忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クーポンがソフトドリンクサービスでしたが……ランチにドリンク付いてた……
 紅茶のおかわりに使おうかとも考えましたが、割と満足してしまったので、今回は使わず……


 アクアス向かいの、ラコルトというお店に行きました。
 アクアスの駐車場が一時間無料でしたので、そこに停めて行きます。
 一番乗りでしたがまっすぐカウンターに通されましたので、混み合うお店なんだなと思いました。続々と来るお客さんには小さいお子さんのいるご家族も多く、地域に愛されているお店のようです!
 さて私の席の正面が厨房で、仕切りも閉まっていなかったので興味津々で眺めてしまいました。

 しかもシェフの方が厨房からすちゃっと出してくださったので、出来上がり2秒という出来たてです!



 ランチはピザ4種とパスタ3種、カレーでしたが、ピザもパスタもトマトソースを使うものと使わないものと、各種取り揃えてあってとても親切……と思いました。
 ランチでトマトソースを使わないピザを用意してくれてるなんて親切……!
 迷いましたが、ベーコンとブロッコリーの塩味のパスタを頂きました。
 お皿が横長でユニークですね。



 テーブルに塩こしょうが置いてある、非常にいいお店でした。
 ……あれっデザートの写真が無い?
 デザートは確か……桜のシャーベットだったような……気がする……
 あと紅茶。
 美味しかったです。
 
 
PR


 「金さんの桜吹雪、散らせるものなら散らしてみやがれ!」
 桜吹雪って……散ってるよ金さん……

 と、使い古された(しかも今時の若者には通じない)ネタから失礼します。

 今日の黒磯はもっのすごい強風で、黒磯公園の桜吹雪が美しかったですね! 若干寒かったですが。



 黒磯から西那須に向かう途中に東雲というお店があったのですが、こちら違うお店に変わったんですね。
 あどたうんを見ると、店名にぴっこらるーじゅ(旧東雲)という表記があるので、経営者はそのまま、ってことなのかな?
 東雲さんは人気のオムライスのお店だったような、という遠い記憶ですが、ともあれ行ってみることにしました。クーポンもあったし。



 ものすごい人気店の模様で、並んで待っている様子に一度は入店を諦めましたが行きました。
 ランチピザのラインナップにクアトロフォルマッジというチーズのピザがあったので、半パスタと半ピザ、というメニューをいただきました。
 何だかお得な感じですよね! 美味しかったです。
 ランチメニューには、もれなくドリンクバーとスープバーがついてます。素晴らしい。



 デザート。
 かぼちゃプリンのあるお店はそれだけでもポイントが高いですね!

 成程人気店なわけだよな~と思いました。
 
 
 

 
 8月の中旬に塩原でフォルクローレの音楽フェス、9月の頭に黒磯でジャズフェス、9月の下旬に板室で昭和フェス、と近場で音楽フェスがあるという情報を得ると見に行きます。
 その流れで10月末にフォルクローレのコンサートがあると知り、鼻息が荒くなっております。
(※フォルクローレ※南米あたりの民族音楽。「コンドルは飛んでいく」などが有名)
 有料のコンサートに行くのは実に久しぶりです。楽しみすぎてブログに書いてます(笑)



 お昼時にその道を通る度にめっちゃ気になっていたお店がありました。
 スーパーあさのの向かいにある、kikori、というお酒のお店なんですけど、お昼時に『パスタランチやってます』という看板が出るんですよ。
 パスタランチ……気になる……気になる……!

 しかしどんなパスタなのかが解らず、偏食激しい私は闇雲に突撃できません。
 ナポリタンとかトマトソースしか無かったらどないしたらええんや……
 ぐるなびにお店は載ってたけどメニューが載ってない……
 加えて、お酒飲めない人が居酒屋のランチに行くのは場違いっぽい感じのコメントも頂いていたので、完全に腰が引けていたのですが、でも気になる……!

 そんなに気になるなら行けよ、と我ながら思いましたので行ってきました。
 トマトソース以外もありますように!
 という心配は杞憂でした。

 通常メニューの中のパスタメニューをサラダとスープを付けてランチ提供している、というもので、パスタの種類は実に10種類もありました。
 以下そのメニューですが、
 豚キムチ、うに生クリーム、納豆カルボナーラ、特製タバスコ、たぬき、カレーうどん風、きのこぺペロン、アンチョビペペロン、
 これにナポリタンと、トマトソースだったかな? ミートソースだったかも(興味がないものに対する記憶力が弱すぎる!)

 何という個性的なラインナップ……たぬきって何? 蕎麦風?



 しかし今ひとつ冒険の出来ないチキンな私は、比較的普通のメニューであるきのこペペロンを注文したのだった。
 しっかりと辛くて美味しかったです。



 スープは私の好きなポタージュでした!
 あとアイスもついてた! 状況的に、オマケしてくれたっぽい感じでした。ありがとうございました美味しかったです!



 帰りお金を払う時に「お酒は飲むんですか?」と聞かれてヒィィッ!と思いつつ、
 す、すみません飲めないんです……あのでも前を通る度に気になっていましてゴニョゴニョ……となっていましたらお店の人はあっさり「あーそうなんですか、でもパスタだけでも食べに来てくれたらね」と言って下さったので、お酒飲めなくても食べに行っていいみたいです!

