チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 割と子供のころからあるような…気がする…のに、一度も行ったことのないお店が、タウン誌の記事で度々見掛けて気になり続けていたのでついに行ってみました。 PR
Post your Comment
無題
こんばんは!(^^♪昨日記事アップされたんですね☆早速見つけました。遊山懐かしいですね笑。確かに自分が子供の頃からあったような気がしますwしかも小さい頃から複数回行った気がする。自分の親も含めて何故みんな遊山に行くとデザートは毎回杏仁豆腐なんでしょうね??笑。自分も小さい時から杏仁豆腐しか食べた事が無い気がする。ホント不思議だw遊山って昔あおい書店(っていうか宮ステーキ?)の真向かい位にありませんでしたか?ひょっとして移転したんですかね(汗)それはさておきホントに遊山の中華って日本人が想像するコテコテの中華ですよね笑。昔駅の方にあった楼蘭の中華もコテコテの中華だった気がします。2000年~2010年頃の中国ビジネス全盛だった頃、中国の様々な都市へ出張で行きました。その時に初めて黒磯で食べた中華は存在しない、或いは中国のごく一部の地方の料理なんだと気づきました。黒磯の中華ってどちらかと言うと北京とか北方の濃い味の中華なんですよね。今ではとても良い思い出ですが当時は現地で中華を食べながら黒磯の遊山や楼蘭の中華を思い出してました。今日は自分語りしちゃいましたね、すみません(^^;)
Re:無題
コメント有難うございます。言われてみれば、そういえば遊山ってあおい書店向かいだったような気がします……すっかり忘れてしまい、言われても思い出せない有様…… |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/24)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
夜
性別:
非公開
ランキング参加中 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |