忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 道の駅に行ったら地産地消小麦粉が結構な量置いてあったんですけど、スーパーではまだ売り切れているんですかね?
 うちの小麦粉はそろそろ賞味期限がヤバい感じで使われていないので、必要でないのでチェックしていないんですが…
 あとホットケーキミックスもうちでは全く需要が無いので、スーパーで棚が空なの見てびっくりしました…
 え、何でそんな皆ホットケーキばっか食べてるんすか?
 子供の頃手作りお菓子をおやつにしていたことがなかったので感覚がよく解らない…



 さて、最後の貯金を使います。

 GOOD DAY COFFEEという、昼と夜でお店の名前が違うカフェがあるのですが、お昼の方のカフェに行ってみました。
 ランチメニューがキッシュだそうです。あとホットドッグとか、バケットのサンドウィッチ? とかその辺ですね。
 何となく、キッシュというのはメインではなく前菜という感覚でしたが、でも好きなので頼んでみました。

 

 ワンプレートで、色々盛り合わせてあって美味しかったです。真ん中の茶色い丸、かぼちゃとくるみのベースト?が好みだったかな。右下のアヒージョも、あと勿論キッシュも美味しかったです!

 ランチセットに付いてくるコーヒーって大抵は選べませんが、こちらのセットはメニューにある500円以下のものから好きに選べる、というのがとても素敵です!そしてメニューのコーヒーの多くが500円以下です。
 さすが店名にコーヒーとあるだけありますね!(←?)

 

 普段食後には紅茶派ですが、コーヒーがウリのお店ですし…。
 というわけでカプチーノ。美味しかったです~
 いつか夜の方のカフェにも行ってみたいです。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

こんにちは!またまたコメ連投ですw東京も一部のスーパーで小麦粉とホットケーキのもとが売り切れてたみたいで、それもこれも全部原因はワイドショーにあるんじゃないかと思って憤ってます。彼らがいい加減な報道するからそれを真に受けた老害共が買い占めちゃうんですよ。トイレットペーパーもそうだったですよね。別にこんな時期に家でホットケーキなんて焼かなくても良いと思うんですよね。
と言う事でGood Day Coffee、美味しそうですね。自分はキッシュが大好きなんです。ワンプレートってインスタ映えしますねw写真を撮ると凄い豪華そうに見えるw場所が判らないのでググりました。分水通りにあるんですね。全く分からなかったです(^^;)あ、それはそうと先週市役所に行く用事があったので日帰りで黒磯に行きました。SHOZO本店に行こうとしたら5日の金曜日までテイクアウトのみと言われて諦めました。駐車場の向いにあるピザ屋ラ・マドレが未だ営業してたのに非常に驚きましたwあの店は自分が子供の頃からあったお店です。今回は入らなかったですけどちょっと嬉しい気持ちになりました。SHOZOに行けなかったので次の候補であるhakoya cafeに行きました。黒磯小の横にあるオシャレなカフェです。珈琲が凄く美味しくてなかなか良い雰囲気の店でしたよ。おススメです(^^)/

のぶ 2020/06/07(Sunday)11:22:44 Edit
Re:無題

コメント有難うございます。
日本人はワイドショーに振り回されますね~
そもそもテレビ自体をあまり観ない私は、そういうのに影響されない代わりに流行にも今ひとつ疎かったりしてますが。
SHOZOは今テイクアウトのみなのですね。やはり今はそういうお店も多そうです。
最近は通常営業に戻ったお店もありそうですので、そろそろ外食にも行きたいのですが……
ラ・マドレさんは地元では評判のお店ですよね。ちょっと興味あります。
hakoyaさんには一度だけ行ったことがあります。
その頃はまだ、全くコーヒーを飲まない奴でしたので、紅茶を頂きましたね。

【2020/06/2123:29】
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村