵

 もちろんメインのかぼちゃプリンも美味しかったです。

kabo.jpg

 40分ほどまったり過ごしましたが、ついに他にお客は来ませんでした。

 SHOZOカフェが満員だったら、少し上まで足を延ばして、ここに来てみるといいんじゃないかなー、
 と、思ったり思わなかったり。


参考
 カフェ et デザート ラルゴ 那須町湯元494-10

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんにちは!
この時期に那須街道に出るなんて勇気がありますねぇ(笑

美味しそうなプリンですねぇ♪
ここは初めて知りました!
普段はアジアンオールドバザール位の高さしか行かないので(汗

駐車場は広そうでオイラでも行けそうですね(笑

さるもねら 2011/10/31(Monday)12:12:42 Edit
Re:無題

こんにちは!!!
もう本当放置すみません!!
一ヶ月とか……!

あの頃は那須街道に入るのには勇気が要りましたが、一ヶ月経って、きっとすっかり閑古鳥も鳴き始めた頃と思います。
今頃が地元民にとっては、那須に食べに行くにはいい季節なのかも……
というか、そろそろ那須のあちこちのお店は、冬の店じまいをしてしまう頃でもありますよね……

私も、那須街道はあまり上まで上らないので、このお店もよく知りませんでした。
南が丘牧場付近に稀に行くのですけど、別の道を通って行くので。
もっと那須にも行きたいと思うのですが。
駐車場は重要ですよね……!

【2011/11/2709:45】
はじめまして

宇都宮市民になりたて&食べ歩きが好きなのでタイトルに惹かれてお邪魔しました
那須に私も行こうかと思いました
ショーゾーは混んでますもんね。。。

ラテ 2011/11/01(Tuesday)18:02:27 Edit
Re:はじめまして

いらっしゃいませ!
初めて書き込みしてくださった方を一ヶ月も放置とか、本当、ろくでもない管理人で申し訳ありません……。

宇都宮に転入されたとのこと、栃木にいらっしゃいませ!
宇都宮は栃木で唯一、「街」という感じのところであとは概ね田舎ですが、まあ、よいところなのでは……と思います。
那須あたりは風も強くてこれからの季節は寒いですが、よろしかったら春にでも!
トップシーズンのSHOZOの混みっぷりは半端ないですが(というか私入ったことありませんが)、黒磯のお店だと、割と入れたりします。
ちょっと駐車場が解りにくいんですが。
那須にはカフェが多いので、その内飛び込みでどこか行ってみたい……という憧れだけはあるのですが勇気がありません(苦笑)

書き込みありがとうございました!

【2011/11/2709:51】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村