忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ハンバーグ店に行った帰り、那須街道を下まで降りて、右折しないで左折して、メガマートの裏手に、ドイツパンをメインにしているらしいパン屋さんがあります。

 らしいというのは、そのお店に行っておきながら、パンを購入しなかったからなんですが……。

 もはや、スコーンというカテゴリをつくるべきなのではと自分に突っ込みを入れたくなるほど、あちこちのスコーンを貪り食べている私。

 口コミのサイトを何気に見ていて、そのお店の口コミにスコーンの写真が載っていたので、帰りに寄ってみることにしたのでした。

 残念ながら、
 お店にあったスコーンは、写真と違っていて、以前のものとはマイナーチェンジした模様?
「ソフトスコーン」という品名に、何ぞやと思っていましたが、食べてみたら、何というか、パンみたいな味でした。

 あまりスコーンに馴染みのない方に、食べやすく改良したのかな……と思ったり。

 折角普通のパン屋さんではなく、ドイツ風のパン屋さんに行ったのだから、何かドイツ風のパンも買おうかなと思ったのですけど、何分お腹がいっぱいの状態で行ってしまったので(笑)、スコーンだけ購入して出てきてしまったのですが、やはりお店の目玉商品もひとつは購入しておくべきだったなーと後で思いました~
 スコーンが残念だっただけに……


 参考
 ぱん工房 ぶろーとりんで 那須郡那須町高久甲557-3

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
SORA CAFE

名前だけは知っていたのですが、いまいち場所もわからないので、気にしていなかったのですが、HPを見たらビックリ!
スコーンのジャムを選べるみたいなメニューでした!きっと気になっちゃうtopページですよ(笑)
近いうち行けたら報告しますね♪

chill 2011/03/07(Monday)21:48:08 Edit
Re:SORA CAFE

こちらパン屋さんではなくSORA CAFE情報でいいんですよね、念の為。
そう、こちらのカフェは、ジャムとクリームが選べるんですよ~
私はジャムは遠慮して、クリームだけ選びましたが。
スコーンはテイクアウトもありましたので、お気に召したら帰りに買って帰ることも可です。

近所にふうふう亭、というラーメン屋があって、そこへ行ったことがあるのでしたら、比較的解ると思うのですが……。

【2011/03/1101:54】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村