 パスタ以外の通常メニューも色々あるしリーズナブルな感じだと思ったので、お酒が飲める人は勿論、行ってみるといいのではないでしょうか~
 何か長い名前の、販売するお店が限定されているお酒とか置いてあるそうです(勿論憶えられなかった)。
 
 


 ついに、2017年マイ企画、八溝七福神お寺巡りをコンプリート致しました!
 楽しかった。ご朱印は、六ヶ所で頂くことができました。
 これからも細々お寺を巡ってご朱印帳を埋めて行きたいと思います! 折角なのでこのご朱印帳は県内のお寺用にしたいところですね。お寺と神社のご朱印て同じご朱印帳に頂いていいのかな。



 浮かれた話はここまでにして本題に入ります。
 先日平日に休んだのですが用事が昼過ぎで終わったので、ランチ時間ギリギリ、何処か行けるな、ということで、Bois Vertというお店に行きました。
 店名に「ワインの居酒屋」とあるところからしてお酒のお店ですが、以前行った紅茶のお店と同じマンションの一階にあり、昼間に入れば普通にレストランな雰囲気です。
 入口にカード利用可の表示があったのでラッキーと思いましたが、ランチ時間は適用外でした。残念。
 平日だというのに席が8割以上埋まっている……! 一人客の私は当然カウンターへ。

 さてランチです。
 こちらのランチはパスタのランチ、肉か魚のランチ、両方頂けるランチ、スペシャルなランチの4種類あり、日替わりの為かメニューには詳細が書いていなくて店員さんが口頭で説明してくれました。

 ……ヤバい、説明が詳細で長すぎて憶えられない……!(爆)

 その場でメモを取り出して、すみませんもう一度始めから……と言えれば良かったのですが何分にもチキンですので、咄嗟に脳内で「最低限必要な情報だけでも!」と判断した結果。

・パスタはトマトソースか塩の二択(※一択)
・肉はバルサミコ酢

 ……あ、アカン……何だこの記憶力……となりました。
 私に必要な最低限の情報とはつまり「食べられないもの」だったので、つまりこれ以外のものなら何選んでも大丈夫だということです。
 じゃあ魚料理にするか……と思いましたが、通常メニュー(単品料理)の方にボンゴレの名前を発見!
 う~~~んデザート付かないのは残念だけど、ランチじゃなくてこっちにするか……と思って注文したら、通常メニューのボンゴレは、プラス200円でランチのセットにしてくれるとのことでした。
 やったー、でもメニューにソレ書いておいてくれるともっと嬉しい無駄に悩んだ!



 お皿が、帽子みたいに真ん中が凹んでいるようなデザインのもので、中からざくざくとあさりが出てくるわ出てくるわ! ブラボー



 ちなみにランチの前菜がこちら。
 ハムの上に乗っているきゅうりのピクルスが私にはしょっぱすぎたのですが、
 先日別のところで屋台のご飯を食べた時、乗っていたきゅうりのピクルスがやはり同じようなしょっぱさで、これはこの(私には)しょっぱすぎるのが普通なのかな……と思いました。

  こんなの

 デザートは、レモンピール入りのパウンドケーキでした。



 美味しかったです。ごちそうさまでした~
 


 宇都宮に行ったついでに、何処かでランチしようと思って、駅から徒歩であまり遠くない店(用事が駅前だったので)をリサーチし、フダンカフェ、というところに行ってみました。

 こちら店名がカフェとなっていて確かにカフェなのですが、メニューがとても豊富で、コーヒーやお茶やジュース等は勿論色々あって、朝からモーニングもやっているし、フードメニューもあるし、カクテルやワイン等のお酒も充実しています。
 レストランですね!
 でも店構えはオシャレで、まあカフェですね。駐車場もあるので、車でも行けます。

 さてランチと言いつつ来店が15時過ぎてしまい、ランチの時間は終わっていました。
 15時から18時まではドリンクタイムで、ドリンクタイム専用のメニューがあります。
 でも通常メニューから食事もできます。私は通常メニューから選びました。



 メニューが豊富だったので「えっと……じゃあとりあえずパスタで……」となり、
 サーモンと地中海野菜のクリームパスタを。
 パスタは、スパゲティとフェットチーネを選択できます。
 太麺好きの私はフェットチーネで。きしめんのような太さ!(褒め言葉)
 とても美味しかったです!
 見て一瞬、おおっ肉も入っているのか(嬉)! と思いましたが茄子でした。


 しかしパスタが来る前にメニューを改めて見て、色々と後悔したりもしました。
 肉料理も美味しそう……岩手鶏チェダーチーズ焼きコンソメポテト添えとか食欲をそそる名前だ……ラムチョップ香草パン粉焼きローズマリーポテト添えとか食欲そそる……

 パスタ美味しかったですけど、安易に頼まずもっとちゃんとメニュー吟味するべきでした……
 そして、ここのメニューにはクロックマダムがあった!
 クロックマダムというのはトーストに目玉焼きを載せたもの……らしく、そんなん私家でトースト焼く時いつもやってるわ、と思いつつ、「ちゃんとお店で作ったクロックマダム」というものを見たことが無いのでひっそり憧れていて、いつかお店で注文して食べたいと思っていたのだった。
 あまり見かけなくて、「フードメニューも充実してるカフェ」ならあるようなのだけど、まさに此処のことだった……

 次に宇都宮に行く時もこのお店に行かねばなるまい……

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村