忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 オムライスが美味しいお店がある、と聞いて行ってきました。

 サイトでチェックしてみたら、営業時間に中休みが無いようでしたので、じゃあ焦らなくていいわ~と思っていましたら、夕方になってしまいまして。
 やばい、暗くなったら、多分私お店見つけられない(笑)、と慌てたものの、現地に到着したのはちょうど17時頃で、すっかり暗くなってしまってました。

 旧黒磯の、板室街道をずーっと登った先、道の駅? の更に上です。
 何だかもう……暗くて、寂れてて、ほ、本当にこの辺でいいのよね……と不安になりつつ、幸いにも、すぐにお店を見つけることはできました。

 でも、お店も、暗くて(笑)。

 何か、照明が、営業している感じの明るさじゃなくて、お、お休みなのかな……土曜日休みって書いてなかったけど、また臨時休業にあたっちゃったのかな……と不安になりつつも、車を停めて、お店の入口の方に回ってみました。

 オープンの札が掛かってるよなあ……

 恐る恐る、ドアを開けて「すみません、やってますか……?」(←もうすごい腰が引けてる(笑))と入ってみたら、中のテーブルにはお客が居ました。
 と思ったら、それはお客ではなく、お店のスタッフさんが食事中だったのでした。

 皆さん慌てて立ち上がって「どうぞ」「いらっしゃいませ」と中へ通してくださったのですが、ああーやっぱり休みだったのかなこれ……と、非常に申し訳ない気持ちに……。
 だって、いつ客が来るか解らない店内で皆で食事とか、しないよねえ……
 私がテーブルについてから、あちこちの電気をつけたりしてましたし。
 もう本当、すみません、と思ったのですが、オープンの札が下がってたんですよねえ……
 私が食事中、どこからか掛かってきた電話に「営業してます」とか言ってたし……

 時に、中休みが無いというよりは、14時までランチ、17時までドリンク、17時からディナー、というタイムテーブルだったようです。サイトにはそこまで書いてなかった……
 明るい内に行かなきゃ、と焦っていましたが、ギリギリのディナータイムで、明るい内に行っていたらご飯食べられないところでした。セーフ。

 余談ですが、まかない。
 まかないには思い出があります。
 昔那須のリゾート地に勤めていた頃、2交代制で朝6時くらいの出勤のシフトがあったのですが、レストランの厨房で、朝ごはんを作ってもらって食べてました。
 オムレツが美味しくて……。
 卵とバターのみのシンプルオムレツなんですが、毎日のようにとろふわオムレツを食べて、私はもうこの為に出勤しているようなものでした。
 そう、私のとろふわ卵好きは多分ここから始まってる……!
 さすらいのオムライスハンターになったのは、多分これのせい……!
 だってレストランでオムレツなんてメニュー無いんだもん(自分で作れよ)
 ……いや、時々は作ってみるのですが、やはりあの! あのオムレツは作れないなあ。
 ぱかっポン、シャカシャカ、するり。てな感じであっという間なのに、どうして出来ないのでしょう……。

 そんなわけで、実はオムライスよりオムレツなもので、中のケチャップライスはどうでもいいんですよね。
 和風オムライスなら、結構いけるんですけど。
 どうしてオムライスって中ケチャップライスなんだろう。デミグラスライスはあんまり美味しくないのかな?
 個人的には、ドライカレーとかにして欲しいです。いいな、ドライカレーのオムライス! 無いかな!

 と、本当に激しく余談でしたが、こちらのオムライスも美味しかったです。
 ディナーだと、スープのサービスがあるそうで、先にスープを頂いたのですが、スープが出てきて、オムライスが出てくる少し前に、おしぼりが出てきて、あれ? と思いました(笑)。
 もう自分のポケットウェットティッシュで拭いてしまったわ……
 やっぱり、すごく、焦らせてしまったのかなあ、と……。

 日替わりケーキに「イタリアン」という見慣れない名前があって、訊いてみると、「ティラミスみたいなケーキです」とのこと。
 折角なので、注文してみました。ちょっと大きめです。
 こちらも、ディナーの時にはオマケがつくそうで、お皿に小さなモンブランと、あとなんだっけ、もう一種類……が盛り合わせてありました。
 イタリアンをフォークで切ってみたら、スポンジから、水分がじゅわっとにじみ出てきて、しまった、これ洋酒漬けのケーキか!? と焦りましたが、お酒の味はしませんでした。
 じゃあシロップなのかな? と思いつつ、でも甘ったるい感じもしなかったんですよね……?

 私が食事終わった頃、もう1組お客がいらっしゃって、お店の人にメニューの内容を色々訊いていた模様なんですが、
「サラダは、魚のサラダです」
というお店の人の言葉に、何ッ魚のサラダ!? どんなだっ、と反応したり、
「ドライカレーは、ちょっと……普通のとは違う感じで、オススメですよ」
というお店の人の言葉に、何だとッそれどんなドライカレーですか興味ある!! と反応したり、 他人の話に聞き耳立てまくって、不審者というかマナー違反もいいところでした。
 ドライカレーが出来てテーブルに持っていくところまで居座ろうかと思っていたのですが、既にケーキも食べ終わってしまっていたので、残念ながらそこで席を立ってお店を出てしまいましたが、どんなドライカレーだったんでしょうか。興味ある……!


参考
CAFE NOVIRO カフェ・ノビロ 須塩原市青木27―114

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村