忍者ブログ

チキンな私が1人でも入りやすいお店だといいな、っていう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 そういえぱ先日の記事ですが、「しらすを入れたペペロンチーノ」はどうやらあっさり味で作るのが一般的だった模様でした。ペペロンチーノという名前だけで辛いものだと想像してがっかりしてすみません……
 でも無知な私がそんな勘違いをして変なこと言いふらしたりしないように、メニューに「あっさり味のペペロンチーノ」って書いて置いてくれると嬉しい…………



 さて、気を取り直して切り替えて行きましょう。
 旧黒磯市内の旧4号線は、ラーメン屋さんが多いですよね(うどん屋さんもあったような気がしますが)。
 アドタウンのクーポン券で、先日行ったラーメン屋のすぐ近く、勝やの100円引き券がありましたので行ってきました!
 こちら、すごく以前に一回行って美味しかった記憶があるのですが、記憶しか無い……
 とんこつラーメンがメインのお店です。



 100円引き券があるのだから100円分奮発しようかなーと思いつつ、今回は普通に基本のラーメンを注文しました。
 こちらはとんこつがメインですが、しょうゆとんこつ、味噌とんこつ、塩とんこつと、とんこつだけで三種類あって、更に鶏ガラのラーメンもあります。
 しょうゆとんこつを注文し、そして私は思いだしました。
(そうだ私は前回来た時、「しょうゆとんこつ美味しかったから次に来た時は塩とんこつを頼んでみようっと」と思ったんだった……)
 と。
 しかしすっかり忘れていた私は今回もしょうゆとんこつを注文したのだった。
 そして食べながら(やっぱり100円奮発して味玉をつければよかった……!)と思ったのだった。
 新年から物忘れと後悔ばかりの我が人生。
 とっても美味しかったので、次は塩とんこつを味玉付きで注文しようと思います!
 そう、アドタウンの100円引き券が使える内に……!



 そうそうアドタウンと言えば、1月のアドタウンには七福神神社巡りの案内があって、これ去年もあったんですよね。で、「七福神神社巡りとかいいよね~」と思ったのですが思っただけで巡りませんでした。
 そして今年もこの案内を見て「七福神神社巡りとかいいよね~」とか思っているわけです。
 根の生えた自分の尻を叩く為に、「御朱印帳」なるものを購入してしまいました!
 形から入ろうというわけです。
 来週土日は用事があり、さ来週土曜日は初市ですので、二月からとなりそうですが、月イチくらいのペースで巡ってみようかなと思います。

PR

12月始め頃、新聞のチラシで某お好み焼き屋さんの広告が入っていたのですが、それに付いていたクーポンが平日のランチにしか使えなくて、有効期限が12月22日までで(中高生が冬休みに使えない)、これってターゲットどこ層なんだろうと思いました。主婦??


 さて先日は、新聞のチラシでラーメン屋壱番亭の広告に200円割引券が付いていました。
 こちらはチェーン店みたいだし、味噌ラーメンがメインらしいということでスル―していたのですが、毎度新聞のチラシ(クーポン付)にはホイホイ釣られている私ですので、年末年始の休みに入ったことだし、と行ってみることに。
 それにチラシによると、味噌以外も揃えているようです。

 入口で順番待ちがあったので、反射的に回れ右しそうになりましたが、10分くらいで入れました。お店の人がテキパキしていて回転も早い感じがしました。
 でも駐車場の広さとお店の席の数がバランス取れていない気がするような?
 席があるのに車入れないよりはいいのか。

 それはともかく、200円引きなのだから、いつもより200円奮発して注文してみよう! ということでメニューを見ると、私がいつもなら注文している醬油ラーメンは580円。
 そこで780円のメニュー、味玉とんこつラーメンに決めました。
 とんこつラーメン久々だなー



 麺は中太で、アルデンテな感じでした。
 正直げんこつや昌華苑の方が私の好みではありましたが、あとこのお店の近くだと花心凪とか?その辺でしたが、やはりチェーン店の方が入りやすいとかあるのでしょうか、この混みよう……
 あっ、でも勿論こちらも普通に美味しかったです!
 書いている内に日付と年が変わりました。 
 今年もよろしくお願いします!

