はちみつ専門店「メリッサ」というところに行ってきました。
ここのカフェスペースのスコーンがオススメだと、新聞の金曜地元版にあるオススメスイーツコーナーで紹介されていたので。
スコーン大好きなので、これは行かなくては! と、車飛ばしてきました。
はちみつ専門店のカフェスペース、なんですが、売店部分よりカフェスペースの方が遙かに広くて、とても雰囲気のいいお店でした。
入るとまず売店で、レジが無人で、どうしたらいいのかな……と、売店のはちみつを眺めていたら、すぐに奥からお店の人が出てきて、色々商品の説明をしてくださって、カフェのスコーンが目当てで来たんです……とも言えずに聞いていたんですが、初めてきたお店なので、これはこれでいいのかも、と、色々お話を伺いました。
はちみつを全商品(多分)味見もさせて貰えて、花によって全然味が違うのでびっくりです。
面白いところでは、びわのはちみつとか、そばのはちみつとか、栗のはちみつなんかもありました。あとはトチのはちみつとか。
折角なので、さくらのはちみつと、びわのはちみつを購入し、いざカフェスペースへ。
スコーンは100円という安さで、飲み物は200円のドリンクバーのみ。
そして、ドリンクバーには砂糖が置いていなくて、代わりにはちみつが置いてあります。
カフェスペースと売店スペースは壁で隔てられていて、お店の人は、出すものを出したら基本放っておいてくれる為、非常にリラックスできました。
ドリンクバーでは遠慮をしない私は、カプチーノ2杯にエスプレッソ1杯に紅茶3杯と、好きなだけはちみつを入れてがばがば飲みまくり(ジュース類もありましたが、私的にはやはりここは紅茶)、スコーンを2度追加頼んで、文庫本読みながら、だらだらと1時間以上過ごしました。
スコーンは1番最初に出てきたのが一番美味しかったかな……(3度目のスコーンは、微妙に焼きすぎでカリカリしてた)。
ジャムが付いてきたのですけど、プレーンなのが好きなので、あまり沢山は付けられず、半分以上残ってしまったのが勿体無かったです(2回も追加して3品食べたのに半分以上残ってしまった……いっそ持ち帰りたかった(笑))。
500円でドリンク飲みまくりでここまでのんびり過ごせるなら、もう通いたい感じです。
店内の雰囲気も良くて、テーブルや椅子のデザインも素敵だし、カフェメニューは100円のスコーンと300円(だったと思う)のハニートースト、200円のドリンクバーのみと、カフェで儲けを見込んでいるとは思えないのに、この居心地のよさったら。
私が行った時は、他にお客も殆どいなくて、それもあってゆったりできたのかもしれません。これから那須は観光シーズンになるので、混み合っていくのかもしれないですね。
そう、那須にあるんですよね……。
旧黒磯市街からでも車で30分かかってしまうのが、残念な感じ。
でもこの辺りは車社会だから、車で30分くらいなら別に遠い方でもないのかな……。
あと、BGMのボリュームが、もう少し、気持ち抑えてあるといいかもな……と思いました。
参考
MELISSA(メリッサ) 那須町高久丙1589
PR