忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 1ヶ月ぶりとか……。(とほほ)


 以前、パディントンのオムライスを食べた記事で、「木曜日だとデミグラスソースのオムライスが食べられるらしい」という内容のことを書きまして。

 先週、木曜日と休みが重なり、これはパディントンに行くための休み! と、嬉々としてランチしに行きました。

 で、メニューを見てびっくりしたんですけど……

 通常メニューの中にしっかりと、デミグラスソースのオムライスがあるようなのです……。
 前回、私は何処を見ていたのか……。
 こ、このメニュー、微妙に見づらくないですか?(メニューのせいにしない!)(※特に見づらくないです)

 新事実に驚きつつ、ということはいつ来てもデミグラスオムライスが食べられるということよね! と喜びつつ、ともあれサービスデーで木曜日のデミグラスオムライスはその他の日に比べてお値段がリーズナブルになるので、これはこれでお得なわけよね、と自分を納得させつつ、オムライスを注文しました。

 木曜日のサービスメニュー、デミグラソースオムライスは、サラダ、オムライスプレート、紅茶(コーヒー)のセットです。880円。
 しかも紅茶はポットで出てくる(2杯分)ので、食後ものんびりできて、言うことなしです。

 ところが……。

 今回、私はちゃんと忘れず、サラダにドレッシングを遠慮しました。完璧!
 サラダ持ってきてくれる時に、
「ドレッシング無しでお持ちしました」
 と言って出してくれました。

 ところが……。

 その次にオムライスプレートが出てきたのですが、このプレートには、オムライスの他、ポテトサラダやアラカルト1品、そして少しのレタスが載っています。

 そう、そこに、ドレッシングがかかっていたのです……!

 え、ええええ――――――

 普通、サラダにドレッシングかけないで下さい、って言ったら、単独サラダだけじゃなくて、ドレッシング自体をかけないものじゃないの……?
 「サラダ」にしかかけないでいいと思ったのでしょうか……?
 どうしてドレッシングを遠慮したのか解ってもらえてないの……?
 ドレッシングが苦手だからなんですけど!

 ちょっと……
 実のところ正直、途方にくれてしまいました。
(どういう言い方をすれば、サラダだけでなく、付け合せのレタスにもドレッシングをかけないで出してもらえるのだろう……と……)

 融通が利かなすぎだろう……。

 オムライスはとても美味しくて、大満足! だったのですけど。
 次は木曜日関係なく来ても大丈夫、と思った後なだけに、思わぬ試練が……(試練て)

 次に行く時までに、サラダと付け合せのレタス両方にドレッシングかけないでください、と言えるようにしておかなくてはいけません。


 参考
 カフェ&キッチン パディントン 那須塩原市接骨木445-101

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

パティンドンは雪の日に行くと窓からの雪景色が良い感じですよ♪

サラダにとか具体的に言わないで・・・
「ドレッシング苦手なのでかけないで下さい」がシンプルで言いやすいかもです(汗

さるもねら 2011/08/04(Thursday)12:05:44 Edit
ごあいさつ

はじめまして。さるもねらと言います。
旧黒磯在住です。
偶然見つけたこの日記、楽しく読ませていただいています。
今後ともよろしくお願いします!

・・・挨拶前にコメントごめんなさい(汗

さるもねら 2011/08/04(Thursday)12:08:01 Edit
Re:ごあいさつ

初めまして! いらっしゃいませです
そしてコメントありがとうございます、嬉しいです!

旧黒磯ということは、同郷の方ですね!
更新が遅い以前に、最近何だか、地元の記事が全然無いのですけど、またその内地元のお店にもあちこち行きたいと思っておりますので、気が向かれましたらまたおいでくださいませ。

そしてアドバイスもありがとうございました。
そうですよね、サラダだの何だの言わずに、ドレッシングが苦手で、って言えばいいのですよね……!
なるほどです。これで怖いものはなくなった気がします!

この冬もかならずパディントンに行って、雪景色を堪能したいと思います~

【2011/08/0616:07】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村