忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ついに、2017年マイ企画、八溝七福神お寺巡りをコンプリート致しました!
 楽しかった。ご朱印は、六ヶ所で頂くことができました。
 これからも細々お寺を巡ってご朱印帳を埋めて行きたいと思います! 折角なのでこのご朱印帳は県内のお寺用にしたいところですね。お寺と神社のご朱印て同じご朱印帳に頂いていいのかな。



 浮かれた話はここまでにして本題に入ります。
 先日平日に休んだのですが用事が昼過ぎで終わったので、ランチ時間ギリギリ、何処か行けるな、ということで、Bois Vertというお店に行きました。
 店名に「ワインの居酒屋」とあるところからしてお酒のお店ですが、以前行った紅茶のお店と同じマンションの一階にあり、昼間に入れば普通にレストランな雰囲気です。
 入口にカード利用可の表示があったのでラッキーと思いましたが、ランチ時間は適用外でした。残念。
 平日だというのに席が8割以上埋まっている……! 一人客の私は当然カウンターへ。

 さてランチです。
 こちらのランチはパスタのランチ、肉か魚のランチ、両方頂けるランチ、スペシャルなランチの4種類あり、日替わりの為かメニューには詳細が書いていなくて店員さんが口頭で説明してくれました。

 ……ヤバい、説明が詳細で長すぎて憶えられない……!(爆)

 その場でメモを取り出して、すみませんもう一度始めから……と言えれば良かったのですが何分にもチキンですので、咄嗟に脳内で「最低限必要な情報だけでも!」と判断した結果。

・パスタはトマトソースか塩の二択(※一択)
・肉はバルサミコ酢

 ……あ、アカン……何だこの記憶力……となりました。
 私に必要な最低限の情報とはつまり「食べられないもの」だったので、つまりこれ以外のものなら何選んでも大丈夫だということです。
 じゃあ魚料理にするか……と思いましたが、通常メニュー(単品料理)の方にボンゴレの名前を発見!
 う~~~んデザート付かないのは残念だけど、ランチじゃなくてこっちにするか……と思って注文したら、通常メニューのボンゴレは、プラス200円でランチのセットにしてくれるとのことでした。
 やったー、でもメニューにソレ書いておいてくれるともっと嬉しい無駄に悩んだ!



 お皿が、帽子みたいに真ん中が凹んでいるようなデザインのもので、中からざくざくとあさりが出てくるわ出てくるわ! ブラボー



 ちなみにランチの前菜がこちら。
 ハムの上に乗っているきゅうりのピクルスが私にはしょっぱすぎたのですが、
 先日別のところで屋台のご飯を食べた時、乗っていたきゅうりのピクルスがやはり同じようなしょっぱさで、これはこの(私には)しょっぱすぎるのが普通なのかな……と思いました。

  こんなの

 デザートは、レモンピール入りのパウンドケーキでした。



 美味しかったです。ごちそうさまでした~
 

PR


 オイル交換に行った車屋さんで待っている間に以下略。
 チェックしておいたもう一軒、「ドリームロード道夢」というラーメン屋さんに行ってきました!
 福祉大医療病院の近くです。





 おちょこみたいな形のどんぶりで面白かったです。
 私は普通の手打ち中華をいただいたのですが、「極み」という名前の豪華そうなラーメンがあって(1000円)、隣のテーブルの人が頼んでいたので横目で見ていたら、ステンレス?製らしき銀色の、ボウルみたいな器に入ってきて、折角豪華そうなラーメンなのだから、もっと豪華そうなどんぶりに入れたらいいのに……と思いました。

 さておき、自分が注文した方ですが、チャーシューが2枚半?も入っていて豪華です。
 でも私の好みとしては、チャーシューは1枚、もしくは右端の小さいの一つだけでもいいから、味玉を入れて欲しかったなぁと思いました。コスト的につり合うのか解りませんが……

 同じメニューで、黒醬油というのと白醬油というのがあるそうです。
 どう違うのか解りませんでしたが、メニューを見ると基本は黒醬油っぽいので(指定が無い場合は黒醬油にします、と書いてある)、黒醬油にしました。
 訊いてみればよかったですよね。いつも後になってから「ああすればよかった……」と思います。

 それはそれとしてラーメンは美味しかったです。


 先日オイル交換に行った車屋さんで、待っている間に置いてあった栃木のラーメン店の本をむさぼり読んでいましたら、市内の知らないラーメン屋さんの記事を見かけた為チェックして行ってきました!


