忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 私は常々、自分は紅茶派でコーヒーは香り好きなんだけど味は……その……
 ということを申してきていまして、はて、どうして香りは好きなのに味は駄目なのかな?
 でも、美味しいって思う時もあるんだよ?
 と思って考えてみました。
 結論・甘いコーヒーなら飲める。

 更に考えてみたところ、むしろ砂糖は無い方がいい。しかしミルクは無いと困る。

 そこで調べてみたところ、コーヒーにミルクが入ったものには、カプチーノ、カフェラテ等があるそうです。
 私が美味しいって思ったのは確かカプチーノだった。多分。
 ではカプチーノとカフェラテってどっちが甘いの? 何が違うの?

 ということで更に幾つかのサイトを調べてみたところ、

・日本ではカプチーノもカフェラテもほぼ同じ(シアトル系というらしい)参考サイト
・カプチーノの方が甘い
・カフェラテの方が甘い
・店による

 ということが解りました。

 ……結局店によるんですね! ですよね!

 ここで豆の話になると面倒くさいことになってきますので調べるのを終わりにします。
 とにかくコーヒーを飲みにサテンカフェに行ってみることにします。
 それにしても私は既に、黒磯地区のめぼしいカフェには行ってしまっているのだった。
(その全てのお店でコーヒーを飲んではおりませんが)

 那須にコーヒー専門のお店が出来たということで行ってみたのですが、土日が休みでした。
 那須にお店を出して土日が休みなんて、端から観光客を宛てにしてなくて豪気な感じですが、どうやらイベント出店がメイン営業の模様です。

 というタイミングで隣町に行く用事がありましたので、大田原で恐らく最も有名なカフェ、茶羅に行ってみました。
 お店に入ってから、用事の時間までの2時間、このお店で粘る所存です。

 こちらのお店はサイフォンでコーヒーを抽出なんたらでこだわりがあるそうですが、コーヒー初心者の私にはよくわからずすみません。
 さてメニューを開いたところ、謎のコーヒー名がズラリと並んでいて一瞬挫けそうでしたがカプチーノがありました! やったー



 美味しく飲みました。ケーキも美味しかった。
 しかし、本を読みながらのんびり飲み食いしてても1時間で口が寂しくなってしまった為、追加を頼むことに。
 
 驚いたことにこちらのお店は紅茶のメニューも結構充実しています。
 まあでも、今日はコーヒーでしょう。
 ウインナコーヒーなら私も知ってる……ということで、それにしてみました。



 カップがゴージャスですね!
 スプーンがついていないということは、このまま飲むのか……成程……
 まろやかで美味しかったです。
 折角なのでスイーツも頼んでしまった。
 美味しかったですが、かぼちゃプリンがあったらもっとよかったな! それとスコーン。
(完全にただの自分の好み)


 というわけでコーヒーも美味しかったですが、2時間居座っても全然平気だったのが、本当にポイントが高いです。
 のんびり読書を楽しんでいられました。
 いつの日か、お店のウリであるちゃんとしたコーヒーを美味しく飲めるようになれればいいですな~

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コーヒーデビューおめでとう!

コーヒーHolicのワタクシが来ましたよw
甘いお菓子大好きだけど、コーヒーか抹茶が無いと食べられないよw
毎日2~3杯、ハンドドリップに拘って飲んでるよ!
そんな私でも、カプチーノとカフェラテの違いは分からないよ!(爆)
何となくカプチーノの方がフワフワしてるイメージ?
お店によっても違うよね。

自分は家飲みが殆どで、カフェで飲む事なんて滅多にないのですが、それだけにたまに外で飲む時は、お店の人にガンガン質問しちゃいます。(チェーン店はあんまりしないけど)
コーヒーに力を入れているお店は種類も多いし、名前だけじゃ分からないものも多いから。大抵の場合とても丁寧に教えてくれるよ!混雑してたら難しいかもしれないけれど。

那須はお洒落カフェが多くていいなぁ~。またコーヒー飲んだらレポ下さい~v

ますみ 2018/08/07(Tuesday)16:33:33 Edit
Re:コーヒーデビューおめでとう!

コメントありがとう!!! レスが遅すぎてごめんなさい……

ハンドドリップでおうちで飲むの素敵!
ひょっとして豆もおうちでゴリゴリミルってるのかな? 素敵だ!

フフフ私もついにコーヒーに手を出しましたよ!
コーヒー奥が深いですなー
普通のコーヒーは、ミルク入れたら美味しい、ていうのとミルク入れても苦みが強いのとあって、これは豆の違いなんでしょうなー奥が深い(二度目)
苦めよりまろやかな味が好きかな。
色々飲めるようになったら(いつの話や…)、お店の人に訊いて色々挑戦してみたいなぁ
カプチーノとカフェラテの違い謎っすね。
今度こっちに来ることがあったらどこかカフェに行ってみようよ~
2時間くらい自由時間もらってさ~

【2018/08/2506:17】
無題

こんばんわ(^^)/
俺は珈琲も紅茶も大好きです!スイーツ好きなので最近はもっぱらエスプレッソかアメリカーノのブラックばかり飲んでます。「サテン」ですか?(笑)懐かしい響きですねw俺の上の世代から良く聞かされました。「サテンで冷コー」とかw話を戻して茶羅ですが、まだ存在してたんですね!アイスコーヒーがとても好きでした。自分が良く行ってた頃の店員は注文を紙に書かずに暗記してました。しかも全部合ってるw茶羅の近所の「ぴっころもんど」にも当時良く行ってました(まだ存在するのかなぁ?)。そう言えば先日、青山でカットの帰りに散策してたら偶然にSHOZO東京にたどり着きました。やっぱりオシャレですねw次回栃木に戻ったら俺も茶羅行ってみようかな。久しぶりなのでちょっと緊張します(^^;)

のぶ 2018/08/08(Wednesday)23:09:29 Edit
Re:無題

コメント有難うございます! レスがあり得ない遅さで申し訳ありません…

紅茶も美味しいですよね!
やはり皆さんプレーンなヤツをスイーツと一緒に頂くのがお好きなようで、素晴らしい組み合わせですね!
冷コーが一瞬解らなくてですね~(笑)アッみたいな
アイスコーヒーはホットより苦めなイメージです。あくまでコーヒー知らない奴のイメージですが……
飲食店で働いていたことがありますが、ホット用とアイス用の豆が違くて、へえ~と思っていました。観光地のそれなんで、全然こだわりの無い業務用のですが。

茶羅今でもありますよ! 長いお店ですよね。そして良いお店です。
私が行った日も駐車場は一杯でした(でもちゃんと座れました!)
ぴっころもんどもありますよ! 暫く前に行きました! あそこも流行っていますね。
SHOZOって東京にもあるんですね。手広くやってますね~

【2018/08/2506:33】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村