忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 所用でグーグルマップを開けたついでに市内をザッピングしていて、「博多ラーメン・おっちゃん」という店名を発見したのでした。
 市内に博多ラーメンのお店! 早速行ってみました。
 こちらのお店はお昼の営業がなく、夕方から深夜までの時間帯です。
 ひょっとして居酒屋的なところなのかな……とビクビクしながら行ってみましたが、中はちゃんとラーメン屋でした。勿論居酒屋的な利用をしてもいいと思います。
 ちょっとお店の場所が解りづらかったです。というか、看板が無いのでうっかり通り過ぎてしまう。赤ちょうちんを目当てに行きましょう。(ちょうちんに店名が書いてありますが、常に外側を向いているわけではないので)



 イイネ! 元祖とんこつな感じです!
 あと、ご自由にお取り下さいの紅ショウガと高菜が大量に置いてあります。
 以前九州地方に縁の深いマブダチ(同い年女子)が「とんこつラーメンは替え玉前提」と男前な発言をしていたのですが、メニューのラーメンの下に当然のように「替え玉120円」と書いてあって、流石博多ラーメンというだけのことはあるな! と思いました。
 美味しかった……ややあっさりめの味付けにしてあるそうです。そこは北関東人の好みに合わせてあるのかもですね。次はちゃんぽんも食べてみたい。


 さて、黒磯から塩原に向かう高林に産直のお店があるのですが(隣が地元で有名なお蕎麦屋さん)、そこにあるラーメン屋さんがいつも気になっておりました。
 お店の名前すら知らず、その内行ってみたいな~と思っていたところ、あどたうんにクーポンが載ってたので行ってみました。
 ちなみに産直食堂というそうです。産直の方は休みだったというのにすごく混んでました。
 あどたうん情報によると、お店の売りは塩ラーメンらしいので塩ラーメンを。
 100円トッピング無料クーポンは、残念ながら味玉がなかったのでわかめをお願いしました。


 普通のラーメンを頼んだのにチャーシューが4枚も載っててビビった。注文間違えたかと思いましたが、チャーシューもこちらのお店の売りのようです。柔らかくて美味しかったです。
 

 そして塩原へ…
 塩原でレストランというともの語り館の洋燈(ランプ)が割とあちこちに宣伝を出してる気がしますが、オムライスの写真を見るに味付けがケチャップですので行っていなかったのですが、季節限定メニューというのがあり、春メニューの御膳とパスタに何となく惹かれてついに行ってみました。


 どちらにするか迷いましたが、ボンゴレの名前に抗えず、パスタに。



 サラダの大根の切り方が凝ってるんですけど。流石大根の町。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんばんは!寝る前にコメをもう一つ投下しますw高林の人気蕎麦屋は知ってるけどその隣のラーメン屋が知りませんでした(-_-)こうして見てると県北も結構食べ物屋さんが充実してるんですね笑自分も時々ラーメン屋で居酒屋飲みをしちゃいますね。先ずは餃子とビールで最後にラーメン。うう。。夜中なのに想像しただけで腹減ってきたw飯テロじゃんw歯を磨いて寝ます。おやすみなさい(^^)

のぶ 2019/04/29(Monday)01:38:12 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます。
塩原に向かう途中にある産直の右端にあるラーメン屋、めっちゃ気になってたんですよ。ついに行けた…という気持ちです。
博多ラーメン屋さんもう一度行きたいのですが中々後回しになってますね…頻繁に通って顔を覚えられたら恥ずかしいので程々に間を開けつつまた行ってみようと思っています。
お休みなさい!

【2019/05/0418:27】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村