 黒磯-那須塩原駅前道路の連絡道路?の中ほどにある、さくらさんというラーメン屋です。

 日帰り温泉帰りに夜の開店時間に合わせて行ってみたのですが(すっぴん)、既に沢山車が停まっている……!
 皆さん開店時間待ちだったのか、人気店の模様です!
 夜営業時には昼には無いメニューがあったり、あとは季節限定のメニューがあったりと、お客を飽きさせない工夫を凝らしているようです。
 今の季節は柚子系メニューが多かったでしょうか。

 さて私はお店のオススメという、はまぐり潮ラーメンを頂きました。
 麺が太麺と細麺から選べます。私は勿論太麺です。



 まろやかな塩味のスープでとても美味しかったです。
 はまぐりが最初からスープの中に沈んでいるのも個人的にポイントが高かったです。
 以前あさりのラーメンを食べた時は、ラーメンの上に山盛りでお得感溢れてはいたのですけどラーメンの中に沈めるのが結構大変でした。

 餃子を頼むか迷って頼まなかった……
 ラーメンの値段が800円を越えてしまうと躊躇ってしまうのですよね何故か。何故ですかね……。
 


 鍋掛方面に行く時、東天紅さんの他にもう一軒、気になるお店がありました。いつ通りかかっても営業してなくてほんま気になっていましたが調べたらランチ時間のみの営業だったんでした(当時夕方以降しかその辺行かなかった)。

 という訳でレストラン西欧さんに行ってきました。


 その日は七福神巡りの中でも本命のお寺に行きました。
 あらかじめ黒磯でお昼食べてから行こうと思い、駅周辺のラーメン屋をチェックして行ったのですけど、何とお店が見つからず……。
 しまったまた第二候補を考えてなかったよ……どうしよう……と思いながらそのまま鍋掛(から294号線へ入って南下する予定)に向かい、西欧さんの営業プレートを見て、よしっ今日はこのお店に入る日! と飛び込みました。

「今日はチキンじゃないメニューを選ぼう!」と思いながらメニューを開いたのですが、こちらのお店最初からチキン取り扱ってなかった(笑)。
 ハンバーグと豚がメインのウリで、スパゲティやフライ等の洋食屋さんの基本も取り揃えつつ、牛もあったりバラエティ豊かです。
(週末は夜の営業もあるようで、その時間帯だと牛がメインになるっぽい)
 グラタンにするかドリアにするか迷ったのですが、いつもの私ならグラタンにするな、と思って(マカロニが好き)、
 今回はドリアにしました!



 牛肉入りカレードリア。割とボリュームがあります! 美味しかったです~



 サラダが可愛いですね!
 FBIさんのサラダも凝っていましたが、古き良き昭和の気配が残る洋食屋さんはサラダにも小技が利いてるな~
 あとスープが私の好きな中華風スープでラッキーでした。
 
 
 そして七福神お寺巡りはいよいよ残りあとひとつです!
 
 
 


 かねてからずっと気になっていたお店、西那須の4号線と400号線バイパスの交わるところにあるレストラン、FBI
 栃ナビにも載ってないし食べログにも口コミされていないし、駐車場が何処にあるのか解らないしで、ずっと気になるけど行っていないお店のひとつでした。
 しかし見つけました、口コミ

 これを切っ掛けとしましょう、という訳で行って参りました。
 そう、今回は西那須から400号線バイパスを経由して294号線を目指し、294号線に入ってすぐの所にある七福神のお寺を目指す所存です。

 それはともかく駐車場ですが、お店の前に2台分ありました。あんまり大きい車は無理かも……? どうかな。
 空いてるか不安な場合は道向かいにあるヨークベニマルに停めて来ると良いかと思いますが、道向かいなのにめっちゃ遠回りになるんですよねーこの立地……
 お隣のお寺の駐車場を使えれば良いのでしょうが……
 頭から突っ込んで停めても、道の行き止まりにあるお店ですので出る時周りを気にせず方向転換できます。

 さてこちら洋食のお店で、メニューが大変豊富です!
 ランチメニューもとても充実していました。
 こんなに充実しているのに結局チキンソテー頼む私って何なの……
 いえ迷ったんですけど……迷ったんですけど結局……!



 とてもボリューミィ!
 右上はサービスで付けてくださったトマトのマリネ?(料理名をよく聞いていなかった)
 トマト……!
 そう私は生のトマトは好きだけど、加工トマトは苦手。トマトソースのパスタも食べられないしトマトジュースも駄目なのです……トマト……

 しかし折角サービスしてくださったのに、その好意をそのまま残すなんて私はそんな人生を歩んできていない……!(大げさすぎる)
 という訳で頑張って食べました。好きな人ならきっと美味しかったよね……私ですみません……



 サラダも豪華で、トマト込みで美味しく頂きました。
 スープが私の好きなコンソメ系で嬉しい!



 紅茶はレモンティーでした!
 普段プレーンかミルクティーが主で、自分でレモンティーを飲まないので、ランチセットでレモンティーが出てくると当たりを引いた気分になります。
 紅茶に浸して味を付けたあとは、砂糖を少しまぶして食べてしまいます。

 テーブルに置いてあったケーキのメニューが気になったので、紅茶が来たタイミングで注文したら、季節ごとに違うケーキを置いていて、今はこのメニューとは違うものを揃えている、と言われ残念……
 結構お腹は満足していたので、ケーキは食べないことにしました。



 非常にどうでもいい話ですが、会計の時、5千円札を出しながら、心はこの後向かう所に気を取られていた為(毎回必ず一度は道を間違うので……)「一万円お預かりします」「八千幾らのお釣りです」と言われているのを聞き流し、払った金額より多いお釣りを受け取るところでした(笑)。
 お店の人が「あれっこれ五千円札」と言うまで気が付かなかった……

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村