忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 割と家から近い通勤途中の田んぼが全部潰れて分譲地になったのですが、今時宅地なんて売れるんかいなと思ってたら、あっという間にガンガン新築の家が建ち始めてちょっとびっくりしました。
 以前からある住宅地は何というかどんどん風通しがよくなって行くのにね…
 …でも考えてみたら住むなら中古より新築の方がいいにきまってるか~


 という話はさておき、何やら物語みたいなタイトルですが(ハリーポッターと賢者の石みたいな)、相変わらずラーメンを食べ歩いております!

 以前行った美味しい博多ラーメンの店、おっちゃんのちゃんぽんを食べに行きました。



 いやあもうですね、運ばれて来た瞬間からとてもいい匂いで、写真なんか撮ってる場合じゃないと思った(笑)
 美味しかったです!


 それと、東那須にある公園そばにある、森商店というお店のラーメン。
 


 しょうゆラーメンなのに、塩ラーメンのようにスープが澄んでますが、物足りないということは全然なく、何というか、とてもまろやかな味でした。
 美味しかった!


 さて東那須でもうひとつ、暫く前の話ですが、東那須の郵便局近くに、いつの間にか『ラーメン春⇒』という看板があり、とても気になっていたので看板に導かれて行ってみました。
 
 

 いいですね~スタンダードなラーメンです。チャーシューがブロックの如き厚さ!
 美味しかったです。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんは!知らない間にラーメン記事が載ってて驚きました笑。黒磯で分譲地?誰が買うのかなぁ??っていうか家を買うのは良いけど、周辺に仕事ありますか?ひょっとして黒磯って人口増えてる?あんな寂れた田舎で?自分の中で色々な憶測が勝手に胸中を駆け巡って逡巡が止まりませんwそれはさておきラーメン!那須塩原って美味しそうなラーメンが多いんですね!ちょっと感動してしまった(^^)自分が子供の頃ってどさん子大将とかどさん娘とからーめんショップしかなかったから今の黒磯のラーメンの多様性に驚いています!

のぶ 2019/07/29(Monday)00:24:25 Edit
Re:無題

コメント有難うございます!
黒磯の分譲地、結構謎ですよね、地味にあちこちにあるんですけど、家建ってると驚きます。人口はどうなのか、小学校がガンガン閉鎖されているので子供の数は確実に減ってますね。

でもラーメン屋は割とあちこちにありますね! やはり日本人のソウルフードのひとつですよね~
確かに昔はどさん子ラーメンのお店がありましたね。うちは親が外食嫌いな人だったので子供の頃はあまり外で食べたことがなく、どさん子で食べたことがないのです。

【2019/08/1009:57】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村