というわけで、旅行のメインは2日目だったわけです。
日光旅行では、ゆば料理以外食べない、と決めていた私。
しかし朝は普通にホテルの朝食バイキングでした(無念)。
素泊まりと朝食付きで、料金が2000円も違うので、朝食を素泊まりで自力調達にするか、ホテルの朝食にするか、実はすごい悩んだのですが(セコい)、1日がっつり歩き回る予定でいた為、朝っぱらから自力調達は面倒くさい、と、結局ホテルの朝食にしました。
大体のホテルは、朝の卵料理はスクランブルエッグと温泉卵くらいだと思いますが、私が泊まったホテルは更にリアルタイムで作られているオムレツがあり!
喜び勇んで頂きました。わーい! もうちょっと塩っけ(というか、バターが足りなかったんだな多分)があるとよかったな!
という話はさておいて。
「地元日光に行くのに、るるぶとか買うの何かやだ」
と、観光雑誌で予習をしておかなかった私。
だって何かこう……一応地元なのに……負けたみたいな気がするじゃないですか……。
とか、日光に詳しくもないくせに、るるぶ1冊代をケチる私。
立ち読みしとこうとは思っていたのですが、連休前結構忙しくて結局そのまま……。
……だってあのテの雑誌って、地元の人が見ると、何だか違ってたりするじゃないですか……
「フッ、ここは書いてあるほどのものじゃないのよ観光客のみなさん」とか、地元那須のるるぶ見ると思ったりするじゃないですか…………
で、口コミのサイトを見てみたりするんですけど、日光のお店って、あまり口コミ投稿されてないんですよね。
日光っていっても、二社一寺の他には何もない町だしなあ。あまり周辺にお店とかも無いのかな?
と、何度か行ってるくせにすっかりうろ憶えの私は、丁度、口コミサイトでも見かけたゆば会席のレストランが、泊まったホテルの付属だったので、そこでお昼を予約することにしました。
駅前のお店です。
つまり、朝チェックアウトして、二社一寺まで歩き、お昼に駅前まで戻って、ご飯食べた後、また二社一寺まで歩く、というスケジュールです(笑)。
片道30分くらいですかね。
実際歩いてみたら、駅から新橋まで、至るところにゆば料理の看板やら旗やらが立っていました。
お店はあるけど、日光の人達はあまり口コミ投稿しないのね……。
でも、そばとかのお店が多かったかなあ。
ちゃんとしたゆば料理が食べたい! と思っていたので、ゆば会席のお店で予約を入れたことは後悔しませんでしたが。
ゆば会席を宣伝したお店は、あまり無かったかな……1つか2つくらいしか。
さてそんなわけで、お昼に一旦駅前まで下ってきました。
お店は、4人掛けのテーブルが4つほどのこじんまりとしたところで、1人で予約なのでカウンター席を覚悟していましたが、ちゃんと、テーブル席を用意してくれました。
2500円のゆば会席を注文。
揚げ物以外はひとつのお重? にまとめて出てきました。
季節柄、かまぼこ系? の味をした料理が兜(折り紙の)形をしていたり、大根がまさかりの形になってたりで、さすが日本料理な小技が利いています。
味も、とても美味しかった。
でもご飯が、白いご飯にちりめんをまぶしたのだったのが、ちょっと残念。
折角ゆばコースだったのだから、ゆばの混ぜご飯にして欲しかった。
(以前京都行った時に食べたゆばの雑炊がすっごい美味しかった。混ぜご飯もいけるはずだ)
揚げ物にも、ゆばがあったら嬉しかったのですが、ゆばは日本料理的には揚げないものなのかしら。
あと、デザートが、メニューには果物と和菓子が出るようなことが書いてあったのに、実際は、オレンジ2房といちご1個だったのがどうにも解せません(笑)。
……まあ、内容は変更することもあります、って書いてあるかあ(笑)。
で、お昼で満腹になったくせに、折角日光に来たのだからと、3時半頃に、西参道入り口にあるお店でゆばのお蕎麦も食べました。
山楽、というお店で、すごい混んでました。
普通に美味しかった。
余談ですが、その後、近くのお土産やさんで職場へのおみやげを購入したのですが、
通りに面したそのお店は、結構混みあっていて、お客も多く、賑わっていたのですけど、買い物を済ませて、駅方面に帰るべく、車道を避けて石畳の道へ戻った私は、その隣にあるお土産やさんの前を通りがかってびっくり。無人なんですよ……! お店の人一人しかいない……!
え、ここ、営業してるよね!? って、びっくりしました。
隣なのに、どうしてこんなに客の入りに差があるの……!?
売ってるものって別に変わりないですよね、観光地で売ってるお土産用のお菓子なんだから……。
立地的なものなのでしょうか、通りに面してるか面して無いかだけでこんなに違うの? やはり人は人が群がっている方に流れるものなの?
かくいう私も、混んでる方のお店で買ったわけですが、こっちのお店に入って売り上げに貢献すべきだったかとちょっと思いました。
参考
和食処 桜 日光市相生町3-1 日光ステーションホテルクラシック内
PR