忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トコトコ大田原方面に用事ができて、ついでに近くでお昼を食べることにしました。
しかし用事は12時からだったので、11時半開店のお店では間に合いません。
11時に開いているお店……と探してみて、アルナパレスというヨークベニマル近くのカレー屋さんを発見しました。
以前近所の台湾料理店やラーメン屋に行っていて、このカレー屋さんも見掛けて気になっていたのです。
ということで行ってみました。



いつもチキンカレーばかり食べているので、今日は違うものを頼んでみよう!と思ってマトンカレーにしました。
写真では違いが全く判りませんね!
美味しかったですよ~もちふわのナンも最高~

PR


 那須街道沿い、SHOZO那須店のほぼ向かいに、RAKUTAというカレー屋さんがあります。
 これまで外国の方がやっているカレー屋さんには何店か行っていましたが、日本のレストラン風カレー屋さんではどんなカレーを出してるのだろう……と気になっていました。

 本格カレーのお店でした!



(何なんだこの下手くそすぎる構図は…)

 4種類から選択、毎度のチキンカレーです。
 お店のウリは、チキン、エビ、ほうれん草の3種類のカレーを少しずつ食べられるメニューのようなのですが、ほうれん草は好きなんですけど、緑色のカレーというのがですね、ちょっと勇気が出なくて、単品のものを注文しました。
 美味しかったです!

 テーブルに、「カイエンペッパー」という香辛料が置いてあり、これで好きな辛さにできるのだそうです。
 成程、よそのカレー屋で「辛さ5段階から選べる」というのは、これで調節してたわけか~。全種類5段階のカレーを作り置けるわけないものね。今迄その辺不思議だった。
 ともあれ5段階どころか全く好みの通りにできるわけですね。私は使いませんでしたが……

 サラダにドレッシングを遠慮しましたらば、「野菜をごま油であえているのですがそちらは大丈夫ですか?」と訊いてくれました。何と、こちらのお店のサラダはただ野菜を盛っただけではなく、ひと手間加えているのですね(更にごまとかかかってる)。そちらは大歓迎で、ドレッシング無しでも美味しいサラダで大満足でした。

 さてタンドリーチキンも注文しました。
 本場のタンドリーチキンはあまりにも赤すぎていつもは敬遠気味なのですけど、さすが日本人の作るタンドリーチキンは日本人向けだぜ(厨房にいるシェフは外国の方という可能性もありますが)



 写真が見切れている……
 非常に私好みのスパイシーさでした。

 あと、メニューによるとチャイやコーヒーもオススメとのことで、チャイも注文しました。
 ホットが好きなのですが、汗ばむ陽気にスパイシーなカレーを食べた後でしたので、アイスで。



 それにしても今回は(いつも)写真がダメ過ぎますな!
 
 



 西那須、大田原方面てカレーのお店多いよな~という気がしますが、比較的お店の前の道を通ることが多く気になっていた、大田原高校すぐ近くのRucti(ルチ)というお店に行って来ました!

 店内がちょっと寒かった。カレー食べると体が温まるからオッケーという判断なのかな? 温泉みたいだな(※硫黄泉などは締め切っていると人が死ぬ可能性があるので換気をしっかりしている為、最初はちょっと寒い)
 でも個人的には、やっぱりカレー屋に改装する際に(以前は違うお店だった)外側の壁を少し……何とかした方が良かったのではという気がします。

 まあそんなことはともかくカレーです。



 カメラワークが今イチだな!
 ナンがジャンボなのでカレーが小さく見えますが、カレーを付けながらナンを食べてて丁度いいくらいの量でした。
 これにサラダとドリンクが付きますが、ラッシーがとても美味しかった。
 ラッシーというのはヨーグルトと生クリームをブレンドしたドリンクですが、マンゴー等のジャムを混ぜて飲むのが一般的だからか、プレーンのラッシーってヨーグルト味(酸味)が強いことが多い気がしますけど、こちらのお店のプレーンラッシーは生クリーム味が強くてマイルドで大変私の好みでした。
 勿論カレーも美味しかったです。毎度のチキンカレー。
 たまには別のものを頼んでみようと思いつつも、毎回チキンカレーを選んでしまう冒険できない私。
 
 それとナンの種類がとても多いです! 
 期間限定ナンなども取り揃えてます。今だと味噌チーズナンとかトマトチーズナンとか。
 たまには冒険してみようと思いつつも、いつもプレーンのナンを選んでしまう私。
 ホラやはり基本が一番ですよ……ね……


 愛月堂が完全閉店してしまった……! 何で!? 
 もう寝耳に水の話でびっくりでした……今後私は何処でケーキを買えばいいの!?

 母の日に、ホールのケーキを買おうと愛月堂に行って、初めて二日後に完全閉店することを知り愕然。
 既に営業縮小していてホールのケーキなんぞ売っていなくて、その後二日、退社して愛月堂寄ってみても、当日分は売り切れていて、結局閉店までケーキの食べ納めをすることもできなかったのでした。
 愛月堂のケーキ(特に生クリーム)が一番好きだった……たまに他のお店のケーキ食べても
「愛月堂の方が美味しいような……」「うん……」てなってた……
 うわー一年後位にラブムーンハウスみたいな名前で復活してませんかね(何なんだそのラブホテルみたいな名前は)



 さて、5月にアジアンオールドバザールの夜市に行って来たんですけど、ロイヤルインドのカレーが美味しかったので、よし、カレー食べに行こう、となりました。
 
 夜市といえば、バーゲンでストールなるものを衝動買いしてしまったのですけど、今迄手にしたことのない代物を前に一体どうすればいいのか解りません(首に巻けよ)


 ……はっ、カレーの話でした。
 インドカレーのお店、本当あちこちにあるんですけどやはりここは地元のお店に行きましょうということで、黒磯駅近くのヴィジェイマハルというお店へ。
 土曜日だから栃銀の駐車場を借りちゃおうと回り込もうとしたら、通行止めになっていて焦った。何かと思ったらキャンドルナイトの日だったんでした。迂闊! チェックしてなかった!
 3日には黒磯音歩きをやったばかりで、イベント事に力入れてますね! いいね!

