忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 短期集中食事券使用履歴を綴っております、あと一息。
 しかしまたも別記事を挟んで行きます。
 それにしても、地元ドラッグストア、カワチのポイントカードがクレジット機能付き(オリコ)なのですが、500ポイント貯まらないと使えないのに、毎月ポイントが10~20ポイントずつじわじわと期限切れで減って行くので、一向に500ポイント貯まりません。
 とある誕生月、獲得ポイントが2倍になるので、ここで一気に500ポイント溜めてしまおうと、1万円分の基礎化粧品を購入しました。200ポイント。
 さてオリコからポイント確認通知(貯まった際に500ポイントクーポン券が添付されている)が来まして。
 開封したら、190ポイントが期限切れで消えてから、200ポイントが追加されてました。
 残り300ポイント。
 …私がオリコのクレジット会計をすることは2度とないだろうと思いました(笑)。

 ――が、年に一度以上クレジット払いをしないと年会費で1250円も取られてしまうので、年に一回は使わないといけないのだった。
 クレジット機能を解約して、カワチのポイントカード部分だけ残すか~めんどいなあ



 さて、ご存じかもしれませんが私はパスタが大好きです(トマトソース以外)。
 さばぶ(地元情報誌)などで時々見かける、某那須の結婚式場のレストランでやっているライブパスタバイキングというのにとても興味があったものの、トマトソースのパスタばっかりだったらどうしよう(笑)などと考えて気が引けていました。
 が、ついに行ってみました。
 うーん、ちょっと、思ってたのと違った…。
 好きなパスタを好きなだけ食べられる、のではなく、シェフの方が前の方で作っているのを待っていて、出来上がったら取りに行くスタイル。
 食べている時間より、出来上がるのを席で待っている時間の方が長いのです。
 メニューも向こう任せで、好きなパスタを作って貰えるわけではありません。
 時間も90分とありましたが、60分時点でデザートが出てくるので、実質そこで終了な感じ。
「男性もお腹いっぱいになると評判!」という謳い文句でしたが、随分胃の小さい男性ばかりだったのだな…と思いました。





 好きなパスタを好きなだけ食べられるビュッフェ、どこかに無いですかね!?
(パスタメニューが充実している普通のバイキングがあればいいんですけどね…)
 もしくはハーフパスタとかで1品500円で頼めるお店があったら、4品くらい注文できるかな…4品以上注文した時はドリンクも付けて欲しい(何具体的な話をしているんだ)
 
 

PR

4月からタイヤが値上がりするということで、3月にタイヤのチラシがたくさん入ってました。
 ちょうど買うタイミングだったので、地元ブリジストンのタイヤのお店に行ってみたところ、店頭に品物が無く、値段を聞いたらカタログから調べていました(通常価格ってこと…?)
 ハスラー町中走ってんのにそんな扱いですかよ……


 さて、大田原東武の近くにある、いちはしというフランス料理のお店に行きました。
 何でか写真が撮れていなくて、1枚だけなのですが、多分これがいちはしさんで食べた料理のはずだ。
 ランチ料金が1650円だったので、何か追加して2000円にできたら…と思ったのですが(食事券を2枚使う為に)、サイドメニューがありませんでした、残念。
 あっ、ランチメニュー自体は色々あって選べるし、とっても美味しかったです!
 


 Go to イートなるものが始まっていますが、何というか遠くトーキョーの方で開催されているイベントな感じで、全く利用するつもりもなく食べ歩きです。仕様を調べてないけど面倒くさそう。スマホ持ってないし。
 私の払った税金も使われているというのにね……
 
 どちらにしろそのイベントが始まってから外食行っておりません、忙しい、今回もかなり以前の貯金から書いて行きます。

 大田原東武の割と近く?にあるプチヴィラージュさんというこじんまりとしたカフェレストランに行きました!
 大田原・西那須方面で配布されている、テイクアウト推進チラシにも掲載されているお店ですね。
 店内でも食事できるとのことなので店内で食べました。



 これが出された時の「うぐぅわっ、めっちゃうまそうっっ」という興奮が写真では伝わらず残念です。
 カレーのオムライスを注文しました。
 チーズものっててとても素敵です。
 その他のメニューもとても豊富で、オムライスは単品でしたがランチタイムのセットメニューなどもありました。
 ドリンクメニューも興味あったのですが、色々考えてやめた記憶。どうしてだったかな?
 ともあれ、とても美味しかったです!


現在縮小営業中の千本松牧場に行きました。
ミレピーニランチョというレストランを利用。
土日のみの営業だそうです。

あらかじめメニューを見ていて、ロティサリーチキンという丸焼き的なヤツ(を、ハーフで)が食べたい!と思って行ったのですが、やはりジャストお昼時間は避けた方がいいかな…とやや遅めに行って、午後1時少し前くらいに席に通されて、注文したら売り切れでした。がっかり。
ええ~1時で売り切れ?縮小営業中だからあまり数を用意してないのかな~
仕方が無いのでポークソテーにしました!



ポークソテーも美味しかったです。
チキン食べたかったけど……
またいずれ機会があれば。
 
 


 道の駅に行ったら地産地消小麦粉が結構な量置いてあったんですけど、スーパーではまだ売り切れているんですかね?
 うちの小麦粉はそろそろ賞味期限がヤバい感じで使われていないので、必要でないのでチェックしていないんですが…
 あとホットケーキミックスもうちでは全く需要が無いので、スーパーで棚が空なの見てびっくりしました…
 え、何でそんな皆ホットケーキばっか食べてるんすか?
 子供の頃手作りお菓子をおやつにしていたことがなかったので感覚がよく解らない…



 さて、最後の貯金を使います。

 GOOD DAY COFFEEという、昼と夜でお店の名前が違うカフェがあるのですが、お昼の方のカフェに行ってみました。
 ランチメニューがキッシュだそうです。あとホットドッグとか、バケットのサンドウィッチ? とかその辺ですね。
 何となく、キッシュというのはメインではなく前菜という感覚でしたが、でも好きなので頼んでみました。

 

 ワンプレートで、色々盛り合わせてあって美味しかったです。真ん中の茶色い丸、かぼちゃとくるみのベースト?が好みだったかな。右下のアヒージョも、あと勿論キッシュも美味しかったです!

 ランチセットに付いてくるコーヒーって大抵は選べませんが、こちらのセットはメニューにある500円以下のものから好きに選べる、というのがとても素敵です!そしてメニューのコーヒーの多くが500円以下です。
 さすが店名にコーヒーとあるだけありますね!(←?)

 

 普段食後には紅茶派ですが、コーヒーがウリのお店ですし…。
 というわけでカプチーノ。美味しかったです~
 いつか夜の方のカフェにも行ってみたいです。

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村