忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 美味しいラーメン屋を一軒知っているなら、そこに通いつめればいいのに、つい他のお店も開拓したくなってしまいます。
 そして、やっぱりあっちのお店に行けばよかったかも……と思ったり、
 わーいまたオススメのお店が出来たーと思ったりするわけです。

 今回はちょっと、次の機会の為にと、暫く前からバッグの中に入れっぱなしになっている、杏仁プリンクーポン券を使いに行けばよかったかも、と思いました。


 ここのところの週末は、予定入りまくりで、今月もどこにも行けないのでは! と思いましたが、ラーメン食べに行くくらいの時間取れないの!? と自分に言い聞かせて、行ってきました。
 先週の話ですが。

 で、アタリを付けて行ったお店に、「本日貸切」の貼り紙があって…。

 ラーメン屋でもこういうことがあるのか……

 しかし私がこういうことになるのは、もはやデフォルトに近いのでへこたれません。

 買い物ついでに、カワチ黒磯店の近くにあるラーメン屋に寄ることにしました。
 このお店、前の道を車で通ると、やってるのかやってないのか今いち解らないのですが、
(営業中、という表示も、営業時間の表示も無いので)
 電気ついてたので、勇気を出して入ってみました。

 ドアの横に、食券売り場があるのが、個人でやっているお店では珍しいような気がしました。
 メニューは5種類くらいで、ラーメン以外の食事は無いのですが。

 お客は居ませんでしたが、カウンター席に座ってしまう自分が、成長したようなしないような。
 カウンター前の壁も高くて、座ってしまうと向こうからこちらが見えないので、いいかなーと。
 カメラ持ってくればよかった。多分写真撮れたわ。
 ラーメン屋で写真とか絶対無理、と、バッグの中に入れてなかった……。

 カメラを忘れたのなら、携帯で撮ればいいじゃない!

 と、思われるかもしれませんが、私の携帯、カメラ機能が数年前から壊れています。
 直すのに1万以上かかると言われたので、別に、滅多に使わないから、このままでもいいやって……
 携帯自体も古いのね……


 味は、あっさり目で、濃い目が好きな私には、ちょっと物足りない気がしました。
 麺は好みな感じだったのですけど。
 スープをすくってびっくり。
 二層になってました。あ、油!? 油なの?
 層になるくらい多いの? 保温?
 でも、特に油っぽい、という味ではなかったのですが。
 ……そういえば、どこか他のお店でもこんな感じのスープだったような気がする……
 何処だったかな思い出せない……

 ひょっとして、白河ラーメンて、そうなのかな……?



 そうそう。
 それと、パディントンの隣にあるラーメン屋にも行ってみました。これは暫く前。
 白湯スープで、とんこつほどはこってりしてない感じの、あっさり濃厚? な感じです。
 鶏白湯、とあったので、鶏でだしをとっているのかもしれません。

 そういえば、白湯スープのラーメンは、大田原? 野崎? のねぎっこのラーメンが美味しいなと以前思ったことがあったのですが、ここ数年食べに行っていません。どうでもいい話。

 こちら、入ってみて気がついたのですが、何度かさばぶで見たお店のような気がします。
 確か水曜日だけメニューが変わるんですよね。
 とんこつも好きなのですが、水曜日……来れないなあ……


 参考
 白河手打中華そば 若葉 那須塩原市末広町64-36
 鶏白湯らーめん 大和 那須塩原市接骨木445-110 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

初めてのラーメン屋に一人で入ってしまうなんて!
根性&度胸ありまくりですね!!!

カワチ近くのラーメンは白川だったのですねぇ。
塩分節約のためラーメンは遠慮しているのですが羨ましい限りです(汗

カメラはデフォルトでバッグに入れておいた方が良いですね(笑

さるもねら 2012/05/21(Monday)12:05:25 Edit
Re:無題

コメントありがとうございます!
随分慣れてきましたよね私も(笑)。
今では、普通のレストランよりも、ラーメン屋の方が入り易いくらいです。

カフェに入るのも、冬に那須で鍛えられました。
でもやっぱり、初めて入る時はドキドキなんですが!

実は昨日また食べに行ってきたのですが、家を出て1分後にカメラをバッグに入れ忘れたことに気づき、取りに戻りました(笑)。

【2012/06/0305:43】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村