今号のあどたうんが入手できない内に一ヶ月経ってしまいました……もう無理かな


しかしさばぶは問題なく今月号も入手できました。
で、最初のページに載っていたのがあさりバターラーメンだったわけです。
あさり!

こちら丸高屋(西三島店)というラーメン屋さんです。味噌ラーメンのお店らしく、私の好みは
しょうゆ>とんこつ≧塩>味噌
という順番で味噌ラーメンで積極的に食べるのはサッポロ一番のインスタントくらいなのですが、クーポンも付いていましたし、この機会に行ってみました。



おおー! 上からのアングルなので解りづらいですが、具がすごい山盛りなラーメンです!
更に写真では解りづらいですが、結構ぎりぎりまでスープが並々です。
これをあさりバターラーメンの状態にする為に、まずは水位を下げないといけません。
というわけで、あさりとバターをスープに沈める為に、写真ではあまり見えませんがスープの下、麺の上の層、もやしをまずはもくもく片づけて行きました。



クーポンのからあげ。大きい!

ちなみに972円のラーメンでしたが、あさりが15個以上(ちゃんと数えてなかった)入ってて豪華でした。
千円のボンゴレでそんなに沢山あさり入ってないかもですよね

たまにこんないつもと違うのを食べてみるのも面白いなと思いました~


 8、9月は色々と不調でした~
 9月のジャズフェスにも行けなかったし……

 あ、でもクロイソ夜市には行きました!
 7月のには行けなかったですが、8月のには行ってきました。
 去年10月の八重山そばのお店が来てたらいいなーと思いましたが来てませんでしたね……
 お店の名前で検索してみたけど解らなかった……
 でも沖縄そばを美味しくいただきました! 写真は撮り忘れました!



 そんな中、
 宇都宮に行く用事があったので、
 しかし雨だったので、
 電車で行っていたので駅周りより外に出ず(前の時もそんな記事だったな……)

 ララスクエアの地下でラーメン食べて来ました。



 とんこつのお店。美味しかった。

 あと、母に「頂きもののゆばおにぎりが美味しかったから、駅に売ってるらしいから買ってきて」と言われていたので駅ナカのお土産屋さんで購入。



 以前話題にした温泉パンも売ってましたので買いました。



 ゆばむすびは、味付けしたもち米のおにぎりをゆばでくるんだもので具は無しです。
 売店のポップによると、テレビで紹介されたらしいですね!


 久々のラーメンです。

 黒磯消防署の近く、モスバーガーのすぐ近く、居酒屋だったところが別のお店に変わり、看板にある『ラーメン』の文字が、以前からとても気になっておりました。

 折しも、10月のさばぶにて黒磯特集、これは黒磯に住んでいる者としては利用しなくてはならないでしょう。
 ラインナップに店名発見、しかもクーポン付き、しかもその内容が鶏のラーメンが100円引きときては、これはもう私の為に用意してくれたようなものでしょう。

 というわけで、まるでカフェのような店名の、花心凪さんにラーメンを食べに行ってきました。



 鶏白湯ラーメン。
 塩味としょうゆ味が選べます。やったー!
 塩ラーメンも好きですが、濃い味のラーメンの方がより好きですので、しょうゆ味を選びました。
 沈んでいて見えませんが、チャーシューが鶏肉です!
 トッピングに玉子もあって嬉しい~
 太麺と細麺が選べる仕様となっていて、私は太麺でお願いしました。
 鶏肉チャーシュー+玉子+太麺しょうゆ味って、もう最強ですね!

 鶏肉チャーシューだけは、私の好みでは、げんこつや昌華苑の方が好きかなーと思いましたが(使っている部位が違うんですね。あくまで好みの問題かと思いますが……)、ラーメンはとっても美味しかったです!

 12時ジャストくらいに行ったのですが、程良く混んでいて、後からも途切れることなくお客さんが来ていて評判のお店なのだなと思いました。

 次に行った時にはぎょうざも食べてみたいな……!


 花心凪 那須塩原市下厚崎266-12

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

 ランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須塩原情報へ
  にほんブログ村

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
   にほんブログ村