忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今年の黒磯の初市は、駅前を縦に使っていましたね。最近の駅前イベント同様な感じで。
 お店も年々少なくなっていって、個性的なお店がなくなっていって危機感を募らせています。
 毎年ダルマを買いに行くのでこれからも続いて欲しい。一番小さいやつだけど…

 大田原の初市はなくなったそうですね。それどころか夏の与一まつりも、秋のマラソン大会もなくなるという話です。
 えっ、それって市長が馬鹿なの。それとも市議会が無能なの。市の職員が間抜けなの?
 地域の祭りをなくそうとか、何考えてるんだと私なんかは思ってしまいますが、町おこしとは反対の方向に進みたいわけなんですかね。
 まあ、大田原の市民の人達がそれでいいなら、外野がどうこう言うことではないのか……
 くれぐれも黒磯の初市は! なくさないでください!
 

 まあそんな話はともかく。
 その初市会場の真ん中に、駅前に新しくできたイベント施設のくるるがあるわけです。
 フードコートがあって、定食や丼もののお店と、ドリンクとパスタ等のお店のふたつがあります。
 後者サラカフェという方のお店できのこのパスタを食べたら美味しかったのですが、カメラを持って行くのを忘れたのだった。
 なので後日もう一度食べに行きました。
 パスタメニューは日替わりで、その日はきのこのパスタは無く、トマトソースのパスタとズワイガニのパスタの二択でした。ズワイガニのパスタにしました。



 ソースや具と麺が絶妙に絡み合っていて、とても美味しかったです!
 スープはクラムチャウダー? あさりが入っているやつで大変よろしいです。サラダにドレッシングが別添えなのも非常によろしいです。
 漬物? というかピクルス? がちょっと私には辛すぎました、残念。

 定食のお店も美味しそうでした。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

と言う事でやっと追いついた!うP主さんはどうやら一昨日にこの記事をアップした様だな( ^^) _旦~~やっとキャッチアップしたぜ。くるるの場所が皆目見当がつかないので早速グーグルマップで調べたのですが空が暗くて、人気もまばらで暗鬱としてますね。見てるだけで暗い気持ちになります(-.-)それは置いといて、駅前に新規の施設を作っている事は良い事ですね。根本的な問題で人口を、特に若年層をもっとガンガン増やさないと黒磯は強烈なスピードで衰退を加速させて行きそうで怖いです。話が脱線しまくってますがさらカフェ、美味しそうなものを出すんですね。ちょっと安心しました。あーあ、初市とか与一まつりとかどんどん地域を盛り上げるイベントが減ってますね。人口減・高齢化のせいですか?団塊世代のバカがうるさいからやめろとか言ってるんですか?原因がすごく知りたいです(-_-;)これからも自分のペースで記事を挙げて下さいね。毎回楽しみにしてますので宜しくお願いします!\(^o^)/

のぶ 2020/02/12(Wednesday)00:28:27 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。一ヶ月も経ってしまいました、すみません。
黒磯駅前は今大改造中ですが、いい方に変わるといいなと思います。
くるるでのイベント等もコツコツ増えているようですし。
(とか言ってたら、今はウィルスの影響で中止が相次いでいるようですが…)

大田原のお祭りが軒並み無くなっているのは、予算不足という噂ですがどうなんでしょうね。今の市長は、給食費無料化を公約に当選したそうなのに、無料化もなくなるそうなので余程なのでしょう。お金の使い方がダメなんですかね…?

【2020/03/0923:02】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村