 ……はっ、カレーの話です。
 メニューが色々ありまして、心惹かれたカレー3種類のセットメニューとどちらにするか迷って、結局普通にチキンカレーにすることに。
 チキンカレー一番安いので、更にクーポンを出してシークカバブをせしめる予定の私としては、気が引けるものがあります。
 でもやはり一番好きなものを頼むのが一番ですよね!



 カレー、ナン(ライス)、サラダ、ドリンクがついて790円です! 安い!
 クーポンはマンゴーラッシーかシークカバブ(肉)のどちらかでしたがセットでドリンクが付くので肉にしました。
 それにしてもインドカレー屋の肉ってどぎつい色をしていますよね。写真撮り忘れました。
 
 思ってたよりもボリューミーでした。なみなみのカレーの中にチキンがゴロゴロ入っていてベリギューです!
 ナンも大きかったです。ナン大好き! もちもちしてて甘くて美味しいです。ナンおかわり自由だったのですが、この上で更にお代わりとか……いやいや…………

 募金しました。
 日本赤十字にして、各県に直接配られた24時間テレビでして、第一線で救援活動に従事してくださるNGO団体に募金しました。
 全部、ネットを通じてできるところを選んだあたりが出不精です。ネット便利。

 日本赤十字には、募金の多くが集められるので、他の、NGO団体へ募金したいな……と思っていて、ヤフーのトピックスに、説明サイトの記事が上がってくれて助かりました。
 ちなみにこちらです。これから募金を考えてらっしゃる皆様の参考のひとつになれば。

 と、まあ、色々と大変なことになってしまいましたが、あまり消費を自粛しても、景気が悪くなる一方ですので、スーパーで買占めをしようとは全く思いませんが、少し世間に還元しませんと。

 という言い訳はどうでもいい話ですが、とにかく、何か食べに行くことにしました。



 クイーンズバーグの黒磯のお店に……と、思っていたのですが、何故か系列のカレーのお店に行くことに。
 今、計画停電の影響で、勤務時間が色々とアレなことになっていて、金曜日のお昼に外食が出来る機会に恵まれました(停電予定中止になりまくっていますけどね……先に調整した勤務形態は中止にならないっていう)。
 12時45分、という、ジャストお昼時間にお店に行ったのですが、ガラ空きでびっくり。
 やはり震災の影響なのか、それとも平日だからか、それは解りませんが……。

 以前行ったカレーのお店は、本場のものですが、今回のカレーはニッポンのカレー屋さんです。
 以前カレーの記事を書いたとき、「一番はおうちカレー」と書いたのですが、今でもそう思っておりますが、「おうちのカレーとは違うカレーを食べたい時」に、こういうところに来るといいんだな、と思います。
 私のうちじゃ、ビーフカレーとか作りませんしね。
 それでいて、慣れ親しんだ感じの味、というのが。

 お店が、ちょっと予想と違う感じでした。
 もっと、レストランみたいなところかと思っていたのですが、予想よりこじんまり? とした……ラーメン屋? みたいな感じでした。

 こちら、基本のカレーは380円、というリーズナブルな価格。
 メニューを見て、ふんわりオムエッグカレー、というのを発見、オムレツが乗ってるカレー! これはまさしく私のためのメニュー! と思って注文したのですけど、「こちらオーダーストップになってます」と言われてショック……。
 またか……。

 それにしても、12時45分に行って、もうオーダーストップって……。
 買占めで卵買えなかったんですか。それともオムレツ作れる人がいなかったのかな……。

 仕方ありませんので、チキンカレーを注文しました。

 注文を取りにきてくれなかったのもびっくりしました。ラーメン屋ライク!
 カウンター席に座っていてよかった……。テーブル席から注文を叫ぶなんて、チキンに私には無理……無理……。

 メニューのところに、「お食事のお客様にソフトドリンク一杯無料(セルフサービス)」という表示があったのですが、「お食事」って、カレーの注文のことですよね?
 でも、「カレーとサラダとドリンクで650円」というセットメニューがあったのですが、これ注文するなら、カレー(380円)とサラダ(150円)を単品で注文して、ドリンク1杯サービスで飲んだ方が安く上がるような気がします。
 カレーの注文のことじゃないのかな……。

 チキンな私はそれを訊くことができませんで(笑)。

 同じくセルフサービスのおしぼりを取りに行った時、ついでにドリンクのサーバーを見てみたら、烏龍茶が、「サーバーの中に入っていませんので店員まで声をかけてください」みたいな貼り紙が貼ってありまして、もうドリンクいいや、って思いました(笑)。

 カレーは普通に美味しかったです。
 メニューによると、ビーフカレーは他のカレーとレシピが違うようで、帝国ホテルの味のようなのですが、帝国ホテルのカレーの凄さを知らない私は、へえ……という感じだったのですが、チキンカレーも美味しかったですよ。
 大きなチキンがごろごろ入ってた!

 ふんわりオムエッグカレーも食べてみたかったなー……


 参考
クイーンズカレー 栃木県大田原市加治屋83-178

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村