忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不要不急の外出控えが呼びかけられていますが、こんな田舎では、あまりにも引きこもっていると、お気に入りのあのお店が潰れてしまうかもしれません!
 
 なのでクーポン使って日帰り温泉行ったり、焼肉ダイニング(旧スタミナタロー)に焼肉食べに行ったり、千本松牧場でケーキ買ったり、まあ細々とですけども、出掛けたりしております。
 ウィルスに負けずに頑張って欲しい。焼肉美味しかった。
 

 さて、タウン誌でよく見かける、那須のリビングストンカフェというところに行ってみました。661ストリートという雑貨屋さん?の建物の右端にあるカフェレストランです。
 一人なので端の方にある小さな席に座ったら、お店の奥にある日替わりメニューが書いてある黒板が全く見えないのだった。
 ですが、まあ、本日の目的はタウン誌で見かける時に必ず紹介されているメニューですのでいいです。



 ジャークチキンという、ジャマイカの料理だそうです。スパイシーでとても美味しかったです!
 左上の白い器は自家製のサルサソースだそうです。


 
 かぼちゃプリン。
 とても美味しかったですが、とっても個人的な意見としては、イチゴ要らないのでその分プリンをかさ上げして欲しかった(笑)。地元の食材を使うPRのスイーツなのだと頭ではわかっているのですが。あっ、あとカラメルは要らんかった。生クリームで十分!
 まあ非常に偏った個人的意見ですので…

 

 スペシャリティコーヒーを、ハンドドリップorエスプレッソで提供しているとのことで、カフェラテを頂きました。美味しかったです。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんは!そうですよねw田舎の経済って今回の様な非常時で人が出歩かないと一気に影響でますからね。どうかどの店も潰れないで欲しいなぁ(^^)/ということで661ストリート、まだ生きてたんですね笑。ちょっと嬉しいです。自分が黒磯に居た時からあったからもう相当前から続いてますね。真偽の程は判りませんが室井(ムロイ)さんが経営しているから661と名付けられた聞いた事あります。ジャマイカ料理美味しそうですね!食べたことないけどタンドリーチキンぽいですね。冷たいビールを飲みながら手づかみで食べたらきっと美味しいでしょうね!(^^♪

のぶ 2020/03/10(Tuesday)23:20:18 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
言われてみると、661ストリートも結構昔からありますね。こう言っては何ですが、季節もの展示イベントがちゃちかった思い出。
店名にはそういう意味があったんですね。単純にルート66をもじったものかなぁなどと考えておりました。
言われてみるとタンドリーチキンっぽいかもですね。インドカレー屋のタンドリーチキンはものすごく赤くて辛いイメージなのですが、こちらは私の好みにぴったりでした。

【2020/03/1122:43】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村